Nicotto Town



5/24 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/24
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 5
自然広場 5

4択  「スターバックス


キラキラ  「ペット海浜公園」ニコペット紹介所

     「自然広場」水路 右上隅  

4択  どのカフェが好き? → スターバックス



呪文の店か!

ティバーナ スプリッツァー シトラス ラベンダー セージ
スターバックス リザーブ オリアート ゴールデンフォーム コールド ブリュー

なにこれ!?
何の呪文?!

ティバーナって何!?
調べると

TEAVANA とは「HEAVEN OF TEA(ティーの楽園)」を意味し、その名の通りこれまでにないティー体験を実現すべく設立されたブランドです

ブランド名か!
メニューにそんな名前つけるなーー!!
スプリッツァー シトラス ラベンダー セージ
だけでももう呪文だ!

スプリッツァー とは白ワインをソーダで割ったカクテルらしい。
ドイツ語の“シュプリッツェン(はじける)”からきた言葉だそうだ。
知らなかったらお酒入っているなんて思わないよ。

そう・・・料理名って様々な国の言語が混ざっていることが多い。
仕方ないよね。
料理レシピは世界を旅するものだから。

様々に混ざってしまう。
日本由来の「Sushi」だって色々な国に渡ってその国独特の食材と出会っているはず。
その出会った食材で「◯◯◯ Sushi」って名前になっていてそれはもう他の国の言葉+日本語で両方知らないとどんな食べ物かわからない。

それにしてもスターバックスは「わかりにくい名前にする」のをわかっててやっているだろう?!
まったくうーーー!!
お店に縁ないのでいいけど!!

スターバックスはコーヒー専門店というイメージがあったのだが、メニューを見てみると季節の果実の飲物や軽食もあるのか。
「マラサダ メロンクリーム」とあって、メロンクリームが中に入ったドーナツだ!と思ったら マラサダはポルトガル菓子らしい。
イーストで発酵させた卵大のパン生地を油であげグラニュー糖をまぶしたものだそうだ。

日本ではその名前にあまりなじみがないが、ポルトガル以外ではハワイやアメリカではポルトガル系の国で「マルディグラ(肥沃な火曜日)」といって謝肉祭の最終日の前日にあたる日にマラサダを作るらしい。
マルディグラはフランス語で、英語圏では「告解火曜日」「懺悔の火曜日」「パンケーキ・デイ」を意味する「シュローブ・チューズデイ」と言われるらしい。
その家庭で最年長の女性が揚げて、年長の子供が揚がったばかりのマラサダを砂糖の中で転がして作り、温かいうちに食べるらしい。

生地に砂糖を加えて揚げて作ったドーナツはオランダ菓子が発祥でマラサダとは違う・・・のか?
そしてスターバックスではドーナツも売っている!!

メロンクリームが甘いから生地部分には砂糖を加えないマラサダにしたのだろうか?
・・・生地に砂糖いれなくてもドーナツでいいんじゃないの?!
ダメなの?!

とりあえずスターバックスの呪文は数カ国語に及ぶことがわかった!!
さすが呪文!!!
私は魔法使いじゃないので普通のお店で買います!!

アバター
2024/05/24 08:18
その呪文にさらに何とか抜きとかナントカ増量とか続くんだよねえ…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.