ムツ
- カテゴリ:占い
- 2024/01/03 16:51:42
ニコットおみくじ(2024-01-03の運勢)
こんにちは!低気圧の影響で、九州、中国、四国、北陸は午前から、
近畿から東北は午後から雨。
北海道は曇り。
沖縄は雨のち曇り。
気温は平年より高い。
【ムツ】 鯥 鱫 Scombrops booops(Houttuyn,1782)
gnomefish
☆スズキ目ムツ科に分類される魚の一種です。
<概要>
〇ムツ
一般的に「ムツというと・・・
・本ムツ
・黒ムツ
これらのことを指します。
脂っこいという意味の「むつっこい」からきました命名ですが、
漢字では「鯥」と書きます。
@怪物の名前
元々想像上の魚の怪物の名前です。
翼と蛇の尻尾を持つ牛のような魚だといわれています。
@成魚
水深200m~700mに生息している深海魚です。
光を取り込む為の大きな目が特徴的です。
肉食性で甲殻類や小魚を捕食します。
@稚魚
稚魚のうちは親と離れまして浅瀬に棲みますので、
「オンシラズ」等と呼ばれたりもします。
〇「ムツ」と呼ばれる魚の違い色々
生物上の「ムツ」の仲間は世界に4種しかおりませんが、
実際には「ムツ」と名の付く魚はとても多く、
日本の食卓に上るものだけで5種の「ムツ」が確認されています。
@ムツ科は全世界でも1属、3種(4種とも)が知られるのみ
★クロムツ Scombdorops gilberti(Jordan et Snyder,1901)
全長は約1m程です。
和名はムツよりも体色が黒っぽいことに由来しまして、
「カラス」という地方名もあります。
□ムツ13-15、クロムツ9-12
上顎の歯の数が少ないです。
■側線鱗数ムツ50-56、クロムツ60-68
鱗が細かいです。
このように区別が出来ます。
☆分布
北海道南部から本州中部まで分布しまして、
ムツよりも北に偏った分布を示しています。
★産卵期
3~5月で、ムツよりも遅いです。
☆成魚
ムツと同様に水深200~500程の深海に生息していまして、
漁法や用途もムツと同様です。
@日本における地方名
・ロクノウオ(仙台) ・ムツメ(神奈川)
・オキムツ(富山) ・カラズ(富山)
・モツ(高知) ・クジラトオシ(福岡)
・メバリ(長崎) ・ムツゴロウ(鹿児島)
・クルマチ(沖縄) ・
そして、、アカムツ(幼魚)、キンムツ、ツノクチ等、
地方名が数多いです。
仙台での地方名「ロクノウオ」は領主の陸奥守公(仙台藩)に配慮しまして、
「ムツ」を「6」に置き換えて呼ぶようになったと伝えられています。
@日本での利用
釣りや深海底引き網等で漁獲されます。
大型魚で引きも強い為、深海釣りの対象として人気があります。
釣り場が重複しますメバル類等を釣る際に、
鋭い歯でハリスを切られることもあります。
繁殖を控えて浅場に移ります冬が旬とされていまして、
この時期は「寒ムツ」と呼ばれています。
身は脂肪が多い白身で、
脂が多い様を表します「むつっこい」「むっちり」等の言葉が転じまして、
「ムツ」という名前が付いたといわれています。
刺身、煮付け、鍋料理、味噌漬け等に利用されます。
又、卵巣はムツゴといいまして、たらこに似た味で珍重されています。
★食料
クロムツの体内に含まれます微量の水銀に注意する必要があります。
厚生労働省はクロムツを妊婦が摂食量を注意すべき魚介類の一つとして
挙げています。
2005年11月2日の発表では・・・
1回に食す量を約80gとした場合、
クロムツの摂食は2回まで(1週間当たり160g程度)を
目安としています。
☆抗酸化作用・予防物質
・EPA ・DHA
・タウリン ・アスタキサンチン
これら抗酸化作用、予防物質を含んでいまして、
栄養士や医師等に相談しながら適切な量を摂ることも促しています。
@その他の「ムツ」
普段食卓に上りませんが「ムツ」と名の付く魚は沢山います。
例えば・・・
・有明海の固有種「ムツゴロウ」
・販売禁止漁の「バラムツ(脂が特殊)
・アカムツとは全く関係のない「ハチジョウアカムツ(フエダイの仲間)」
★淡水魚
・カワムツ ・ヌマムツ
これらのムツがおりまして、
日本人にとりまして「ムツ」は身近な魚です。
〇代表的な「ムツ」の種類①
@高級魚「本ムツ」
以前は「キンメダイ」漁の外道として揚がっていました「本ムツ」は、
脂っこい料理の苦手な江戸っ子にはあまりウケがよくありませんでした。
しかし・・・
食しますと美味しい味であると分かりますと、値段はグングンと上がりました。
現在では立派な高級魚の仲間入りをしています。
色々な料理でも美味しくいただける「ムツ」ですが、
漁獲量自体が少ない為、なかなかお目にかかれません。
@特徴
本ムツとクロムツはとても良く似ています。
実際に同じものだとされていた時代もありました。
☆その頃の区別
・本ムツ :50cmくらいまでのもの
・クロムツ:それ以上の大きさのもの
しかし・・・
分類学上の違いが発見されまして、
現在では本ムツとクロムツは別物であることが確定しています。
〇代表的な「ムツ」の種類②
@超高級魚「クロムツ」
漁を終えて帰港してきた船から水揚げされた「ムツ」を選り分けていると、
明らかに体色の濃いムツが混じっていることがあります。
その色は「深紫色」で、焦げ茶色のムツより少しシルエットが細いです。
それが「クロムツ」です。
昔は同じものの「個体差」であると考えられていましたが、
実際は僅かですが「コク」が強いです。
調べてみますと同科、同族の別種であることが判明されました。
味の良さと希少性からこちらの方が値段も高く、高級魚とされています。
★特徴
味や見た目がほとんど同じクロムツと本ムツは、
体色や歯の数で見分けます。
クロムツの歯の特徴は、上顎の歯の数の少なさにあります。
・本ムツ :13~15本
・クロムツ: 9~12本
体側線上の鱗の数でも分かりますが、
60枚前後あります鱗を数えるのは時間がかかります。
問題 2014年全米オープンテニスで準優勝という快挙を成し遂げた
ある選手がおります。
その選手は帰国会見・・・
「帰国したらノドグロが食べたい」と発言をしたことから、
アカムツ(種名)は全国的にノドグロと呼ばれるようになりました。
そのある選手の名前を教えてください。
1、松岡修造(まつおかしゅうぞう)さん
2、錦織圭(にしこりけい)さん
3、田中佑(たなかゆう)さん
ヒント・・・〇そのある選手
1989年(平成元年)12月29日ー
島根県松江市出身のテニス選手です。
@スポーツ報知 さん 2023年12月24日(日)4:00
元世界ランキング4位のとある選手(33)=ユニクロ さん
7月下旬に出場したツアー復帰戦の
アトランタ・オープンで左ひざを痛め離脱中。
お分かりの方は数字もしくは「帰国したらノドグロが食べたい」と
発言した選手名をよろしくお願いします。