ペット・自然::熱海
- カテゴリ:コーデ広場
- 2024/09/04 08:54:45
そろそろ彼岸花の季節
もらったステキコーデ♪:22
台風10号に伴う線状降水帯の影響で、熱海市の箇所で道路に土砂などが流れ込んで、交通が遮断されたそうだ。
熱海は 何度か言ったことがあるが、無防備な崖の間を縫うように 道と建物が建っていたので、私は そこに宿泊したくないなと本能的に思ってしまった。
小説などを通して 恋人たちのメッカかなぁなどと 何となくイメージしていたけど、あれは 東京からほどよい距離で 要人たちの保養地として宣伝された観光地だったのだろうと勝手に解釈した
ちょうど 兵庫県の沿岸部~六甲や有馬温泉のように。
だから ↓の動画を見て、大変そうだなぁと思ったけど
「長期間閉じ込められるリスク」台風10号で"陸の孤島"となった熱海 能登でも顕在化した半島防災の課題にどう向き合う=静岡県(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb49b9c13e547e2fbc0d8c8eb68c653b82bfa44?page=1
そういう地形的要因のある場所なのだから・・としか。
むしろ 浸水のすさまじさがすごいなと 素朴に住民さんのことが気の毒に思った。
ちなみに 熱海は 年に5・6回花火大会をやっている
それを見学するクルーズも わりとある。
熱海港が 大型船の入港できる港がどうかは知らないが
初島・伊豆大島航路の定期船の発着場があるくらいだから
それになりに 設備が整っているのだろう。
だから 災害後の救援という観点からすれば、
あの地形では 陸路ではなく 最初から海路を前提とした
計画を立てておけばよいだけではないか?
能登半島沖地震のように 海の隆起があると 困るが
あれだって 国土が増えた=日本の領海が広がったという観点からすれば 大変良いことであったのだから
内閣は 能登半島の漁師さんたちに どーんと国税から援助をして
船着き場を 隆起した先に新たに設置できるように 設備投資を早急に行うべきだ。
日本海底資源の保全と 国土防衛上観点からも
今後 ますます能登半島の重要性は増すし
クルクル東南海地震よりも 若狭湾~佐渡に至るラインで 再び地殻変動が起きる可能性の方が高さそうなのにと 私はまじでおもっているが
(といっても千年単位の話ですが)
しかし 東南海地震よりは 台風の大型化による線状降水帯が広域にわたって発生する現象の方が この先10年の間に発生する可能性の方がはるかに高いと考えるので、結局のところ 東京―名古屋 名古屋ー和歌山の沿岸部への 被災者支援網は 陸・空にプラスして海上輸送
必要があれば 船を仮設住居にする計画を策定したほうが
より効果的に 災害対策ができると考える
台風・雨風への防災は東京以西では もうやれるだけやってると思う
それでも 集中豪雨があれば あふれるものはあふれるし
くずれるものは崩れる
こればっかりは どうしようもない
だからこそ 島国日本
2000年以上にもわたって 国土に張り巡らしてきた沿岸航路
漁港等の港湾利用の歴史にたって 今あるインフラのバージョンアップで 被災対策をすることは
広義・教義 どちらの面からも 国防の利にかなうことである
日本近海航路・ひいては 日本沿岸の海上輸送をつぶすことは
日本の制海権の独占を狙うアメリカにとっての利益にしかならず
それが 1945年以後の 内政干渉の主要柱ではあったが
いい加減 日本政府は 真の独立国の首班としての仕事をしろや!!
アメリカ海軍なんて 事故しか起こさない迷惑艦隊でしかないのに!!
ここに 汚染物質まき散らし・ルール無視の中国海軍まで参入したら
中国原潜・核搭載艦のショーもない事故(隠ぺい)で
日本国民全体が 子々孫々に至る重大な健康被害を被るわ!!
はっきり言って中国船の跋扈は 日本の経済活動(海上運輸)の最大の障害となるのは 自明の理です
だからこそ あらゆる意味で 日本は 日本国領海の制海権・実効支配を完璧にする必要がある
その 目に見える実益は、災害からの円滑・速やかな対直り
住民生活の助けです!!
(防災をいくらやっても 災害被害を完全になくすことができない
軽減に向けて あらゆる努力を積み重ね続けて2000年
毎年の技術革新・防災技術刷新を積み上げ続けて尚 です
だから これからは 被災者の生活の質を上げるために
医療・食料・生活物資・住環境の速やかな回復に主眼を置いて
海を重視すべきです!!)
今や 沈埋艦のようにトンネルを形成するでっかい塊すら海路で運び
大型桟橋(浮きフロート)も遅まきながら 大阪から東北へ運びましたよね(東日本大震災後)
なのに なぜ能登半島沖にそれを運ばないのか?
能登半島沖に フロートやポツーンを設置して、そこに至る渡橋(これも浮体ね)を設置すれば 漁はできます!!
土建屋思考=議員たちへのわいろ 中心の発想しかしないから
能登半島放棄=日本海の制海権と日本国の希少な地下資源放棄という 国賊政策しかできなんだよ!日本の国会議員及び 内閣へゴマする「先生」たちは!!
はっきり言って 能登半島の漁師を見捨てる日本の国会議員及び政党は
無能なのではなく、利敵行為に走る裏切者集団であると 私は言いたい
というわけで 静岡放送さんも 陸路が分断されたからと言って
安易に「陸の孤島なんて言わないでね!」
駿河湾の恵みを受けて発展してきた 東海地区の歴史を思えば
そんなこと言えないはずです!
確かに 鎌倉以降 他領地との自由往来を許さない領主たちの支配下に置かれてきた東海地区だから 海路は自由往来の道として常に開かれているという発想を持ちにくいのかもしれないが。
係船浮標ならば、大型船も係留できる
香住のカニは 沿岸部が急に深くなっているからこそ 生育・捕獲できるわけで
だから 係船浮標があれば 大型船も 簡単に停泊できるだけの深さがあると言える
係船浮標の設置時の魚介類への影響はどうかわからないが、埋め立てなどをして固定式の桟橋をつくるよりは 影響が少ないのではないかなぁ。
人工島を作った関空周辺だって、良い釣り場になったくらいだから・・。
伊豆半島の漁港では もともと 係船杭と思しきものは あっちこっちで見かけたしね
(こっちは 土木工事が必要だけど)
参考
①係留施設の種類について
http://www.pa.kkr.mlit.go.jp/kobegicyo/technology/ganpeki/ganpeki.html
神戸港湾空港技術調査事務所
②軽構造に強みを持つ代表的係留施設
https://www.umeshunkyo.or.jp/marinevoice21/promenade/221/index.html
一般社団法人日本埋め立て浚渫協会 プロムナード人と、海と、技術の出会い
港湾施設の基礎知識③桟橋
③係船浮標
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%82%E8%88%B9%E6%B5%AE%E6%A8%99
④係船杭::福岡市港湾空港局
https://twitter.com/port_of_hakata/status/1011825856518373381