Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


四十九日法要と納骨式しました

母の葬儀の前 会館の僧侶控室で

葬儀社から言われた通りに

住職様にお布施をお渡しした時

住職様から 四十九日法要を土日に

行うのであれば早めに日程の連絡をと

言っていただき

後日 早めに決めてお願いして

住職様が何も言わずすぐに

引き受けてくださった日取りが

四十九日を過ぎた日曜日だった

お寺での法要と そのあと移動して

墓苑での納骨式をお願いした

その後ネットで

いろいろ調べ始めたのだが

どこで見ても四十九日を過ぎては

いけないと書いてある

法要の1週間前 お寺様に電話して

何を準備したらいいのか聞いた時

最初に お願いした日程が

よくなかったので申し訳ないですと

と言ったら

(わたしよりはだいぶ)お若い住職様が

逆に  え?という感じになって

いや 土日ということなので

少し遅くても問題ないですよと

あっさりおっしゃって

柔軟だなぁ!それにやさしい!

四十九日法要と納骨式のお供えも

ネットで調べたが

なんと

お花 果物 お菓子 もち などなど

わっさわっさ山ほど書いてあって

納骨式の画像を見れば

墓石の前に会議机に白い布をかけて

三方に乗せたものやら

御供物がわっさわっさ置いてある

(これはたいへんだわ)

お供えは

何を用意したらいいでしょうか

住職様は 

え?お供えはお菓子折ひとつぐらいで

お餅を持ってこられるようなことは

ないですよ

納骨式の準備は

普通のお墓参りと同じでいいですよ

シンプル!

シンプル過ぎて拍子抜け過ぎ

ネットでいろいろ調べたと言うと

ああ ネットですか ネットの情報は現実と乖離してますよねぇ

地方によっても違いますし

関東の方の情報じゃないですかねぇ

とシンプルな上にやさしくて

わたし 狐につままれ状態

もしかして わたしの聞き違い?

捉え違い?

でも はっきり言っていだだけたので

わっさわっさ用意しなくて済んだ

こんな年齢になっても

何もわからない 知らないって

ほんとに困る

わたしは小学校低学年で

転勤家族としてこの地にやってきた

だからこの地に親戚はいない

夫の親や親戚の葬儀法要はあったけど

納骨式って

そうそう参加する機会はないので

ほとんど見たこともない

父の納骨の時は墓地はあったけど

まだお墓が建っていなくて

死去して10年後の納骨だった

やはり その時先代の住職様にも

お墓参りと同じですよと言われて

超シンプルだった気がする

古い記憶で定かではないが

何はともあれ 

わけがわからないまま

わからな過ぎてぼっとしたまま

四十九日法要と納骨が終わって

一段落 安心しました

やっと日常に戻れます

母が死去するまで

3年間も入院していた病院の前を

通勤の車で日に一回は通るけど

ああ ここの3階の奥の病室に

母はもういないんだね

アバター
2024/09/07 09:43
はじめまして、コメント失礼します。
私も先日、義母の四十九日を滞りなく終えて、
日常が戻ってきた感じです。
お餅はなかったですね…
法要の日にちも特に過ぎちゃダメということもなかったです。
その辺りはご住職の方針というか、宗派にもよるのでしょう。
四十九日は法要で参列者全員がご住職と一緒に読経したんですが
最後の方、みんな読んでる所がバラバラで、
ご住職に合わせて強制終了かけたみたいな雰囲気になり…笑いそうでしたw

アバター
2024/08/25 11:06
こんにちは。
ご心配おかけしております。
なかなかお伺い出来ず申し訳ありません。 m(_ _)m

調子は・・・、日によって波があります。
まあまあの日もあり、今日はダメ、という日もあり・・・。
休職には至っていませんけれど、無理!、と思ったら有給取得しています。
また、就業中であっても眩暈を感じたらお休みさせてもらって、帰れそうだったら帰るようにしています。
(眩暈酷いときは動けません。そういうときは空いているベッドかソファに寝かせてもらっています。)
耳鳴、難聴は相変わらずです。
人事にもお話は通して、「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。」といったら、「いえいえ、こちらの都合でご無理させてしまって・・・。」といっていただきました。

明日は通院でお仕事お休みします。
(お勤め先の総合病院ではないのです。お家の近くのクリニックにかかっています。初診時、電車に乗ってお勤め先まで行くことは出来なかったので・・・。)

今は、人のことより自分のことを考える時と割り切ります。
また、体調がいいときにお伺いしますね。
アバター
2024/08/09 13:51
クーラーは5台あるので容量が一杯なのです。クーラーを追加すれば、
ブレーカーを新しくしないといけないのです。これで困っています。
アバター
2024/07/21 08:47
おはようございます。
ご無沙汰しております。
今日は体調、まあまあです。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

梅雨明けしたみたいですね。
元気なのは、リアのお庭の雑草ばかりなり・・・。
暑さの折、お体大切に・・・。
アバター
2024/07/19 16:21
本日の19日はパソlコンの部屋は34度です。
間もなくパソコンを止めます。頭がボーです。
アバター
2024/06/28 21:36
ピンコちゃん ありがと~(^_^)v
通夜葬儀の時に葬儀社の方々が
このたびはご愁傷様ですとお気遣いくださるので
ありがたくて反射的にありがとうございます!と
返していました
間違いではないらしいので安心しました
ありがとう以外にいろいろはとても口が回らないです
アバター
2024/06/28 15:09
ありがとうございます
恐れ入ります
痛み入ります
申し訳ございません
生前はお世話になりました

が基本って別のサイトでもあるけど・・・
アバター
2024/06/28 15:07
「ご丁寧に恐れ入ります」
「ご丁寧にありがとうございます」
「ありがとうございます」だけでは言葉が足らないと感じる場合や、よ
り丁寧に返答したい場合に活用できます。

「生前はお世話になりました」単体で使うのではなく、
「恐れ入ります」「ありがとうございます」といった表現と一緒に使うようにしましょう。

ってあったけど;

しらんかった。
だめなの???
アバター
2024/06/23 13:38
こんにちは♪
雨の日曜日、やっと(?)梅雨入りしたみたいで、これからしばらくは毎朝、傘が必需品です。
ということで、当面、お家の周りに除虫剤撒けなくて(撒いても意味がない(>_<))、憂鬱な毎日です。
屋内の「M」忌避剤が頼り。(^人^)

6月ももう下旬なのですね。
今年も半分が終わろうとしています。
そういえば、以前は6月といえば横浜開港記念日の催しの案内が町内会からもあったし、街中にポスターも掲示されたものでしたけれど、ここ数年はありません。
・・・今年はもしかしてあったのかもですけれど、私は気づきませんでした。(^^;)
なんだか、コロナ前はどんな生活だったのか、忘却の彼方に消え去ろうとしています。
ひとついえるのが、コスメ、特に口紅の消費量が減ったこと。(笑)
今でも、元通りには戻っていません。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
梅雨明け、いつになるかわかりませんけれど、明けたら灼熱の太陽がやってきますね・・・。(^^;)
アバター
2024/06/16 07:58
おはようございます♥
まだ梅雨入りしていないんですよね。
いきなり夏がやってきたみたいな感じです。
ということで、一昨日からエアコン、冷房で入れています。
でも今日は、昨夜からの雨で涼しくて。
今日はエアコンなしで過ごせるかもしれません。

毎朝の通勤では、もう既に冷房が入っています。
職場の病院も、かなり前から冷房が入っています。
もちろん、そんなに効かせてはいませんけれど。
心頭を滅却しても、でもやっぱり火は熱いのよ。(笑)
夏が苦手な私、今からか~な~り、ビビっています。(^^;)

さすがにそろそろ梅雨入りだと思います。
こちら、火曜日が大雨の予報。
お気をつけくださいませ。
今年の梅雨は、短く終わるのか、それとも梅雨入りが遅い分、明けも遅くなるのか・・・。
今から、お野菜とか心配になります。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2024/06/09 12:08
こんにちは♥
曇りの日曜日、まだエアコンのお世話にならず、冷房もドライもなしに過ごせています(^^)v

当初の予定では、今日は当直明けだったのですけれど、おかげさまで昨日は日勤に変更になりました。
6月の当直は平日だけで、土日の当直はないです。\(^_^)/

カレールウ。
たしか、1箱7~8皿だったかと・・・。
でも、最近、(お給料あがらないのに)物価は上がってますよね。
で、そんな折、商品値上げには2通りあって。
一つは、値上げそのまま、売価を上げる方法。
もう一つは、売価をそのままに、量を減らす方法。
もしかしたら、カレールウもこの方法で、1箱7~8皿分といいつつ、1皿分が8割くらいに減っている可能性も・・・。
私、一人暮らしなので、最近カレーって作ってないから、実際のところどうなのかわからないですけれど。

毎朝、出勤前に立ち寄るカフェでは、そろそろアイスコーヒーをお願いする方が増えてきているようです。
私は、まだホット。
7月から、アイスコーヒーにしようかな、って思っています。
行きつけのお店なので、「今日もブレンドでいいですか?」って感じなので、黙っているとずっとホットが出てきます。(笑)

パリのカフェでは(私はフランスは行ったことはありません)、常連さんは朝、席に座ると、何も注文していないのにいつものコーヒーと新聞が出てくる、って聞いたことあります。
そういうのっていいわね~、って思うんですけれど、そういえば最近、朝、席で新聞読んでる人って見なくなったような・・・。
代わりに、スマホ見てる人がほとんどです。
これも時代の流れなのでしょうか。

もうすぐ梅雨入りでしょうね。
今年は遅れているみたいです。
関東では、もしかしたら梅雨入り6月後半?!
それって、梅雨明けってどうなるの?
・・・なんて、心配したところでどうにもなりはしないですよね。(^^;)

今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2024/06/02 13:21
母親の姿はよく思い出します。こんなことを言っていたとか、
折々に仕種を思い出します。こうしたものです。心の映像よ、永遠なれ!
アバター
2024/06/02 11:43
こんにちは♥
6月になりました♪
今月も、そして今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

そろそろ、梅雨入りを考えないといけない季節ですね。
除虫剤、お家の周りに撒かないといけないんですけれど、お天気と相談です。
(私の大嫌いな「M」の活動が・・・(>_<))
今日はこの後、雨っぽいので、タイミングが難しいです。
モチロン、屋内用は既にセッティング済です。(^^)v

昨日と一昨日、2日連続で朝、カタツムリさんを見ました。
小さい頃、母と小雨の日、カタツムリさんを見つけて、母が「連れて帰る?」って。
「ううん、カタツムリさんのお母さんが心配するから、そのままにしておいてあげて。」
にっこり笑った母の顔を覚えています。
小さい頃の記憶って、ちょっとしたきっかけで蘇るんですね。

ではでは、今月もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように♥
アバター
2024/06/01 12:11
方法、形式はともかく、法要が終わったという事実が大切。自由にしましょう。
アバター
2024/05/26 12:47
こんにちは!
ご無沙汰いたしました。
今日は久しぶりに、ゆっくりしたお休みの日の朝を迎えられました。

お疲れさまでした。
大変でしたね。
私のお家は、そういったわけでカトリックなのですけれど、両親ともに家族葬だったので、葬儀も納骨も無宗教でした。
教会には事後連絡で。
で、納骨は弟家族と、ごく親しい親族だけで。
日程は、仏式がみんな慣れているでしょうから、ということで四十九日を目安に、一番近い日曜日に行いました。
やはり、四十九日を何日か過ぎていたと思います。
そもそも、カトリックでは日本以外では土葬が普通で、納骨っていう概念自体があまりないんですよね。
我が家は「細かいことはいいのよ、どうでも。」っていう感じなので、これでよしとしています。

気づけばもう5月も最終週で。
時間って、振り返ると早いです。
もう、梅雨のことを考えないといけない時期に差し掛かっているんですね。

昨日から、リアのお庭のデンドロビウムがきれいに開きました。
昨年も今頃だったと思います。
お花って、年によって気候も多少変化があるはずなのに、毎年ほぼ同じ時期に咲いてくれるって、本当にすごいと思います。
デンドロビウムの花言葉は、「わがままな美人」、「華やかな魅力」、「思いやり」。
・・・なんだかちょっとかわいそうな気もしますけれど・・・?
お庭のきれいに咲いたデンドロビウムを見ると、「私が一体何したっていうのよ~!」って言っているように思えます。(笑)

それでは、今週も、そして6月もよろしくお願いいたします。
アバター
2024/05/21 13:02
法要もすまされて、ひと段落しましたか。
少しづつ、心の中でお別れをかみしめて、今年のお盆に初盆が住めば、また気持ちも変わってくるかも。



宗派でも違うようですけどね。
49日法要は・・・曹洞宗は、もちを食べるんですわ~。


いきなり、朝につきたてのりっぱな大きさの丸餅を一人一個・・・。
参列して、それをしらないと、持ち帰る懐紙も袋もないし。
黒い喪服、礼服に、白い餅とり粉がまってこぼれおち、喉もふんがくっく状態ですよ。

集落か、都心化か、でも違うと思いますよ~。

漁師町で決まりのある集落だと、「月の何日」には海の神様のルールで、
法要、仏事ができない。とかって制約もあるし。(旦さんの集落はそういうのあるの)

柔軟なお寺さんで、住職も新人世代で、仕事で忙しい人達向けの都会方式の、法要なんでしょうね。

両親の親先祖は、浄土真宗で、祖母の実家が、曹洞宗、嫁ぎ先も曹洞宗。
その辺の宗派だと、農協とか祭事場をかりて、お寺で、祭壇の飾り物、供え物で、法要をすませて、
納骨は家族だけでお墓に・・・って感じですね。

お墓でお経とかあげてないです。

新品のお墓だとわからないけど、代々のお骨はいってるからかもしれないけどね;
仏壇の魂入れみたいなお経のような・・・ことはなかったです。
白い木札?「とば」も自分らで建てにいったし。

地獄の釜開きから行事がきちんとある集落もあるようだけど。
大抵は、お寺さんが13日に入り、14か15日に帰りのお経きておしまいじゃないかな・・・。
てか、うちらが遠方に住んでるから、できてないだけかもしれないね。(苦笑)
集落のきちんと高齢者もいて住んでる、と行ってる行事もあるから。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.