ノコンギク
- カテゴリ:占い
- 2023/10/30 16:25:11
ニコットおみくじ(2023-10-30の運勢)
こんにちは!高気圧い覆われ、全国的に晴れる。
最高気温は、平年並みか高い。
【ノコンギク】 野紺菊 Aster microcephalus ver.ovatus
Wild chrysanthemmum
☆キク科の多年草シオン属で、秋に白い花を咲かせます。
<概要>
〇特徴
本州から九州の広い地域にみられるキク科シオン属の草花です。
約2~2、5cmの素朴な花は8月から11月にかけて次々と咲きまして、
白色~赤紫色、青紫色等、花弁「舌状花(ぜつじょうか)」には色幅があります。
〇原産地
日本
〇形態
多年草(冬は落葉)
〇草丈
約40~100cm
〇葉の特徴
・卵状楕円形
・表裏両面に短毛がある
・周囲に疎(まば)らな大きな切れ込みがある
〇花色
・白色 ・薄紫色
・青紫色 ・赤紫色
〇開花期
8月~11月
〇増え方
・種子
・地下茎
〇耐寒性
強い
〇耐暑性
強い
〇陽当たり
半日陰~日向
〇食用
可能
〇名前の由来
「ノ(野)」に咲く「コンギク(紺菊)」からきておりまして、
その名の通り、ノコンギクはコンギク(紺菊)の野生品種です。
栽培種からこぼれ落ちて広がったかのように思えますが、
実際はノコンギクを観賞用に選抜したものがノコンギクです。
〇ノコンギクとコンギクの違い
野生のノコンギクと選抜栽培種のコンギクは、
元は同じものである為、とても良く似ています。
販売されている苗でも、どちらなのか曖昧な場合が少なくないといわれています。
@花弁と色と濃さ
選抜栽培種のコンギクの方が全体的に色が濃いィ傾向にあります。
ノコンギクに見られます白に近い花色は少なく、
青紫色や赤紫色をはじめ、ピンク色に近い花色も見られます。
@葉の大きさと草丈
コンギクは若干ながら草丈が低く、葉が小さめの場合が多いとされています。
しかし・・・
栽培環境によりましても草姿は大きく変わりますので、
参考程度と考えておくとよろしいでしょう。
〇種類と近縁種
@種類(キク科シオン属)
①タニガワコンギク(谷川紺菊)
センボクギクと呼ばれまして、
その名の通り谷川や恵中に沿いました岩場等によく生えます。
ノコンギクの仲間の中では線形の細い葉が特徴で、
花弁の色は極淡い紫色がよくみられます。
★花径
約2cmとやや小型で、草丈もノコンギクに比べましてやや低めです。
②エゾノコンギク(蝦夷野紺菊)
エゾノコンギクはノコンギクの北方型で、北海道で見られる野菊です。
花や葉、花弁の色等はほぼノコンギクと同じ特徴を備えています。
☆花の時期
8月~10月とやや短めになっています。
③シロヨメナ(白嫁菜)
名前の由来は「白い花のヨメナ」です。
花後に冠毛が出来る等の特徴がありまして、
ヨメナよりノコンギクに近い種類とされています。
★別名
ヤマシロギクとも呼ばれまして、やや小さめの白い花が特徴です。
☆花径
約1、5cm~2cmと小型です。
★草丈
約100cmになることもあります。
〇ノコンギクの近縁種:ヨメナ(キク科シオン属、又はキク科ヨメナ属)
ヨメナはキク科ヨメナ属とされていましたが、
近年ではキク科シオン属に分類されることが多くなりました。
@食用植物
食し方は・・・
・お浸し ・白和え
これらの料理が主で、春菊に似た香りの若い葉を利用します。
☆開花時期
7月~10月でノコンギクとほぼ同じです。
@別名
・ウハギ ・オハギ
・ヨメハギ ・ヨメガハギ
・ノギク
@カロリー
100gあたり・・・(葉、生)46kcal
@成分
・ビタミンA(β‐カロテン) ・ビタミンB群
*ビタミンB群・・・ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、
ナイアシン、パントテン酸
・ビタミンC ・ビタミンE
・ビタミンK ・ナトリウム
・カリウム ・マグネシウム
・カルシウム ・マンガン
・リン ・鉄
・亜鉛 ・食物繊維等を含む
@全てトップクラス
ヨメナの栄養素は驚く豊富です。
・β‐カロテン ・ビタミンB1
・ビタミンB2 ・ビタミンK
・カリウム ・鉄
そして食物繊維の含有量は野菜類の中では、全てトップクラスです。
@ニンジンに匹敵するβ‐カロテン
抗酸化作用により老化の原因となる3つの作用があります。
・活性酵素の発生を抑える作用
・免疫力向上
・発がん抑制作用
@豊富なビタミンB1
糖質をエネルギーに分解する時の補酵素で、
脳の中枢神経や手足の末梢神経の機能を正常に保つ作用があります。
作用は下記の通りです。
・食欲不振 ・肩こり
・眩暈(めまい) ・動悸(どうき)
・下肢の痺(しび)れ ・イライラの改善
@豊富なビタミンB2
タンパク質、脂質、糖質等を効率良く代謝し、
特に脂肪をエネルギーとして利用する際に必要なビタミンで、
ダイエット効果があります。
@豊富なビタミンK
カルシウムを骨に定着させる作用がありまして、骨粗鬆症の予防になります。
@豊富なカリウム
体内の余分なナトリウムを尿とともに排泄してくれる作用がありまして、
高血圧の予防になります。
@豊富な鉄
貧血の予防や肝臓の解毒作用があります。
@豊富な食物繊維
・血糖値抑制 ・整腸作用
・便秘の改善 ・大腸癌の予防
〇ノコンギクとヨメナの見分け方
①花の後に冠毛(綿毛)が出来るのがノコンギク
②葉に短毛が生えているのがノコンギク
③花が散房状に沢山付くのがノコンギク
〇花言葉
・忘れられない想い
・長寿
・幸福
夏の厳しい暑さを乗り越えた後、
冬へ移ろうとともに萎(しな)びれる花の風情を表した花言葉です。
問題 ノコンギクが咲く所としまして、長野県にある霧ケ峰があります。
霧ケ峰は何の発祥地かを教えてください。
1、バルーン
2、グライダー
3、ヘリコプター
ヒント・・・〇藤原咲平(ふじわらさくへい)さん
*「ふじはら」「さきへい」という表記もあります。
1884年(明治17年)10月29日 生まれ
1950年(昭和25年) 9月22日 没
日本の気象学者で、学術論文等でのアルファベット表記は、
「Sakuhei Fujiwhara」を使用しました。
中央東線上諏訪駅から北へ13km、
霧ケ峰スキー場の外れに大きな倉庫のような建物は、
ほぼ全てが正解の乗り物です。
東側一角が諏訪市霧ケ峰正解の乗り物ふれあい館展示室に
なっています。
*住所・・・長野県諏訪市上諏訪13338-1
@正解の乗り物 無動力で滑空する飛行機
紙飛行機等、大小形状問わず滑空する物全てを指します。
日本における航空法の航空機としては「滑空機」に分類されます。
気象台長であり東京大学教授でありました藤原咲平さんにより、
昭和7年(1932年)に設立されました。
お分かりの方は数字もしくは霧ケ峰は何の発祥地かをよろしくお願いします。
こちらこそ10月もお世話になりました。
素晴らしいですね、2番で正解です。
おめでとうございます(祝)
あはは、良いですね~。
どこかに行きたいですね。
はい、どうもありがとうございました。
こちらこそ11月もよろしくお願いします。
◥(ฅºϖºฅ)◤ハッピー♥ハロウィン☆彡◥(ฅº₩ºฅ)◤
10月お世話様でした&お疲れ様でした~☆彡m(_ _"m)
2、グライダー☆彡(^_^)v
風に吹かれてどこまでも飛んでゆきたいニャン☆彡(=・ω・=)にゃ~♥
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、11月も楽ぴくヨロピク~☆彡✩°。⋆⸜(ू˙꒳˙ )໒꒱
そうですね、素朴なところが素敵な菊ですね。
あはは、そうですね、人様に向けてノコンギクは使用しないですね。
ミオティカさん、陽射しが無くなり冷えてきましたら暖かくしてくださいね。
今夜も体調に気をつけて過ごしてまいりましょう。
君はノコンギクのようだね なんて 絶対言われないヤツw