Nicotto Town



「諏訪四社+善光寺で梅雨明け?」1日目の9

昨日は午後から少し雨が降りました。
おかげで少しは涼しい・・・
とは思うのですが(笑)

今朝はしっかり陽があたって暑い。

ただ湿度が低めのせいか
まだ風が当たるとヒンヤリする気が。

各地で35度を超えるところがあるようですから
外に出るのは最小限にして、水分や塩分
そして睡眠と栄養をとってくださいねー。

特に朝の水分とタンパク質をよろしく(笑)

できたら朝はタンパク質をがっつり
とるといいんですよねー。

なかなか難しいとは思いますが
牛乳や豆乳、豆腐なんかも
水分多めでタンパク質♪

少しでも心がけると違うと思いますー。

今日も一日、無事にのりきれますように。
室温も28度程度のところで
できるだけお過ごしください。

ちなみに縄文時代、大変温暖で海面が今より
高かったころは現在の平年の気温より
2.3度高かったらしい。

ということは、今の状態って
縄文時代と同じ??(笑)

うーむ、縄文時代おそるべしヽ(^o^)丿

さあ本編、1日目の9♪

本宮を後にして、正面の鳥居から
前宮に向かいます。

方向としてはお賽銭投げた方向から
いったん戻って再びお賽銭を投げた方向に向かう。

つまりUターンしてます。

不思議な感じですね。
たいていは正面の鳥居から
まっすぐな方向に本殿や拝殿があると思うんです。

まあねー明治のころに神社仏閣の分離などを
する前には、いまのような形の建物じゃなかった
らしいんですが(笑)

前宮は多分、昔から変わってないような気がします。
知らんけどヽ(^o^)丿

さて曇ってて日差しはないですが
歩けば汗は出ます(^▽^;)

何年か前に頑張って絶壁の階段を上った
神社も通り過ぎまして、給水所(違

飲めるお水が出る場所がありまして
そこでゴマ麦茶を飲み干して
水を半分くらいボトルに入れ
前宮までの水分としよう。

ダラダラ歩いております(笑)

思ったより早く前宮につきそうだなあ。
とりあえず、諏訪頼重の石塔を
見たいよねー♪

今回の旅行の最重要ポイント、
諏訪頼重っっ。

いままで何度となく諏訪に来てましたが
「逃げ若」を読むまで、そんなすごいことが
この諏訪で起きてたなんてひとかけらも知りませんでしたよ(^▽^;)

たしかに「諏訪頼重の石塔」というのが
前宮周辺マップにはありますが・・・

だいたい「知らない」というのは
存在しないと同義語。

某へんな界隈だと「そんな病気は存在しない」と
鼻息が荒い方々がいまだにいるらしいけど
そういうのとは違う意味で(笑)

「知らない」ってコワイですねー。

しかし知ってしまった以上
素通りはできない。

せっかく前宮に行くんですから
拝んでいかないって選択肢はないヽ(^o^)丿

とは思うのですが
予定よりサクサクと進んでるので
前宮に到着したのが10時前くらいだったかも。

もちろん、諏訪頼重の石塔に行く。

写真で見た通りのが
ありました♪

サポートしてくださった方たち
ありがとうございますー。

おかげさまで、諏訪頼重の石塔を
拝んできました。

小さいものですが、屋根が作ってあって
雨ざらしにはなっていない。

そして横に由緒書きがありまして
一通り読みました。

「中先代の乱」「北条時行」などなど
キーワードが並んでましたね。

そして前宮に向かいます。

このときは初めて見たと思ってたんですが
あとからよーーーく考えると実は
この石塔は2回目だった(^▽^;)

確か1回目か2回目の四社詣での時に
見てたのを思い出しました。

1回目はタクシー使ったから
たぶん2回目の可能性が高いかな。

その時も由緒書きを
一通り読んだものの
「誰?」みたいな状態で(^▽^;)

中先代の乱・・・聞いたことが無い(忘れてる
北条時行・・・そんな人いたっけ?
諏訪頼重・・・ええーー知らん。

それっきり忘却の彼方で
「逃げ若」を読むまで諏訪という土地は
古代の神話の頃に出雲の神の息子が逃げてきた
ことくらいしか歴史的に重要な場所として全くでてこない
ど田舎の辺境の地と思ってました(笑)

すみません、ホント物を知らなくて。

そりゃーね、前宮には「鎌倉道」という
小さい標識が意味ありげにポツンと
立ってるのは知ってたんですが。

何の関係があるのか?
鎌倉と諏訪って??

あれかなあ
「いざ、鎌倉」ってやつ?

それくらいの想像しかできなかった
自分の浅学を恥じるばかりでございますーヽ(^o^)丿

「逃げ若」も、ネットの友人が
「これを読んで諏訪詣でに行きたくなった」
と、呟いてくれなかったら読むことはなかった。

ありがとうございますー。
すべて諏訪の神様のご配慮(笑)

さて、このときは「初めて石塔を見た」と
思いながらの前宮参拝です。

急な坂を階段上って
お宮の前。

その前に流れる小さな流れで
手と口を清めてお参り。

よーし、この後は茅野駅に出て
昼ご飯だーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
クイズ番組を見たり
サンドイッチマンの番組見たり(笑)

さあ今日の一冊
「たゆたえども沈まず」幻冬舎
原田マハさんの小説ですねー。
小説といっても史実に基づくゴッホと
当時パリにいた日本人の画商たちなどの話。
ある意味で「逃げ若」のような話と思えばいいかなー。
事実として分かっているところに、フィクションというか
「こうだったかもしれない」的な部分で盛り上げる感じ?
なかなか面白かった♪




アバター
2024/08/01 12:59
いえいえ、みなさんの考察が深すぎて(笑)
私のような「思いつき」で考えるものがホイホイ
質問などをしてしまって、お恥ずかしい限り。若さゆえの過ち・・・とでも♪
アバター
2024/08/01 12:50
虹の問題! 懐かしいですね〜〜
虹の大きさとか、餃子の体積とかMt.かめさんの目の付け所は秀逸で、とっても感心した覚えがあります。
アバター
2024/08/01 07:05
一日一日を乗り切るので精一杯ですー。
とにかく自分を誉めつつ「今日もよく頑張りましたーヽ(^o^)丿」
といいつつ寝て起きてます(笑)
涼しくなると、一気に寒い時期になる長野。
あとちょっとだと思いつつ、毎日すごしてます。
わたしも薬貰いに行かないとだけど、お盆過ぎにしようかな(^▽^;)
アバター
2024/07/31 22:38
明日から8月ですって!? カレンダー、見なかったことにします。
早く涼しい季節にならないものでしょうか。

病弱なので、8月でも体をおして通院しなければのみ薬がもらえません。
飲み薬がないと具合が悪くなる持病があります。
アバター
2024/07/31 22:01
hanaさん>見事に知らなかったですねー、私も(笑)
     おかげで2回目なのに1回目と思い込んでの
     石塔でした。いや、逃げ若読まなかったら永遠に
     忘れてたと思うなあ(^▽^;)

グループ魂さん>ありがとうございますー♪
        今回も、何だかんだ面白かったヽ(^o^)丿
アバター
2024/07/31 21:36
私達が記憶に残らない程度に教科書に載ってるような若君だと、逃げ若の冒頭でも言っちゃってるからwww
時行より「いざ、鎌倉へ」てセリフの方が有名www


アバター
2024/07/31 21:03
善光寺は中学の修学旅行と後1回何かで行った気がします!
素敵な時間過ごしてるようで何より!
アバター
2024/07/31 20:50
今日もナントカ生き延びました(笑)
とにかく生きているもの勝ちですよねー♪
諏訪頼重の石塔、初めて拝んだつもりでしたが
よーーく思い出すと2回目だったという(^▽^;)
ただし1回目は全く「???」な状態でしたので
謂れや由緒を踏まえて正しく認識して拝んだのは初めて
ということにしますか(笑)「逃げ若」のおかげで諏訪の神が
なぜ「武」の神様といわれているかというのも、じんわり分かりましたヽ(^o^)丿
武田信玄が拝んだって言うのか不思議だったんですよねー。
「逃げ若」を踏まえると、なるほどーです♪
アバター
2024/07/31 20:48
“漂えども沈まず”は、一時期の私の座右の銘でした(笑)
元のパリ市の紋章に描かれたラテン語「Fluctuat nec mergitur」は
セーヌ川の舟運で交易を行ってきた船乗り組合の標語で、
「どんなに揺さぶられ、ふらふら漂っているだけの状態でも、
船を沈ませさえしなければまた復活できる」という意味で
何度も沈みかけても、沈みきらなかった自分の人生を鼓舞した言葉でした
(苦笑)
まさに「逃げ若」のような話だと思います
何度敗れ逃げても生きているだけで勝ちだと・・・

「諏訪頼重の石塔」を無事拝んできたことをお喜び申し上げます
きっと諏訪の神様も喜んでいることでしょう!!
>屋根が作ってあって、雨ざらしにはなっていない
ということは、地元の人々に大事に守られていることが想像できます
権力を手にした勝者ではなく、負けたものを大事に守る神社
元々、国譲りの建御名方神が出雲から逃げてきたのが始まりだし
諏訪大社はそういう神様だという私の認識ですwww
アバター
2024/07/31 12:50
虹の直径などということを質問した覚えが(笑)
みなさん、とてもハイレベルでお考えなので
私などのようなものが簡単に質問して
しまって申し訳なかったなと思った
覚えが・・・(^▽^;)
アバター
2024/07/31 12:17
あら? やっぱりあの時のMt.かめさんなのかしら?
もうすっかりおじいさんになってしまいましたが、あの頃は「田舎のおじさん」と名乗っていました^^;
アバター
2024/07/31 12:07
うーーん、忘れてしまっているだけかも(^▽^;)
ひょっとして数学系のサイト??
それだったら、私かも・・・
アバター
2024/07/31 11:59
あっ、別人でしたか。失礼しました。
昔あった『メダカ カレッジ』という掲示板で「Mt.かめ」さんという方がいたので、もしかしたらその人かと思ってしまいました。
お騒がせしてごめんなさい。
アバター
2024/07/31 11:54
まだ10歳にならない頃ですからねー、いまやってる当たりは。
最新刊の16巻では成長しまして、子どもと言うより少年の
雰囲気になってきておりますヽ(^o^)丿
アバター
2024/07/31 11:49
深夜のアニメでは北条時行が可愛らしいキャラで描かれてますね。
何やった人かは知らないけど、後々大変な事をやるらしい…(=゜ω゜)ボー…
歴史嫌いなもんで(ノ´∀`*)
アバター
2024/07/31 11:45
メダカレ・・・ちょっと知らないんですが(^▽^;)
そういうサイト名ですか?
アバター
2024/07/31 11:40
違ってたらごめんなさい。かめさんて、昔メダカレにいませんでした?
アバター
2024/07/31 10:56
縄文時代の前の石器時代は寒冷な気候でして
縄文時代にぐっと暖かくなったので
青森などでも大集落ができて三内丸山などの
有名な遺跡が東北方面に数多くあるんですよー縄文♪
それに平安時代も暖かかったので、建物に扉や壁などがほとんどない
パーパーの状態(名古屋弁かな)でも暮らせたようです。
アバター
2024/07/31 10:52
縄文時代が今と同じ暑さのイメージがない^^
昔は涼しかったようなイメージが^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.