おしゃべり・ペット」::節分の日に食べたもの
- カテゴリ:コーデ広場
- 2024/02/04 05:44:21
おしゃべり・ペット
もらったステキコーデ♪:17
きのうは、節分だった。
例年 節分には 歳の数だけ入り豆を神社に収めたあと、夜に歳の数だけ豆を食べていた。
しかし 地域では 節分に豆を納める人も少なくなりすたれてしまし、私も 一度に食べる豆の数が増えすぎて(笑)
子供の頃は たくさん食べられる大人がうらやましかったのにw
今年は たまたま 節分にちなんで イワシのから揚げがスーパーに売られているのを見た
なので、ヤマザキの春のパン祭のシール集めもかねて
「スイートブール」と一緒に購入し
お昼には スイートブールにイワシのから揚げを挟んで食べた。
スイートブールのほのかな甘さとイワシのお味がマッチ
スイートブールのふわふわっぷりと から揚げになって引き締まったイワシの食感もマッチ
おいしゅうございました。
すくなくとも白飯と食べるより、マッチしていたと思います
イワシのから揚げは。いわしって癖のある味だからねぇ。
・この冬は 時々スーパーでカモ肉が出回っている
夜は 鴨鍋に 大阪の地酒(冬季限定生産・販売の生酒)
を飲んで 酔っぱらって寝た
一瓶を夫婦でからにした。
たぶん 私が大半を飲んでいた気がするので
4合以上 日本酒を飲んでいたと思う
私史上 最大の飲酒量で 見事に 飲んで食って ゴロンと寝ちゃいました。
特に二日酔いもなく 目覚めてからは お水とお茶をいっぱい飲んで 身も心もすっきりであります。
生まれて始めて 酩酊しました(笑)
もう こんなに飲むことはないと思うけど(生真面目な性格なんで)
人生初体験の酩酊 楽しかった~。
それ以上に お酒 うまかった~。
あいさつもなしに、調理人が 「こんなもん 偽造んだろ くそ」がのひとことで、提出書類
を 床にたたきつけられ、男は出て行き、校長は 「お帰り下さい」のひとことでおわりました。
「診断書製作費5000円 大学病院の公印入りの正式書類を そちらの規定に従って提出したら この扱いですか。転入生に対する差別・嫌がらせですね。この学校では すでに入学されているお子さんに過剰な台頭をとっていることを 私はすでに知ってますが。うちは 最初から 可能な範囲でよいと 言っているのにこの扱いですか。指定された時間に来たら 2時間も 狭い部屋に閉じ込めて放置したあげくに」
と言って退出
これこそ 差別ですよね~
もちろん 私の仕事の一環で 学校名をしるすことなく 無記名で 文科省に報告をあげ
その後 文科省から 各校への通達が降りたのは 知ってますけど。
校長は 処分されることなく今にいたるですわ
世の中 そんなもんです
アレルギー家系に生まれると ほんとしなくても良い苦労をする(笑)
だが それに真摯に取り組み 実証的養育をする親と それをデータ化して解析する医師がいて
今の 義務教育諸学校でのアレルギー対応 給食があるのです
それでも 現場では 隠された迫害が今もあるのかもしれませんが
・いや~ 豆腐とか食べていたら、入り豆60粒でも 大豆成分食べすぎになるんですね!
私が 入り豆を そんなにたくさんたべたくない!と感じていたのは
私の体が そのようにうったえていたからなんだ~
と改めて思いました
・大豆成分は 豆腐・煮豆・厚揚げの順で採るのが 一番体にやさしいかも
私の場合 血液検査で 大豆アレルギーを示す成分が一番強く かなりきつく出ています
でも 問題なく過ごせています
でも 豆乳をそのまま飲むのは苦手です
数年に一度 くみげ湯葉とから 豆乳鍋を楽しむことがありますが
ほどほど(世俗的には少量)の量しか食べたいと思いません
食欲がすぐに失せるから。
ちなみに 息子は 保育所で 親が この子はアレルギーで医師の指導の下で 食事制限中ですといっているのに、「子供への虐待だ」と一方的にののしられたあげく 親の了解なく(拒絶しているにもかかわらず)私の見ていない所で 息子に豆乳をコップ1杯飲まされ、その夜からこどもはひどいアレルギーで苦しみ 以後 豆製品で ほほが赤くただれるほどの強いアレルギーが出るようになりました。
保母も保育所も反省の色なく バックレ 私の陰口をたたくだけで 給食に関しては 医師の指示暑通り創るようになりましたが。
うちの子にとっては 肉・乳製品が取れない情たちで 唯一のたんぱく源(とうふ)すらその後数年間たべることができ成りました。
それでも 10歳まで きちんとアレルギー除去食(その一方で 私は毎日栄養諸表を見ながら 年齢・体格・労作に応じた 必要な栄養素・エネルギー量確保の献立を立て続け調理をつづけました)を実践し
それ以後は 普通に食事を楽しみ パワー系のブレイクダンスやらバイク乗りやらの青春して国立大学卒業してますけどね!
小学校の給食なんて、除去食=アレルゲンの料理を食べさせない=パン一つしかない給食をこどもたは押し付けられ、一方で 別の保護者の子供は(地域内での家の力が強い子)は その子一人の為の特別献立メニューを6年間与え続けられてましたよ
・1日の摂取量の上限は60粒!
「節分の豆まき後に、自分の年齢と同じ数の大豆を食べることが良いとされていますが、これはあくまで『年齢と同じ数だけ福を体に取り入れる』という意味が込められた風習であり、健康的な摂取量とは異なります。
大豆の健康的な摂取量については、内閣府食品安全委員会が公表する、大豆イソフラボンの1日摂取上限量の『70~75ミリグラム』を目安にすると良いでしょう。日本人の大豆イソフラボンの1日の平均摂取量が18ミリグラムであることを考慮すると、いり大豆で50ミリグラム程度の大豆イソフラボンを摂取することが可能になります。
いり大豆1グラム当たり約2ミリグラムの大豆イソフラボンが含まれているため、25グラムのいり大豆を摂取しても問題ないという計算になります。いり大豆は1粒当たり約0.4グラムのため、1日の摂取量の上限は60粒程度となります。」
ただし、個々のケースにより大豆食品の1日の摂取量は変化するため、日頃から大豆食品を多く摂取している場合、1日のいり大豆の摂取上限量は25グラム以下にするのが望ましいでしょう。目安の上限量はあくまで参考程度に理解してください。
大豆の過剰な摂取は、かえって健康を害する恐れがあるため、適量を守って大豆を食べることが大切です」
・大豆過剰摂取の危険
「大豆を過剰に摂取すると、下痢や腹痛などの消化不良の症状を引き起こす可能性があります。
食事に加えて、長期的に大豆イソフラボンを過剰に摂取している場合は注意が必要です。大豆イソフラボンはエストロゲン(女性ホルモン)に似た作用もあるため、継続的に大豆を過剰摂取している女性の場合、月経周期や子宮内膜に影響を及ぼすリスクがあります。
海外では大豆イソフラボン錠の過剰摂取による子宮内膜増殖症が発症したという報告もあります。大豆製品を過剰に摂取すると甲状腺ホルモンが低下するという報告もあります。
厚生労働省によると、大豆を含む豆類の1日の摂取量は100グラムとされています。適量を守り、健康的な生活を送ることが大切
・大豆アレルギー
・5歳以下のお子さんの場合、いり大豆などの固形の豆類を摂取すると、気管支に豆が詰まってしまい、誤嚥(ごえん)の危険性があります。窒息状態となり命の危険性もあるため、お子さんがいり大豆を口に入れないようにする配慮が必要
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dbfc84ce7f1c1f02e16a914d9787a71b9325b12
【節分】栄養豊富な「大豆」 食べ過ぎでどんなリスク? 医師が教える摂取時の“注意点”
2/3(土) 8:10配信 より
・ 栄養豊富といわれている大豆ですが、食べると健康上、どのようなメリットがあるのでしょうか。食べ過ぎると、どのような健康リスクが生じる可能性があるのでしょうか。大豆に含まれる栄養素や大豆を摂取する際の注意点などについて、Ladies clinic LOG原宿(東京都渋谷区)院長で、医師の清水拓哉さんに聞きました。
食べ過ぎで消化不良を引き起こす恐れ
「大豆には、タンパク質や糖質、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、亜鉛など、多くの栄養素がバランスよく含まれています。また、サポニンやレシチン、イソフラボンといった機能性成分も含まれています。
大豆の構成成分の約34%はタンパク質であり、肉に匹敵するほどタンパク質が豊富です。そのため、別名『畑の肉』とも呼ばれています。大豆のタンパク質は、肉などに含まれるタンパク質とは違い、血中コレステロールを低下させる作用や肥満の改善などの効果があるといわれています。
また、大豆には、ポリフェノールの一種である『大豆イソフラボン』のほか、オメガ3系多価不飽和脂肪酸のα-リノレン酸、オメガ6系多価不飽和脂肪酸のリノール酸が含まれており、これらの成分の健康作用についても注目されています。
大豆を食べるメリットとしては、人の体に必要な必須アミノ酸をバランスよく摂取できることのほか、『食物繊維が豊富で便通改善につながる』『血糖値の上昇を抑制する』『骨粗しょう症の予防』『更年期症状の緩和』などが挙げられます。日本人を対象とする疫学研究から、大豆イソフラボンを摂取すると、乳がんや前立腺がんの発症率を低下させる可能性があるということも分かっています。
以上のように、大豆には多くの栄養素が含まれ、健康に良い影響を与えることが期待されています。大豆を意識的に摂取することで健康的な生活を送ることができます」