Nicotto Town



納めの観音


こんばんは!18日(月)は、西日本の日本海側では雲が多く、

雪や雨の降る所があるでしょう。
北陸や北日本では日本海側を中心に雪が降り、風の強まる所もある見込みです。
猛吹雪等による交通障害、暴風や高波に警戒してください。
南西諸島は所々で雨が降りそうです。
その他の地域は概ね晴れるでしょう。

【2023年のベストコーデは?】

A、  頭のせ
  レイラ公爵夫人

【納めの観音】 おさめのかんのん

☆毎月18日は観世音菩薩様の縁日です。
 中でも12月18日は「納めの観音」と呼ばれまして、特に参拝者が多いです。

 [観世音菩薩] かんぜおんぼさつ Avalokitesvara

  仏教の菩薩の一尊です。

  ・観世音菩薩          

  ・観自在菩薩(かんじざいぼさつ)

  ・救世菩薩(くせぼさつ・ぐせぼさつ)

  このように多数の別名があります。

  一般的に「観音さま」と呼ばれています。

<概要>

〇縁日(えんにち)

特定の神仏と人々が繋がる、ご縁が深くなります特別な日です。

毎月12月にお世話になりました特定の神仏の縁日に感謝を捧げることで、
これからもお見守りいただけます。


「縁日」とは特定の神仏と特別に繋がりまして、
ご縁が深くなる日として、観音様や不動明王様等、
それぞれ特定の神仏に割り当てられた日にちとなります。

[不動明王] ふどうみょうおう acalanatha

 仏教の信仰対象でありまして、密教特有の尊格であります明王の一尊です。
 大日如来様の化身ともいわれています。
 又、五大明王の中心となります明王でもあります。
 
 真言宗をはじめ・・・

 ・天台宗

 ・禅宗

 ・日蓮宗

 これら等の日本仏教の諸派及び修験道で幅広く信仰されています。

 ・大日如来 様            ・降三世(こうざんぜ)明王 様

 ・軍茶利(ぐんだり)明王 様     ・大威徳(だいいとく)明王 様

 ・金色夜叉(こんじきやしゃ)明王 様 ・金剛愛染(あいぜん)明王 様

 これらの明王様方らと共に祀られます。

仏菩薩様が「三十日秘仏」や神様が「三十番神」で割り当てられました。
又、暦には十二支がありまして、
縁日が十二支の暦で割り振られた神仏もいます。

@縁日:3つの扉

 神仏          暦の種類

 ①神様         ・十二支

 ②仏菩薩様       ・三十日秘仏

 ③神様         ・三十番神

 [三十日秘仏] さんじゅうにちひぶつ

 縁日は仏様や神様と特に縁を深く結び、
 格別の御利益を受け取ることが出来る日です。

 甲子の日=大黒天 寅の日=毘沙門天 巳の日=弁財天

 庚申の日=帝釈天 午の日=稲荷明神 亥の日=摩利支天

 これらのように十二支で定められたものと、
 夏期の表のように日にちで定められたものがあります。

 数ある仏様の中に特に身近なお不動様、お地蔵様、観音様等は、
 本来の縁日以外に下一桁の同じ日も縁日となっています。

 各日の上段名称は西暦900年代に中国で定められた三十日秘仏で、
 縁日の基礎となったものです。
 二段目以降はその他の縁で定められ、現在よく行われている縁日です。

 1日    2日    3日    4日    5日    6日

 定光仏   燈明仏   多宝仏   阿閃仏   弥勒菩薩  二万灯明仏
 妙見菩薩                    水天宮

 7日    8日    9日    10日   11日   12日

 三万灯明仏 薬師如来  大通智勝仏 日月灯明仏 歓喜仏   難勝仏
 千手観音  八幡宮         金毘羅様        薬師如来

 13日   14日   15日   16日   17日   18日

 虚空蔵菩薩 普賢菩薩  阿弥陀如来 陀羅尼如来 龍樹菩薩  観音菩薩
 日蓮聖人        妙見菩薩  閻魔王   青龍権現  鬼子母神

 19日   20日   21日   22日   23日   24日

 日光菩薩  月光菩薩  無尽意菩薩 施無畏菩薩 大勢至菩薩 地蔵菩薩
 七面天女        飯縄権現              愛宕権現

 25日   26日   27日   28日   29日   30日

 文殊師利  薬上菩薩  盧遮那仏  大日如来  薬王菩薩  釈迦如来
 菩薩                不動明王
 天満天神              三宝荒神

 [三十番神] さんじゅうばんじん

  1日 熱田大明神  2日 諏訪大明神
  3日 広田大明神  4日 気比大明神
  5日 気多大明神  6日 鹿島大明神
  7日 北野大明神  8日 江文大明神
  9日 貴船大明神 10日 天照皇太神

 11日 八幡大菩薩 12日 加茂大明神
 13日 松尾大明神 14日 大原大明神
 15日 春日大明神 16日 平野大明神
 17日 大比叡権現 18日 小比叡権現
 19日 聖真子権現 20日 客人権現
 
 21日 八王子権現 22日 稲荷大明神
 23日 住吉大明神 24日 祇園大明神
 25日 赤山大明神 26日 建部大明神
 27日 三上大明神 28日 兵主大明神
 29日 苗鹿大明神 30日 吉備大明神

 30日間に日替わりで国や法華経を守る30の神様です。
 
 法華経や灌頂経(かんじょうきょう)の説に基づいて、
 最澄伝教大師様が祀ったのが始まりといわれています。
 後に特に日蓮宗で熱心に信仰されました。

 当初は12神であったとの説もあります。
 鎌倉時代辺りから天皇の守護神となりまして、各種の三十番神が登場します。
 禁闕(きんけつ)守護三十番神は宮中の為の三十番神です。

 仁王経守護三十番神、法華経守護三十番神、如法経守護三十番神は、
 仏教系の三十番神です。

 天地擁護三十番神、内侍所三十番神、王城守護三十番神、
 吾国守護三十番神が神道系の三十番神です。

〇縁日とお祭りの違い

◇お祭りは、地域行事や祈願事が多いです。

@お祭り

 地域行事の色合いが強いです。

 豊作や豊漁祈願等を行う為に、
 海岸や畑、地域の集会所等、寺院仏閣以外の場所でも開催されるのが特徴です。

@縁日

 あくまで神仏とのご縁を深める、繋ぐ日を表します。

問題 師走の縁日に参拝します「納めOO]。
   
   OOに入ります言葉を教えてください。

1、大師

2、拝み

3、地蔵

ヒント・・・〇納めOO

      一年を締めくくる12月の縁日に参拝しまして、 
      一年の感謝を伝えます。

      現代は初詣文化が根付いていますが、
      かつては年末にOむ「納めOO」が巡る新年を
      良い年にする為に重要な行事でした。

      「納めOO」ではその年に参拝、祈願して、
      お世話になりました神仏へ、一年の締めくくりとなります年末に、
      感謝を捧げます。

さらにヒント・・・

〇OO

・合掌した手の形に似ているところから。

・破風板(はふいた)等が中央で接する所。

*破風は屋根の裏側にあります端部分で、破風板はそれを防ぐ板

〇歳の市は納めOOの帰り

お正月飾りが並ぶ「羽子板市」や「歳の市」は、納めOOの帰りです。

現代では12月に師走の納めOOの暦に合わせまして、
お正月飾りが並ぶ市「歳の市」や「羽子板市」で賑わいます。

お分かりの方は数字もしくはOOに入ります言葉をよろしくお願いします。











  

アバター
2023/12/18 23:11
こんばんは!三日月が美しい月曜日の夜です。
ノエママン、お忙しいところ、コメントをありがとうございます。
素晴らしいですね、2番の拝みで正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
 そうですか、相当前半の頑張りが反発(疲労等)でキックバックしてきたのかもしれないですね。
そうですね、眩暈、膝、踵、口唇ヘルペス、胃腸風邪と辛い思いをされてきましたよね。
はい、ヒアルロン酸注射の施術で大変でしたね。
どうもお疲れさまでした。
はい、ご無理をせずにガンバルンバですね。
 はい、20日はお天気がまずは良くなるようにと願っています。
はい、ありがとうございます。
本日は疲れたはずです。
どうぞゆっくりとおやすみくださいませ。
疲れているところ、どうもこうしてありがとうございました。
アバター
2023/12/18 22:35
げんりんりん♪ちィ~ッす☆彡ฅ^•ω•^ฅ
週明け月曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、拝み☆彡(`・ω・´)b

私、今年は前半元気で鍛錬し、夏は何とか日本三霊山最後の白山を踏破できたものの、後半、とゆうか、最後の3分の1にして、体調がダダ落ち、今までのツケが回ってきた感じで、あちこちガタきてま~すww
眩暈に始まり、膝の故障、踵の謎の負傷、口唇ヘルペス、胃腸風邪、年末に近づいてるとゆうのに、ヤバイで~す!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
今日は整形外科受診し、ヒアルロン酸注射を膝に打ってきたぜ♪(^_-)-☆
リハビリもバッチリで、ガンバルンバるぜ☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ♪
20日の日は、山神にして山師匠と山女神と3人、元気に明るく楽しく高尾山ハイキングして、薬王院や天狗社を参拝してくるぜ☆彡(`・ω・´)b

無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.