パンの日
- カテゴリ:グルメ
- 2024/01/12 00:50:42
こんばんは!12日(金)は、
北日本や北陸では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。
その他の地域は概ね晴れますが、
西日本の日本海側では午前を中心に雲の広がる所がありそうです。
【今年の新成人に期待すること】
A、私もそうですが、感謝をすることです。
【パンの日】 Bread Day
☆パンの日は毎月12日で、
1842年に日本で一番最初のパンとして作られた乾パンを記念しています。
パンの日はパンを知り、親しんでほしいという願いで、
食パンは主食として人気の高いパンです。
パンの雑学には「主食になるパン」という説があります。
<概要>
<「食パン」の正式名称と言葉の由来>
普段、当たり前のように目にしているものでも、
「名前の由来や意味までは知らない」という言葉は少なくありません。
「食パン」もそのような語源が知られていない言葉の一つなのかもしれません。
〇「食パン」の正式名称は「主食用パン」
「食パン」は「主食用パン」と正式名称とする説があります。
文字通り「主食として食すパン」を意味し、
日本にパンが紹介される際に使用された
「主食用パン」という名称が縮まり、広がったとみられています。
@別名
「本食(ほんしょく)パン」とも呼ばれ、
パン職人の間では「本食」と略される場合もあります。
〇「食パン」の由来と起原
「食パン(主食用パン)」は、
パンの生地を長方形の焼き型に入れて焼いたパンの総称です。
イギリスで作られている「山型食パン」や、
フランスの「パン・ド・ミー」に起源を持ち、
日本人の好みに合うように、材料の比率や焼き加減を調整しています。
@イギリスパン
★イギリスパンとは
イギリスパンは、蓋をしないで焼成する山型の食パンです。
日本では「イギリスパン」と呼ばれていますが、
イギリスでは「ティンブレッド」と呼ばれています。
*ティン・・・焼く時に使用する型のことで、名前の由来
☆食パンとの違い
イギリスパンは食パンに比べ、
軽くサクッとした食感に仕上がるという特徴があります。
蓋をせずに焼成する為、生地が山のようによく膨らみ、
焼成中に生地に含まれる水分が蒸発する為です。
又、一般的な食パンに比べ、イギリスパンの方が発酵時間が長い為、
生地の中に多くの空気を取り込むことが出来ます。
イギリスパンはバターや砂糖をあまり使用しない為、
日本でよく食されている食パンよりもアッサリとした味わいで、
キメは少し粗目になっています。
★イギリスパンの保存方法
イギリスパンは、食パンと同じように冷凍保存することが出来ます。
乾燥しないように1枚ずつラップで包み、
冷凍用保存袋に入れて空気を抜きまして冷凍をします。
☆DELISH KITCHENのイギリスパン(山型食パン)のレシピ
■手ごねの食パン
ホームベーカリーを使用せずに、手ごねで作るイギリスパンです。
強力粉や無塩バター、ドライイースト等を使用し、
滑らかになるまでこねます。
焼きたてのパンの味は絶品です。
★DELISH KITCHENの食パンを使用したレシピ
□トースト
◆シュガーハニートースト
食パンの内側に切れ込みを入れることで、
バターが染み込むハニートーストです。
カリッとした食パンに蜂蜜を塗りましても美味しいです。
◇悪魔のトースト
マヨネーズの酸味、スライスチーズの酸味、
砂糖と蜂蜜がやみつきになりますトーストです。
チーズは蕩(とろ)けるタイプを使用するのがおすすめです。
◆ベイクトチーズケーキトースト
クリームチーズのフィリングを塗りましたトーストは、
ベイクドチーズケーキのような仕上がりです。
混ぜた材料を食パンに乗せて焼くだけで、
簡単にリッチな味わいのトーストが作れます。
*フィリング(Filling):
製菓・製パン材料の一種で、菓子パンやサンドイッチ、
ケーキ等の具材です。
元々は詰め物を意味し、菓子パン等では中に詰めたものを、
サンドイッチ等で間に挟みましたものを指します。
これに対しまして、トーストの表面に塗りましたバターやマーガリン、
ジャム等、表面に塗るタイプのものはスプレッドと呼びます。
@パンドミについて
☆パンドミとは
フランスが発祥のパンです。
フランス語では「パン・ドー・ミーPain de mie=中身のパン」です。
つまり、中身(クラム)の多いパンという意味になります。
フランスといえばフランスパンやバゲットが有名ですが、
フランスパンやバゲットは皮(ミミ)を楽しむのに対しまして、
パンドミは主に中身を楽しむのが特徴です。
★味・食感
お店によりましても異なりますが、
パンドミは基本的にバター等の油脂や砂糖をあまり使用しない為、
小麦粉の香りが引き立ちます。
アッサリとしたパンが好きな人や、小麦粉の香りを楽しみたい方に良いです。
食感はモチモチとしていまして、生地がしっかりとしています。
トーストにしますとサクッとした食感になります。
☆形
パンドミの形は決まっておりません。
一般的な食パンのような山型やシンプルな角型、
ラウンド型等、様々あります。
★食し方
そのままスライスしてジャムやバターを塗って食すのも良いですが、
サクッとした食感を楽しめるトーストがおすすめです。
ただし、長時間加熱しますと硬くなってしまいます為、
高温で短時間加熱するのがポイントです。
☆食パンとの違い
使用する材料の分量です。
パンドミは砂糖や油脂をあまり使用しないのに対しまして、
食パンは作用や油脂を沢山使用します。
この為、材料の分量が異なります為、食感や味わいも異なります。
■味
・パンドミ:小麦粉の香りを楽しめるアッサリ系
・食パン :甘みがあり、濃厚
□食感
・パンドミ:モチモチとしたしっかりめ
・食パン :砂糖や油脂を多く使用していて、
生地はしっとりとしていて、フンワリした食感
問題 日本の食パンの元祖は、
イギリス人のロバート・クラークさんが、
???の外国人居留地に創業しました???ベーカリーさんと
いわれています。
???の都市名を教えてください。
1、長崎
2、神戸
3、横浜
ヒント・・・〇???ベーカリー さん
1859年開港しました貿易の要の地です。
当時・・・
今の山下公園の辺りに外国人の居留地がありました。
そこで、上記のロバート・クラークさんが、
船員向けのパン屋さんをしていました。
あるお店で、初代である打木彦太郎(うちきひこたろう)さんが
パン作りを1から教わりました。
10年程修行をしまして・・・
1888年(明治21年)今の場所に、
???ベーカリー宇千喜商店を出しました。
@ウチキパン株式会社 さん
住所 :???市中区元町1-50
電話番号:045-641-1161
食事パン:イングランド 410円
お分かりの方は数字もしくは???の都市名をよろしくお願いします。