出雲道中、うさぎとかめ+つる(2日目の5)
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2023/11/02 09:15:13
ストーブ本格稼働開始ヽ(^o^)丿
といっても今年は「超低レベル」での運用を
目指しております。
ファンヒータじゃない
台所にあるやつなんですけどねー。
上にヤカンをのせておくのが
冬の定番(笑)
そういうストーブなので
芯を上下させて火力を加減するわけです。
が、今年は最低ラインでギリギリ
火が付くくらいを24時間運用。
どうなるかなー。
耐え切れずに途中から火力を
あげる可能性もありますが、台所って
調理するとき以外、余りいないんですよねー。
もちろん通過したり
なにか取りに行ったりってあるんですけど。
短時間ですからねぇ、そういうの。
消してしまうと室温が一気に下がって
もとの温度まで上げるのに余分にカロリーがいる。
・・・のではないかなあと(笑)
とりあえず、しばらくは
そういう運用で。
さて出雲本編♪
昼ご飯を食べた後は
お抹茶を飲む気満々でお茶室に。
途中の展示も2回目ですが
ふむふむと思いながら
庭を誉めながら。
午後は1時からということで
1時過ぎくらいにお茶室到着。
1時半近かったかも?
お茶室には誰もいないだろうと
思っていたら、先客いましたーー(笑)
ええー、お茶飲む酔狂なやつって
そんなにいないとおもってたのになー。
向こうもそう思ってたかも。
すみませんねー、静かに飲んでいるところ
騒々しいのが来ましたよーヽ(^o^)丿
先客はお二人。
男性と女性。
ご夫婦かカップルか。
そんな感じですねー。
そこに「かめ」が騒々しく登場ヽ(^o^)丿
入ってもよろしいですかー?
「はい、そちらにどうぞ」
お二人さんの横に座れと言う感じで
案内される。
座った順番は
お茶室の窓に近い方から
「先客二人」「かめ」「うさぎ」「つる」。
えー、このときもしも
「つる」「うさぎ」「かめ」の順だったら
全く違う展開になってたものと思われますが
この先に、まさかのミラクル発動(笑)
ま、とりあえず座ったんですよ。
そしてお茶をお願いして
水屋のある方をみますと「金の茶釜」ヽ(^o^)丿
そこから「かめ」と「うさぎ」が
名古屋城のお茶室の話をしだしまして(笑)
なにしろ「金の茶釜」といえば
名古屋城のお茶室で金曜日限定で
振る舞ってもらえるんですよねー。
普通はイスとテーブルの席ですが
その時だけはお茶をたてる
お座敷に上がれる。
1度だけ体験してますー。
なにしろ金曜日限定なもので
なかなかチャンスが(^▽^;)
ま、「かめ」は大してお作法のことも
お道具のことも知らないんで
語れるのはその辺まで。
ちなみに名古屋城のお茶室のお茶は
「妙香園」ですー。
名古屋の人間だとご進物やお返しに
「失礼のないようにしたい目上の方」などに
差し上げるお茶の詰め合わせなんかは「妙香園」が定番。
今は違うかもですけどねー(笑)
あとは彦根城のお茶室の話だったり
東京のお抹茶はどうもねーって
話だったりを声高にする。
名古屋城以外のお抹茶は
割と「うさぎ」が一緒のことが多い。
共通体験のある話題は強い♪
そういう体験に基づいて
いまのところ「名古屋から西の方面」の
お抹茶は美味しいことが多い、というのが
「かめ」と「うさぎ」の結論となっております。
東京では2か所飲んでるのですがねー・・・
歌舞伎座のお抹茶であれだとすると
あとはあんまり期待できない。
ここはなにしろ不昧公の土地だからなー。
期待してもいいんじゃないかな♪
そんなに知らない方ですけど
不昧公というのは、なかなか食通というか
ある意味で「道楽もの」だったんじゃないですかねー。
名古屋だって「徳川宗春」という
「吉宗」の倹約令と真逆のことをやった方が
いたからこその「芸どころ」だったりするわけでして。
昔は「芸どころ」って言われたんですよー名古屋(笑)
そういうのが脈々と生きているのが
フィギュアスケートかも。
名古屋近辺の選手、多いですよね。
今はそうでもないかもですが。
とにかく「お稽古事」っていうのが
わりと普通にジジババが金出してくれる。
お抹茶の量り売りなんかも
その辺の小さい個人商店のお茶屋でもやる。
生け花やお茶の先生方も多い。
実家でもなにかとお抹茶のみました。
あ、別にお茶室があるとか
炉が切ってある部屋とか
ないんですよー(笑)
お客が来ると何だかんだ
お抹茶立てさせられたしなー。
作法は知らんけど(笑)
ま、そんなこんな話をしていると
お抹茶が来ましたーヽ(^o^)丿
明日に続く
<昨夜のわたし>
あんびりーばぼーでしたっけねー。
なんか小悪党のミイラの話が面白かった(笑)
それからホンマでっか。お風呂の話でしたね♪
さあ今日の一冊
「ねこの ようしょくやさん」金の星社
なんかむくむくもこもこの猫さんたちのお店です。
お客もむくむくもふもふな猫です。
そういう絵本♪
水戸の偕楽園は美味しいかもしれないと
ちょっと思ってますけど、まだ未体験。
>冬の定番(笑)
うちも昔はそのタイプのストーブでした!www
熱を有効利用できて、お湯を沸かせるし、部屋の乾燥を防ぐし
良い事尽くめに思えるのに、なんで?ファンヒーターに置き換わっ
ちゃったんでしょう?
>なにしろ「金の茶釜」といえば
>名古屋城のお茶室で金曜日限定で
>振る舞ってもらえるんですよねー。
ええ!隣県に住んでいながら知りませんでした!メモ!メモ!(汗)
名古屋地下街の香りと言えば「妙香園」(笑)
私もサンロード店で飲みました
彦根城でも佐和山を眺めながらお抹茶を頂いたことがあります
>いまのところ「名古屋から西の方面」の
>お抹茶は美味しいことが多い
私もそう思います
東京で美味しいお抹茶を頂いた記憶がありません!
お抹茶サービス復活してほしいけど・・・。
わたしも名古屋に行くと妙香園でお抹茶を買っていきますー♪
なんと妙香園カードまで持っているので、時々ハガキが来ますが
セールのお知らせのある時に行けるわけではないので
ほとんど役に立たない(笑)
ほうじ茶の香りにつられて、フラフラと店内へ(笑)
煎茶を購入し、出されたお抹茶を飲んで帰ります。
そうそう、コロナでお抹茶サービスが無くなってしましましたが、そろそろ復活するかしら??
生々しいやつでスプラッタは苦手ですが
ただの乾燥した物体なんで、怖いというのはないかなあ。
生物って怖いものなんですよ。何かとw
生物感が全くなくなりますからねー。
実家の大きな椿の木の下に一杯枯葉が積もってて
そこを片付けてたらネコのミイラが出てきたことがある。
ビックリしたけど、怖くはなかったよー。単なる干物的な(笑)
お抹茶で一服~ ( ´ω`)~3
「騒がしいヤツ等」に受けました(⌒▽⌒)アハハ
ミイラ勘弁して欲しかった~ミイラ苦手~しかもリアルタイムミイラ:(;゙゚'ω゚'):
あるっぽい予報が出てますけどねー。
なにしろ最低気温は5度前後。
一旦下がると室温あげるの大変で(^▽^;)