Nicotto Town



秋分の日

ニコットおみくじ(2024-09-22の運勢)

おみくじ

こんにちは!低気圧や前線の影響で全国的に雨となる。

北陸と東北は土砂災害に警戒が必要。
九州から関東でも激しく降る所がある。
沖縄は曇りで、夜は雨のち曇り。

【秋分の日】 しゅうぶんのひ

☆秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、国民の祝日の一つです。

<概要>

〇秋分の日

「秋分の日」は1年間を24棟分にした二十四節気の一つです。

@意味

 秋分の日は太陽が真東から昇り、真西へ沈みます。
 その為、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。

 ★昼と夜の長さがほぼ同じ

  □定義による違い

  東京の日の出、日の入時刻を比較してみますと・・・

  ・日の出時刻: 5:29
  
  ・日の入時刻:17:37

  このようになっています。

  これを基に計算してみますと・・・

  ・昼の時間 :12時間8分

  ・夜の時間 :11時52分
 
  このように昼の方が長くなっています。

  なぜかといいますと・・・

  日の出は太陽が地平線から顔を見せた瞬間で、
  日の入は太陽が地平線から消える瞬間です。

  つまり、この定義により、必然的に太陽1個分、昼の方が長くなります。

  ■光の屈折による違い

  地平線に近い太陽の光は、大気中を通る過程で屈折し、
  太陽が実際の位置よりも若干浮き上がって見えます。

  私達が見ている太陽の位置とは実際に位置が異なる為、
  昼と夜の長さにも違いが出てきてしまうからです。

  □お彼岸を過ぎると

  秋分の日、春分の日はそれぞれお彼岸の中日(ちゅうにち)と呼ばれます。

  「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。
  これは、厳しい残暑もお彼岸を境に落ち着きまして、
  過ごしやすくなるということを表してインす。

  今年も朝晩は涼しくなっていますが、
  この先も昼間は地域によりですが、暑い日がまだ続く所があります。
  週間天気予報等で気温を確認して、
  寒暖差で体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしください。

@秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)

 「秋分の日」は昭和22年(1947年)までは、
 「秋季皇霊祭」と呼ばれる祭日でした。

 ★皇霊祭

  「皇霊祭」は年に2回、春と秋にありまして、
  それぞれ「春季皇霊祭」と「秋季皇霊祭」といいます。

  「皇霊祭」とは歴代の天皇や皇后、
  皇族を祭る儀式でありまして、古代より重要視されていました。

  しかし・・・

  第二次世界大戦後にGHQ(連合国軍総司令部)が、
  皇室と繋がりの深い祭日を排除する為、皇霊祭は廃止されました。

  皇霊祭は元々国の行事として行われていましたが、
  現在は皇室の私事として行われています。

  □秋季皇霊祭遙拝(しゅうきこうれいさいようはい)
  
  秋分の日に行われるのは、臭気皇霊祭遙拝と呼ばれる儀式です。
  
  2024年は9月22日(日)です。

  これは伊勢神宮さんにて、
  歴代の天皇皇后をはじめとする一族の御霊をお祀りする行事でありまして、
  現在の天皇陛下がお見えになられまして、執り行われます。

  天皇陛下は、日本各地で行われるこの遙拝式にご出席なさります。
  そして、そのそれぞれで、これからの国民の幸せを祈願してくださります。

  又、天皇陛下のお心をやお気持ちに感謝を致します。

  全ての神職が白い衣装に身を包みまして、
  非常に厳(おごそ)かな雰囲気で行われるこの儀式です。

  [伊勢神宮]さん

  住所  :三重県伊勢市宇治館町1

  電話番号:0596-24-1111

  アクセス:・近鉄鳥羽線「五十鈴川(いすずがわ)駅」よりバスで約6分

       ・近鉄山田線、近鉄鳥羽線
        「宇治山田駅」よりバスで約10分

       ・JR参宮(さんぐう)線、近鉄山田線、
        「伊勢市駅」よりバスで約15分

  そして・・・

  秋季皇霊祭の代わりとして、昭和23年(1948年)に・・・

  「先祖を敬(うやま)い、亡くなった人を偲(しの)ぶ」

  このような趣旨として制定されたのが「秋分の日」という祝日です。

@秋分の日とお彼岸との関係

 秋分の日を含めた前後7日間「彼岸」といいます。

 「彼岸」とは雑節の一つです。

 ★雑節

  二十四節気や五節句の他に、
  季節の移り変わりをより的確につかむ為に設けられた特別な暦日です。

 彼岸は春と秋の2回ありまして、春分と秋分を「中日」としまして、
 前後それぞれ3日間を合わせた7日間のことを指します。

 ☆最初の日

  彼岸入り・彼岸の入(い)りといいます。

 ★最後の日

  彼岸明け・彼岸の明けといいます。

 日          日程

 1日目        彼岸入り・彼岸の入り
 2日目
 3日目        
 4日目        春分の日・秋分の日(中日)
 5日目       
 6日目  
 7日目        彼岸明け・彼岸の明け

 ☆秋彼岸

  秋分の日を中日とした7日間を「秋彼岸」といいまして、
  お墓参りや先祖供養の法要を行います。

 ★彼岸会(ひがんえ)・秋季彼岸会

  この期間に行う行事を「彼岸会」といいまして、
  仏教の各派では「秋季彼岸会」が行われます。

 仏教では、煩悩や悩みの海を渡りまして、
 辿り着く悟りの世界(極楽浄土)を「彼岸」といいまして、
 その反対側の今達がいる煩悩や迷いに満ちた世界を
 「此岸(しがん)」といいます。

 又、彼岸は西、此岸は東にあるといわれていまして、
 春分と秋分は太陽が真東から昇って真西へ沈むことから、
 夕日が彼岸(極楽浄土・あの世)への道標(みちしるべ)となりまして、
 彼岸に通じやすくなると考えられていまして、
 彼岸に近づけるように修行をしたり、
 先祖供養をするようになったといわれています。

@2024年の秋分の日

 2024年の秋分の日は9月22日(日)です。

 秋分の日は太陽の黄道(おうどう・こうどう)の位置により算出される為、
 その年によりまして、日付が変わる祝日です。

 ☆黄道

  黄道とは、天球(てんきゅう)の上を太陽が移動する道のことです。

  ■天球

  天体の動きを分かりやすく捉える為に考えられたもので、
  太陽や月等、全ての天体は天球にくっついていまして、
  天球の中心に観測者(地球)がいます。

問題 次の文章の中の???に入る施設名を教えてください。

   「秋分の日」は太陽の通り道の黄道と、
   天の赤道の交点「秋分点」を通過した日のことをいいまして、
   ???が算出し、閣議決定をしていますので、
   毎年同じ日になる訳ではありません。

   毎年2月に翌年の秋分の日が決定しまして、
   その先は〇〇学的に予測した日にちになります。

1、国立科学博物館 さん

2、国立天文台   さん

3、国立文化財機構 さん

ヒント・・・〇大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 ??? さん

      @三鷹キャンパス(本部)

       住所  :東京都三鷹市大沢2-21-1

       電話番号:0422-34-3600(代表)

      ???さんは、日本の〇〇学研究の拠点となる研究機関です。
      大規模な〇〇観測施設を全国の研究者に提供するとともに、
      〇〇学研究と〇〇観測機器の開発を広く推進しています。

お分かりの方は数字もしくは???に入る施設名をよろしくお願いします。
 



  






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.