遠回しに諭す
- カテゴリ:日記
- 2024/05/29 14:42:43
主人には二人のお姉さんがいる。私にとっては義理の姉になるわけだが、下のほうの義姉は子どもがいて、現在4歳の男の子。
この子がまぁとにかくやんちゃ。やんちゃというか一言でいうと野生児。
たとえば義母(彼にとってはおばあちゃん)の家に行って何かを出してもらう。バナナを食べたら皮は床に放りっぱなし、おかず(みんなで食べてる大皿料理)が出たら手づかみで食べようとしたりする。
主人が見かねて注意しても、まったく聞いていない様子。
以前よりはだいぶよくなったけど、結構癇癪も起こしやすく、先日家族で旅行に行った際もおもちゃが欲しいとひっくり返って泣き叫び、義姉夫婦を困らせていた。
ある時、みんなでご飯を食べている時に大皿料理のおかず(煮物系)を手づかみで食べ、おいしくないと食べてる途中のものを大皿に戻したことがあった。しかし『あらあら』というだけで周りも誰も注意しない。
主人は『食欲なくなった。気分悪いから帰ろう』と私に小声で言い、早めに義実家から帰ることになった。
これ以上ここにいたら俺ブチ切れそうだから。空気を悪くしたくないしということだったのが、その際玄関先まで見送りにきてくれた義母には『なんで誰もちゃんと注意しないんだ?どんどんひどくなってるじゃないか。俺や母ちゃん(義母)が言っても聞きもしない。姉ちゃん夫婦にもっとちゃんと言わないと。俺が言っても姉ちゃんはどうせあんたに関係ないとか言うだろうから、俺からはもう言う気はないよ。成長して困るのは◯◯(甥っ子の名前)なんだから』というと、『そうなのよねぇ。言ってるんだけどねぇ』と苦笑いの義母。
元々義母は怒ることがあまりない人だし、やはり孫には怒りづらいのかもしれないけど、義実家でも誰も怒る人がいないから、結果やりたい放題になってしまっている印象を受ける。
そんな中、一か月ほど前に義姉からラインがきた。『実は5月の末に友だちが福岡の美術館でのイベントに参加することになったから、私も息子を連れて行こうと思うの。福岡旅行も兼ねて。主人は仕事で行けないから、私が一人で息子を連れて行くんだけど、色々教えて欲しい』
とのこと。
び・・美術館のイベント・・・ あの甥っ子がおとなしくできるとはとても思えないんですが。汗
まぁそれでもどうにか色々情報を送りつつ、日本は台湾と違うことも多いから、ということも遠回しにアピールしつつ。
かくして先週1週間福岡旅行に旅立った義姉と甥っ子だけど、まーハプニングだらけの旅行だった。
詳しくは割愛するけど、そのヘルプのために私も何度も連絡をとったり調べたりするハメになり、どっと疲れてしまった。でもって西松屋とトイザらス以外は『つまんない』とぎゃーぎゃー言われ、大変だったらしい(私だったら尻を引っ叩いてるな←)
昨日台湾に戻ってきて、日本はこうだったああだったと今朝もラインがたくさん送られてきたのだが
『西松屋を息子がすごく気に入って滞在中に二回もいったの。だけど色々触りまくったり買って買ってが始まったりでそれを諭していたら、子どもを連れた日本人家族にすごく嫌な顔をされたのよね。日本に滞在して感じたんだけど、台湾は子どもにすごくやさしいけど、日本人は結構厳しいよね。』
うーん・・・うーん・・・
しばらく考えてこう返した。
『確かに台湾人が子どもに寛大だって感じるのは私も台湾で暮らしてて思うけど、日本人だって子どもに対してそこまで厳しい目を持っているわけじゃないよ。だって子どもが騒いだり泣くのは普通のことでしょ?大事なのは親の態度だと思う。そういう時に親が一生懸命なだめてたり、たとえば触るのが好きだって分かってるならそうしないよう予めお店に入る前に約束事つくって対策するとかさ、そういう行動をとっていたらそんなに厳しい目を向けられたりはしないんじゃないかな』
ちょっときついかなと思ったけど、実際そうだと思うんだ。
子どもが騒いだり泣くことは当たり前なんだよ。ようは親がそれを一生懸命なだめようとしてたら、『ああ、大変なんだな』と多くの人は思ってくれると思うし、逆になだめる気ある?みたいな態度だったり、周りをまったく気にしてない態度だったら、それは向けられる目も厳しくなるよ。
それは国関係なく、どこもそうじゃないかなぁ
『いや、でも日本にいる時は結構厳しくしてたのよ。ママは日本にいる時怖いってきっと思われてたと思うし』と言っていたけど、義姉夫婦の厳しいが厳しくないことを知っている私としては苦笑いするしかなかった。
それでも『日本人は順番もちゃんと守るし、まちはきれいだし、やっぱりいいところだと思う。食べ物もおいしいし。あとは…もう少し英語が通じる人が増えたら嬉しいなぁ。次は京都に行きたい♫』と言っていた。まぁ…それは確かにそうかもしれないね。苦笑
色々あったようだが、日本旅行は楽しめたようでよかったけどね^^;
子育てに関することは身内でも言いづらい部分もあるだろうけど。。なかなか難しいですよね。
おはようございます☆
たぶん兄弟なら私は言っていると思います、なおしたほうがいいと思うよって。
でも義家族ですから、難しい部分はありますよね。
それでもそういう場に居合わせたら、いかんよってことは伝えていかないとと思ってます。
このままだと大変なことになりそうですから・・
それで響かなければ仕方ないですけど、自分ができることはしようかなと。
揚げ物系なら全然いいんですけどね、だって別に戻されてもよければいいだけだから。でも煮物系の料理は逃げようがない。苦笑 よだれついたものを戻されると、もう食べられないですよねTT
日本でもやっぱり一定数はいるんですね…考えられない…
もし自分がその商品を知らずに買っていたらと思うとゾッとします。
そういうのもやっぱり小さい頃からの教育が大きいんじゃないかなって思います
いっても平気な関係ならね・・・
「○○(その子)はチンパンジーや、ゴリラの研究してるんかね?」っていってやるんですけどね。
「手づかみで(待てずに、配慮できずに)食べる様は、動物園の類人猿のようだね」って・・・。
賢い子なら、しかるより、そういう声かけでも理解しそうだけど・・・w
揚げたて唐揚げの・・・つまみ食いって意味じゃないんだよね?手づかみって;
大きな子供の旦さんでも・・・それならやらかすけどね。(笑)
ちぃさんがおっしゃるとおり。
親がだだこねの子供をどうしつけるか・・・でも、周りの目や声かけが変わりますよね。
国は関係ないよな~。
日本人でもべたべた子供が商品さわって、くるくるうずまき飴を袋の上からなめてても、
元にもどして・・・逃げる奴おるし;
ぱっとみ30代のちょいおされ系の夫婦だったから、衝撃だったわ;
もったときに濡れてて気づくレベルの舐めようで・・・。
小学生くらいの子だったのに・・・。
あとから、そっと、お店の人にみたままをつげて、商品よけてもらっておいたけど。
お惣菜のトングを床におとして、お店の人にわたさずに、もどしてとんずらする、20代のそこそこキレイ系の子もみたことあるし・・・。
それも、あとからそっと、お店の人にみたままづげて、トングを替えてもらったけど。
あのあと、しらないで商品とってるのが自分だったら・・・そう思うと、
もうバイキング系のお惣菜買えない;って思ったのでした。
こんばんは☆
そうなのです、義実家なので私はやはりとても言いにくいです。注意はしますけど、お義姉さんにヒントを投げかけるので精一杯。
そうでしたか、四季さんの甥っ子さんも・・・。
主人いわく、義姉夫婦は『愛を持って教える』という考えのようですが、愛ってただ単に甘やかしたり、好き勝手させることじゃない気がします。
人前で恥ずかしくない最低限のマナーだったり、ダメなことはダメだと教えることも愛なんじゃないかなぁって個人的には思うんですけどね・・・先々で苦労するのはほかでもないその子だと思いますし。
私は血の繋がりのないおばさんですが、それでもそれはダメやろって時には今回のように義姉さんに遠回しに話したり、本人にもダメやと言うつもりです。それが響かなければそれはそれで仕方ないですが、なんだかこのままだととてもよくない気がするのです。
こんばんは☆
ひぇー!お母様お厳しい!私の子どもの頃も学校の先生からは黒板用のでっかい定規や国語辞典で殴られたりとかも普通にありました^^;家では母からは手をあげられたことはありませんが、父から勉強を教えてもらうのが怖くて怖くて、間違ったら頭を叩かれるから。汗
父のことはともかく、でも間違ったことをしたらある程度お仕置きって必要な気もするんですよ。小学校の時は『先生に叩かれたくない』が抑止力になってたこともやっぱりありましたしね。
口で言えば分かるという人もいるけど、中には言っても分からない子もいるような気がするし。
>ののじさん
こんばんは☆
たぶんですが、今日私が言ったことに対しすごく驚き+想像もしていなかった!という感じでしたから、何かの気付きに繋がればいいなぁと思ってるんですけどね。『愛を持って教えれば分かってくれる!』という考えらしいのですが(今日主人から聞きました)、愛って甘やかしたりなんでも許すことではないんじゃないのかなぁ・・・ 叱って正しいことを教えることも愛なんじゃないかなぁ。
自分の家族でも言いづらいですよね。ましてや義家族になると更に言いにくい・・
可愛いところもたくさんあるし、まだまだ間に合うと思うからしっかり教えてあげてほしいんですけどね。。
>ねんざさん
こんばんは☆
私の幼い頃もそうですが、手を上げられるって割と普通にありましたよね。
親の顔色を伺いすぎるのもよくないけど、舐められすぎるのはダメだと思うし
ある程度親の威厳は必要じゃないかなと個人的には思います。
悪いことをしようとしても『親(もしくは先生)に怒られたら怖いからやめとこ』と抑止力になってた部分も確かにありましたしね。
ねんざさんは長男さんですから、ご両親共にまた特に厳しく育てられたのかもしれないですよね。
それがホラー映画も怖がらない、鋼のキアヌ・リーブス(笑)の礎になっているのですね。
こんばんは☆
周りにそういう子がいないので、判断が難しいんですが、気持ちの切り替えが難しい子だというのは感じます。でも本人の気質ではなく、やっぱり見ていて『甘やかされているから』という気がします。
もし息子が同じことをしたら、私も主人も厳しく叱るでしょう。私はもしかしたら手が出るかも。
話す内容からしても頭はよさそうだなと感じますし、なんというか勿体ない。
おそらく台湾人は中国人ほどモラルなしではないし、だからといって日本人ほどちゃんとしていない。まさに中国と日本の間にある国だなぁと思います。苦笑
私も昔家電量販店で働いていた際、爆買いのおばちゃんたちを相手にしていたことがあるのでなんとなく想像つきます。若い人は台湾でも本当に割ときっちりしているんですけど、中年より上の世代は結構適当な人も多いです。
飛ぶ鳥跡を濁さずもそうですが、郷に入れば郷に従えという言葉のとおり、くるのなら最低限のモラルは守ってほしいものです。
身内でも義家族ですからやっぱり私からは強くは言えないです。主人に言わないの?と聞くと『(義姉は)ものすごく卑屈な性格だから言いたくない。言ってもまたどうせ私をいじめるとかそんなふうに言われるだけだから。正直甥がどなろうが俺は知ったこっちゃない』と言います。
詳しくは省きますが、結構結婚前色々義実家では問題があって、親も強く言えない部分もあるみたいで・・・
私は甥っ子にきつくは注意していませんが、主人の低い声での注意はまったく効果がなくて。
それに正論をプラスしたら聞いてくれるかなぁ・・
もう見ていると、今も完全に『大人が俺を怒るはずがない』と思い込んでるフシがあります。
幼稚園の先生なんかもしかりはするでしょうが、昔のように手を上げたりとかもないし
全然怖いと思わないんでしょうね、きっと。
主人が注意した時も主人の顔をちらっとみて、同じこと繰り返してましたからね。
我が家でもし息子が同じことしたら、怒りの鉄拳が尻に飛ぶでしょうね。笑
私にとっては義家族だからと今までは思って強くは言いませんでしたが、まずは今回のようにお義姉さんには聞かれたら自分の意見を言うようにしつつ、甥っ子が本当に見てられないような行動をとった時は少しkつめに言ったほうがいいかもしれないですね。
ご両親がしっかり躾けないと、後々困るのはお子さん本人。
成績が良くて高学歴なのですが、道を誤った甥っ子がいます。
親が甘やかして、わがままに育てたから…。
角材など殴る道具も家にあったから
悪い事すると問答無用で殴られた
そういう時代でもあったから子供は
親の顔色を見ながら育った
母親は猫には優しかったけど僕には
厳しかった(ノω;)
私の甥っ子も小さい頃、とても自分勝手な子供でムカムカすることが何度もありましたが、やっぱり弟には言いにくかったです。
何かのきっかけで両親が目覚めてくれるのを祈るしかないのかなー。
①水道の蛇口の下に連れて行かれ、頭から水をジャー→鼻血出したことあった。
②家の裏の寺の木まで連れて行かれ、縄跳びで木に縛り付けられた。
③オンモの刑→夜外に追い出され玄関開けてもらえなかった。
④正座の刑→部屋でずっと正座。酷い時は玄関のコンクリの上で正座させられた。
ぎゃああああ!
( ゚Д゚)
低い声で、そっと正論でしかると・・・びびるよ。(笑)
「くそおば”ちゃん”」っていっただけの甥っ子をそうやってしつけて、一発で。
ごめんなさいってビビッテ謝ったから。
犬も、角においつめて、暴力とかワーワー大声でわめかないほうが、統制できます。
「ここは私の家おまえがしきるな」という態度、押しのける、追いこむことが、ポイントだそうです。
皿と子供の間にわってはいって、手でもいいから。
皿をさわらせずに、目をじーっとみて低い声で強く「やめろ」これで、いいと思います。
何故いけないかは、おさまってからさとさないと、興奮してると聞く耳もたないです。
泣いたらトイレや押し入れにつめこんで、暗い場所に1人で閉じ込めて、
冷静になるような環境をつくったらいいです。
しらんけど。(笑)
犬の統制の方法を子供に当てはめると・・・そういう感じ。
後半を読んでいると、親や周りの大人から与えられてない、教えられてないことによる・・・、
学びの弊害にもとれるし。
私すぐ動物と人間をくらべちゃうんですけど。
犬と比べるなって親にもよく怒られるのだけど。
群れのルールを持ってる犬のしつけ、トレーニング的なことでみても。
「しつけてる」というしつけを何かわかってない飼い主(リーダー)の犬は、
場にそぐわないとこで、ギャン鳴き、むだ吠えをし。
やたらと主張してきて、あいさつの仕方も悪くて、犬にも人にもボスにさえ噛みつきますが。
正しく統制できるトレーナーがでてきて、数時間統制すると、すっと静かになって、
オスワリやクツログ姿勢で、穏やかになります。
(障害もってるとか、よほどの経験した犬でも・・・目で見てわかる変化がでます)
ということが浮かびました。
そして・・・爆買いの人がくるようになった頃、名古屋の地下街に出る用事があって、
衝撃をうけたのは、地下街で食べ歩きして、ごみをぽいぽい床に捨ててゆく・・・申し訳ないけど、
チャイニーズ系の観光客・・・。
欧米の人は、ゴミをどこかに捨てようと探すか、ポッケなどに持ち歩くと思うんだけど。
綺麗で素敵な日本に観光にきて、汚して帰るって・・・「立つ鳥濁さず」とかいうことわざって、
漢文じゃなかったっけ?と思ったことも・・・浮かびました。
親がメリハリないと、駄目人間になって、子供の時は許されたとしても、
社会にでてからは、誰もかばってくれないから、苦労するか、精神疾患の方に走ってしまわないかと、
ちょっと心配ですね・・・。
ジャイアン的なコでも、大人になって、苦労して学んで、ある程度の職に就く人もいるけれど。
彼は・・・可愛い大事な息子さんのいとこですもんね・・・。
何かおこって、実害くるのは、親世代でなくって、子世代かも;
こんにちは☆
温厚な人が切れると怖いのは分かります、うちの主人がまさにそれなので。笑
私がいくらギャーギャー言ってもなかなか聞いてくれないのに主人の低い声一つで
ピタッとやめることも多いです。笑
子どもがいなかった頃は、スーパーなどですごく子どもに怒っているおやごさんをみると、『そんなに厳しく言わなくても』と思ったこともありましたが、子どもを持つ今ならすごくその時の気持ちがわかります。笑
夫婦どちらかが厳しければ飴と鞭でいいと思うんですが、義姉夫婦はどちらも本当に怒らないんですよ・・・
あれじゃあ言うことを聞けという方が難しい気がします。
周りの人の目が優しくなるか厳しくなるかは、やっぱり親の対応次第な気がします。
①長女3歳ぐらいの時、ヨーカドーのエレベーターの前で大の字になって大声で泣き叫ぶ→腕掴んで起き上がらせてお尻を平手で思いっきりパーン→余計泣いた→周りの大人がびっくり!
②長男3歳ぐらいの時、戦いごっこの延長と考えてるのか遊んで無いのにいきなり叩いて来るようになった→頭にきて「おらー叩かれると痛いだろ!ほれ痛いだろ!」と怒鳴りつつ往復ビンタ数発とゲンコツでポカーン数発→それ以来、今まで私に手を出してこなくなった。人にも手を出さない。
今、思うと虐待で通報される事案か。
(´◉◞౪◟◉)