五輪 男子団体体操 &食中毒事故について
- カテゴリ:コーデ広場
- 2024/07/30 03:21:12
バラのお城落成記念コーデ♬
もらったステキコーデ♪:38
最後の 日中米3人の演技を見た、鉄棒の。
①技が どんどん 高度化しているなぁ
②日本選手 昔に比べて 胸板が厚い
中国の選手の上腕が もりっもりっ
昔とちがって 今の体操選手の体のつくり方が 筋肉育成重視にかわったのかしらん???
・日本選手の技は ほんとすごかった。
中国選手は 見せ方がきれいだったけど、
ちょびっと覇気がなかった分 点がのびなやんだのかな?
(追記)
今 吊り輪のシーンをやってるけど
ほんとすごいな ピシっと停止している。
昔の選手のように 腕がプルプルすることもなく完全静止
着地は 昔は静止が重視されていたみたいだけど
今は 踏ん張ればそれでいい感じに変わったような気もするけど
宙にいるときの ピタッと止まる姿と技のスピード感は 20年前に比べたら はるかに進化しているように感じた。
しかし いつの間にか中国も体操王国に近づきつつあるなと思った。
今回の体操選手に限って言えば、日本人も中国人も ぱっと見 外見(姿)に国の違いを感じないなと思った。
・スタッフ用なのかな?青のユニホームは
東京五輪のユニホームと同じ色あいで すっきりとしていていい感じ
それに体操選手のユニホームも素敵だなと思った。
・それにしても 演技以外の時の 観客へのアピールがずいぶん積極的になっていたのでびっくりした。
時代の変化ですね。
そして 観客がいつまでも騒いでいると、選手から 静かに抑えて抑えてと言ったジェスチャーでアピールしているのにも。
(追記)
見逃し配信で 平行棒の日中の演技を見た
日本:美しい 体が柔らかい!
中国:美しい パワーを感じた
男子体操は 日中ともに 選手たちが若く
そして美しい演技で 甲乙つけがたいと思った。
ぱっと見 同じグループといってもいいくらい
雰囲気が煮ていると思った
(追記)
中国選手の落下のシーンも見た
序盤から勢いつきすぎてるなぁと思ったら 落ちた
気負いすぎたのかな??
しかし あの高さからあの勢いで落ちても すぐ演技続行で
特に怪我をした風にも見えない点にびっくりした。
さすが 鍛え方がちがうというか
次大会以後、ロシア勢も復帰してくると、日中ロの白熱する時代になるのかな???
それにしても 鉄棒を上から押さえつけるようにして 握り切れない勢いってすごいな思った。
それをまた きっちりと捉えるカメラワークも。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9db681ec588ca92c2684622a5e708ff81d6d6175
7/31(水) 12:02配信 集英社オンラインより
『「土用の丑の日はお客さんが多いため、地下1階では常設の販売所に加え、別にもう一か所、特設の販売スペースでも売りました」(伊勢定関係者)という。
この地下1階で売られた弁当などに異常があった。
「弁当などを食べた人が下痢や嘔吐を始めたのは7月24日午後4時ごろです。24日の深夜12時ごろに発症した2人が救急車で搬送され、消防から横浜市保健所に通報が来たんです。何を食べたのか聴き取ったところ、うなぎ弁当の可能性が浮上し、25日午前に店舗側に連絡しました。
その時点では食中毒と断定できていなかったので、まず営業自粛を店に求めました」(横浜市健康安全課担当者)』
『10階店舗で食べた客に発症者は確認されていないが、土用の丑の日の大量販売のため、10階店舗で下処理したうなぎが地下1階に持ち込まれて売られていたことが分かり、保健所は25日から10階と地下1階の両方に連日立ち入り検査を実施。
発症者5人から黄色ブドウ球菌を検出したため29日午後4時半すぎに営業禁止処分を出し、百貨店と伊勢定は同日夜に記者会見を開き問題を発表した。』
・・・・
通常の手順で作っていても、空調・いつもの正規職員が扱っている10階店舗に比べ
地下1階は、人込みで 空調の危機も悪いだろうし(=菌が繁殖しやすい)、別報で、バックヤードの5人は手袋をしてなかった等と報じられていることからも、いろいろ抜かりが出たのだろう。
最近は 「品切れ」を逸失利益=損とみなして、品切れにならないように増産圧力をかける販売店が多いようだが、製造業というのは そんな臨時需要にやすやすと応じきれるものではないと 心得るべきだ。
品切れが困るなら 派手な宣伝を打たなければいいのだ。百貨店さんは!
イベント日を中心に1週間程度かけて ちょぼちょぼ売り続ければいいだけの話だ。
その方が 買い物客も 自分の都合の良い日に 混みあうストレスもなく買えて助かるのだが。
私が子供の頃は クリスマスケーキは23日から買えたぞw
もともと25日だけだとケーキの製造販売が追い付かないから24→23と前倒しに
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfb00e3013b7226c463bd7c565bf0f8693a37580 より
・弁当や総菜を製造販売する側の注意もさることながら
やはり 猛暑の時は 弁当類の購入を控えるのも 自衛策ではないかと思う
食中毒を出せば営業停止・万一死者が出たりすると営業禁止もありうるのだから
製造・販売側も 無理に出荷せず 安全枠にかなりの余裕をもって 個数を減らしてでも営業するくらいの慎重さも必要なのではなかろうか。
保冷設備・空調に頼りすぎで、ペースを落とさない営業形態は そろそろ見直すべきだ。
1980年代までは 30度超える日はに 「売り控え」が 当たり前のように実施されていたのだから
こうも 前例のない熱暑が続くときは それなりの「控えた営業」も 織り込むことが
「やりくり上手に商売」だと思う
去年の「駅弁」だって 結局のところ 連休の客足の増加を見込んで 大量生産した(炊飯を下請けに出した)のが 原因の食中毒だったわけだから。
「数を売る・シェアを維持する」ことよりも 伸縮自在の営業で 安全マージンを維持する方向に
サイド発想の転換を。
消費者だって 「熱さ対策=食中毒リスクを避けるために 販売控えます」という説明なら
素直に受け入れると思う。 まともな日本人ならば。
別に弁当買わなくても 外食しなくても 食えるのが いっぱしの日本の暮らしだもの。
そこに居たらない経済収入の人は、手厚い減免政策&給付金で その日暮らしになじみすぎているから
後先考えずに 文句しかいわないので それはスルーで。
もちろん 本来の政策としては、台所設備を持てない暮らしをしている若者がじわじわ増えているこの40年
見て見ぬふりをしていた第一次安倍内閣以後の政権は 何やってる?という話だが
その件については リアルで 私にできるだけのことはやって 通せなかったから何も言うことない
そういう議員と政党に投票し続けた連中が悪いわ
・あ、やっぱり 従業員20人中5人が手袋をつけてなかった!
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c391e2fabd9666793ab40ae2d3df7c6b2fd6aeb
7/30(火) 5:50配信 日テレニュース より
これはもう、アウトですね!
その5人が 外国系だと・・ これだからやっぱりって話になるよね
逆に その5人が日本人だと・・ どういう育ち方してるの? 世も末って話になる
最近は ほんとに 見境のない行動をとる「日本語をしゃべる人」が大きな顔して出しゃばっているのが目立つから
日本国籍を持っている外国系が多すぎて 油断も隙もない
本来3歳までに家庭で身に着けるべき基本ができてないどころか あえてそれを無視する己を正当化する輩が多すぎる。
バックヤードの厨房(非正規の場所?)を使った 気のゆるみの 問題視されたのかな?
売り場の厨房に比べたら 冷房聞いてなさそうだし・・><
ただ 黄色ブドウ球菌の食中毒なら これは 関係者の衛生管理の問題(手洗い不足 仕事中に無思慮にどっか触った等、関係者の常識不足・資質そのものが問題)が疑われるだけに、採用活動そのものを 見直したほうがいいと思う
さらに言えば 連日の猛暑で 従来よりも 菌が繁殖しやすくなっている可能性も
世の中には 汗を滴らせて平然としている輩もいるから><
・それにしても営業禁止とは厳しい。
廃業にもなりかねない事態
おそらくは 死者が出たからだろうけど・・
それでなくても ウナギ業界は 中国の乱獲によりウナギそのものを入手しにくく大変なのに
ちょっと気の毒
経営者の方無念だろうな
・うなぎで130人が食中毒 1人死亡、横浜市保健所「因果関係不明」←死亡した人についての
あいかわらず 朝日新聞は 見出しの漬け方が雑すぎる
7/29(月) 21:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90e7d2cb313779300a649ee080db256588f5ada