Nicotto Town



キウィたちその後


5月29日1回目緑枝接ぎとその後
 管理番号 5/29日接ぎ木当日  6/04日観察   6/12日(接木14日目)
 #0124.....台木太さφ7.0mm   穂木は緑        台木から新芽、穂木は緑のまま
 #2401.....台木太さφ6.3mm   穂木は緑        台木から新芽、穂木は緑のまま
 #0722.....台木太さφ5.5mm   茶色く枯死     分解調査撮影(DSC_1162.jpg)
 #2207.....台木太さφ5.8mm   穂木は緑        台木から新芽、穂木は緑のまま
 #2123.....台木太さφ5.9mm   穂木は緑        台木から新芽、穂木は緑のまま
 #2321.....台木太さφ6.0mm   穂木は緑        台木から新芽、穂木は緑のまま
※接ぎ木6本中1本の穂木が茶色に変色して枯死。その後の調査で台木は生きて
 いる。

6月12日第2回目緑枝接ぎ実施
管理番号...5/29日接ぎ木当日データ  
#0305.....台木太さφ6.8mm/地上高440mm  台木を割接ぎ正常作業終了
#0503.....台木太さφ6.0mm/地上高470mm  割接ぎの片側が取れてしまった
#1925.....台木太さφ6.0mm/地上高340mm  割接ぎの片側が取れてしまった
#2519.....台木太さφ6.3mm/地上高340mm  台木を割接ぎ正常作業終了
#0829.....台木太さφ6.1mm/地上高230mm  割接ぎの片側が取れてしまった
#2908.....台木太さφ7.4mm/地上高260mm  台木を割接ぎ正常作業終了
     
※台木は1回目接ぎ木と同様、今年の新梢では無く去年の実生部分に割り接ぎ
   した。このため割接ぎの部分が硬く片側が取れてしまったのが6本中3本。

※6本作業後に気がついて調べたら高接ぎでの緑枝接ぎとは今年伸びた6Cm
   程度の新梢に穂木も今年伸びた新梢の1芽を残して接ぐと書いてあった。

※今回、台木と穂木との形成層はぴったりと合わせて接ぎ木したつもりだが
 接ぎ木履歴からすると実生苗部に接ぎ木したということは時間的に1年を
 切り捨てたことになるのか?
 それから今回は接ぎ終わって、乾燥による穂木の縮れが防ぐため
 鉢(4号ポット)ごとポリ袋に包んだ。

次回の接ぎ木予定日は2週間後の6月26日、それまでにしっかりとした実験計画
を立てる。 





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.