妙義山の動画(YouTube)です
- カテゴリ:日記
- 2023/11/19 11:05:51
先ほど、ココログに昨日登った妙義山の記事を載せましたが、ブログに続いて動画(YouTube)が出来ましたので、URLを貼っておきます。
登り口では、出川さんがロケに来ていて、ちょっと動画撮影しましたが、動画はNGと言うことなので載せられませんでした。(と言うか消去しました)
では、紅葉の妙義山です。
https://www.youtube.com/watch?v=R9HtBw1iyrA
最新記事 |
出川さんに一般人が群がって、次々にツーショット写真をお願いしてました。
自分も撮ってもらおうとカメラを用意してたら、他の人が「僕等が先でしたよ」と。
確かにそんな気がしたので「どうぞ」と譲り、撮った後で自分もシャッターを押して貰おうとしたら、その人自分が撮り終わったらサッサと居なくなっちゃいました。唖然。
誰にシャッター押して貰おうかと焦っているうちに、出川さん歩いて行っちゃいましたよ。
それで歩く先々でまた違う人に声掛けられて写真撮影。出川さんも撮影OKで待っててくれただけに残念です。タイミングを逃したので、せめて動画でもと撮影を始めたらスタッフが飛んで来てNGと。
まあ色々と思い出になりました。
へえー、良い所がありますね。
静岡からだとどこに居ても富士山が見えるから、市街地でも絶景って感じありますよね。
山は沼津アルプス以外でも、達磨山も登りました。
あそこは緩やかで良かったです。
山以外でも、美保の松原、三島スカイウォークなど、車でそのまま行かれる場所も良い。
後は美味しい刺身でも食べられたら言うこと無しって気がしますよ。
一緒に行った仲間が、凄く喜んでくれたのが良かったです。
神奈川ではなかなか見られない景色でしたね。
ここ数日寒かったのと、当日の強風で少し風邪気味かもです。
すごい岩山でしたね 珍しくて見入ってしまいました
お天気もよく 素敵な景色を見て癒されました^^
充電の出川さんに出会う事なんてあるんですねww
お勧め
https://blog.goo.ne.jp/ribeka-pink-no-ko-ko29/e/f3d866e361d7317603ccbecc11f975cf
ハイキングとロッククライミングの両方があります
カテゴリー
風景
散歩
富士山
静岡県
それぞれ神奈川なら簡単に行けると思います
時間がある時にみて下さい
いつでも行ける観光地内に住んでいるので 暫く行って無い所も沢山あります
風びゅうびゅう景色はダイナミック!
ちょっとしゃがれた声が素敵です。ふふふ
山歩きの、更に初心者向きコースですか?
ちなみに私は山歩きは50代になってから始めました。
最初は山ではなく尾瀬でしたね。
尾瀬は群馬側と福島側、入り口が両方ありますが福島側から入りました。
それぞれ至仏山、燧ケ岳と百名山も登れる尾瀬ですが、その時は平な尾瀬沼だけ、木道歩きだけでした。
でも何でも物足りないくらいが続くコツなので、しっかりアウトドアにハマりました。
東北は遠いので、山も燧ケ岳、安達太良山、一切経山しか登ってません。
いつか栗駒山なんかは行ってみたいと思いますけど、なかなか難しいですね。
それでも晴れた日の登山は気持ちがいいでしょうね~^^
山登りは絶対無理ですが山歩きの
さらに初心者向きのコースがあったら行ってみたいです
一緒に行った人は初めてだったので、神奈川では見られないような景観の山に喜んでいました。
何年か前に来た時も通行止めで、そう言えば西沢渓谷もメインの滝が通行止めでした。
降雨量が増えているのかもしれませんね。
やっぱり動画は初心に返って「山歩き」が良いですね。(^^)v
風が強かったみたいですね 天気はいいし
見晴らしも最高だし 気持ちのいい動画でした
妙義山は春も良いみたいですよね。
妙義神社の枝垂れ桜、そしてすぐ近くにさくらの里もあります。
職場仲間とは春に計画して中止になったままで、今回紅葉シーズンにリベンジ。
鎖場以外はなだらかですが、岩だらけの景観に険しく見えますよね。
もちろん上の方の上級者コースは別物ですが。
紅葉の妙義山、いいですねぇ。
まだ若い頃に登りましたけど紅葉の時期ではありませんでした。
途中で足の指がつって困った記憶があります。(^_^;