Nicotto Town


もーみん王国の今日も散る日に


糖分過多

皆様


お疲れ様です。

僕です。

唐突ですが…

甘いもの好きですか?

もみじは甘いものが大好きです。

隙あらば甘いものをずっと口にしている男の子です。

特にチョコレートずっと食べてます。

飲み物もコーラすっごい飲んでます。

エナドリも無いとやる気スイッチが入りません。

で…最近気になるのが

糖分過多!!

20代からずーっと糖分過多な気持ちですが

どうなんだろ…?

ってことで調べてみました。

糖分過多で起こる症状

・空腹
・ダルさ
・集中力の低下
・眠気
・不安
・イライラ

うーん。

当てはまるとしたら眠気と集中力の低下かな…。

まだ甘いものは我慢しなくて良いのかな(笑)


#日記広場:日記

アバター
2024/06/22 12:03
to みはなさん
チョコだけにちょこっとねってことですね笑
でも、逆流性食道炎なら…
固形でいかないといけそうだけど…
違うんかな?笑
アバター
2024/06/22 09:44
私も 甘いもの 特に 「チョコレート」は好物です(笑)
でも 逆流性食道炎持ちなので 「ちょこっとね」って医者に言われています
最近は やっぱり 甘い物を控えようと ちょっと策を練っています(笑)
アバター
2024/06/21 23:27
To あずきさん
仰る通りもみじは生き急いでおる感じはします。
いつでもドーピング可能ならしたい人です…。
ご褒美に変えていかないと早死にしちゃいますね…。
可愛い息子・お嬢の為に少しずつ減らしていかないとですね…。
代わりになるものをおくれ…(笑)
アバター
2024/06/21 20:02
もみじさんの勢い、半端ないですな(^_^;)
私も甘いものは好きだけど…どちらかと言うと、ご褒美的な感じです。
常飲・常食はできないなぁ。
皆さまも心配してるように、清涼飲料水とかに含まれる糖分は洒落になりません。
エナジードリンクだけでなく、珈琲も飲まれるようなら、カフェインの摂取量も気になります。
(最悪、今より増やすことのないようにお願いしますよー)
若さに甘えてると、あと数年後に大変なことになりそう…
少しずつでも減らせるといいのですが(^_^;)
アバター
2024/06/21 08:16
To バンくん
エナドリ飲まないと仕事中寝そうになってしまうのである…。
どうしよ…。
眠眠打破とかに変えればいいのかしらw
アバター
2024/06/21 08:09
To じゅんくん
仰る通り。
虫歯が出来て。治して。虫歯が出来て。治して。の鼬ごっこです。
結構これで時間とられるのは苦痛で…歯磨きちゃんとしてるのにね…;w;


健康診断にひっかかったら完全にやめないといけないけど…今の所は何も注意されることが無いので
甘えちゃっているのです。
アバター
2024/06/21 08:08
To やぬたん
流石やぬたん色々分かってる!
最後の一言
>ただやめるのはツライので、代わりに健康的な他のものにハマるようにすると、我慢しなくて良いから楽で良いと思います^^

に尽きるのよね。
僕の中で甘いものは…やる気が出ないときのエンジン。みたいな役割のイメージなので。
珈琲にオリゴ糖入れてみようかしら…。
って思いましたw
アバター
2024/06/21 08:05
To kyokoさん
>やめられません(;^ω^)
この一言に尽きるよね。
身体に影響があるなら…影響が出ない所で小さい小人さんとかが
「これ以上は体に良く無いわよー」って教えて欲しいですね(笑)
アバター
2024/06/21 07:51
to ヤノスくん
ビタミン取れてるかしら?
そして、エナドリに求めるのは…アルギニン、カフェイン
確かなドーピングを感じるのです笑
ただ、健康に悪いのは分かるんだけど…
口に入れるとやる気の出る食べ、飲み物あると良いんですが…
アバター
2024/06/21 07:42
to あきらさん
過度に甘いもの食べるとお腹すくのはなんとなく…
わかる。
お腹空いたりイライラしたり。怠くなったり

甘いものって頑張ってる時のご褒美の筈なのに
不思議だよね〜
アバター
2024/06/21 07:38
to キャロラインさん
健康診断がそろそろなので…
気になってきました。
言われて…
食べれなくなったら僕は切ないので。
一旦…今のまま突っ走ってみよう。
アバター
2024/06/21 05:33
すげっw
俺チョコは年1で食うか食わないかぐらいだぜ
虫歯とかねぇの?
健康診断で引っかからねぇ?
アバター
2024/06/21 02:09
チョコレートは、普通の甘さならそんなに気にしなくても良いと思うけど、甘い飲み物はヤバイので、特に炭酸飲料は控えたほうが良いと思いますよ・・・。
会社の健診の血液検査で「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」という項目があれば、その値が日頃の血糖値の平均値なので、参考になると思います^^

舌が甘みを感じやすい人ほど、血糖値が上がりやすいのだそうで、私はやっぱり遺伝的に糖尿病になりやすいみたいよ・・・;

食後低血糖(食べて爆上がりした血糖値を、こりゃヤベェって急激に下げようとすることで起こる。症状はフラフラしたり手が震えたり高血圧になったり)になると、命にも関わって来るから、これから血糖値を気にするようにしてみましょう^^

エナジードリンクは、多量のカフェインを含むんだけど、カフェインは致死量っていうのがあって、いっぺんに摂り過ぎてしまうとマジ死にます。

あ、人工甘味料で糖質ゼロとか言ってるドリンクもヤバイのでやめましょうね^^;;
糖質じゃなくても血糖値上がるし、体に蓄積されちゃうので・・・。

私はどうしても甘い飲み物が欲しい時は、オリゴ糖(フラクトオリゴ糖かガラクトオリゴ糖。イソマルトはダメ)のシロップを入れるようにしています^^

ただやめるのはツライので、代わりに健康的な他のものにハマるようにすると、我慢しなくて良いから楽で良いと思います^^
アバター
2024/06/20 23:05
甘いもの、私も大好きで、やめられません(;^ω^)
洋菓子、和菓子、スナック、何でも好きで
最近は食べ過ぎだなぁって、自覚してるんですが。。^^
なるべく、食事をしっかりとることはこころがけています♬
アバター
2024/06/20 22:45
奥さんが ビタミンとれる料理してくれてるのでは?
エナジードリンクは辞めた方がいい 飲むならプロテイン



 <⌒zn_
  7.・ヽ
  | .・| て
  /・(゚Д゚) そ
  |(ノ .・|)
  \・_・ノ
   UU
一気に食べたいときに 食べるのはいいみたい
毎日は アザラシになります( *´艸`)
アバター
2024/06/20 22:38
エナドリは死人が出てるからたくさん飲んじゃダメなのである!
アバター
2024/06/20 21:59
空腹!!?
カロリーは(゜Д゜≡゜Д゜)?
にいったの?

確かに甘い物
食べるとイライラする。
(#゚Д゚)y-~~
なんか、ストレス解消に食べてるのに
本末転倒( ・ω・)
アバター
2024/06/20 21:50
 基本健診で言われない限りはそこまで気にする必要はないですが…。(いきなりくる場合は除く)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.