ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
平安時代。 清少納言に弟子入りして、いとをかしき日記の書き方を学ぶ。そして結婚する。
#日記広場:タイムスリップしたい時代は?
1672264島
オッサンの流儀ってぇやつですぜ。
この時代でも、おっさんでいようとするとは・・・。
同じ女流作家としてお互いライバル視していた、とか言われがちですが。
実際には時期的に被ってないからお互い知らなかった、って説もあるようですよ。
でも、時代を代表する二大女流作家同士のライバル関係、見てみたい気はしますね~。
大河の評判は知りませんが、平安時代に行くと
「Say!ショナゴン女史」と「ぱーぷる式BOO女傑」の血で血を洗う抗争劇
を目の当たりにするかも。。 なんちゃって^^
悪代官がやりがちなアレねw
こう見えても実はプラトニックなオッサンなので無理かな~。
そしてさすがに十二単衣は、お互い途中で疲れ切りそうw
の引っ張る方をしてみたいです。
たしか「アナタには会いませんよ」って歌でしたっけ?
「いやまぁそこを何とか」的な歌を返すしかなさそうですな。
そかwまずは言葉が通じないと弟子入りすら難しいですなw
まぁいうても京都やし、関西弁でなんとかいけるかな…。
今、話題の紫式部でなく清少納言を選ぶラッコさんステキ。
噓つき~とか言われないよう精進して信頼を勝ち取ってくださいませ。
スリップしてください
「よに逢坂(あふさか)の 関は許(ゆる)さじ」
などと言われないように(#^^#)