落ち込む。。
- カテゴリ:日記
- 2023/10/08 01:45:23
娘、解雇されました。
娘、知的障碍者でありまして、学校卒業と共に今の会社に障碍者枠で
正社員で就職し長年一生懸命頑張って仕事をしておりました。
がしかし二日前わたくし娘の会社に親として呼ばれ
契約してる会社が倒産して、うちの子がしていた仕事が
なくなったのでやめて頂きます、という簡単な説明で
明日から来なくていいです。
20日までの給料は出します。と。
その三日前にも同じく障害者枠で採用されて18年お勤めだった
娘の同僚もご両親が呼ばれ、突然解雇されたところだった、、
4月にも障碍者の方が4人、解雇されていて、、
その時は、娘、
私はこんなに目一杯毎日仕事頑張ってるもの、大丈夫よね?
私はあの子たち(4月に辞めさせられた子たち)みたいに遅刻や欠勤も
しないし、サボったりもしないし、急に暴れたりもしない、役に立ってるもの
毎日むちゃくちゃ頑張ってギリギリ必死で仕事してるもん
でも、○○君はね、(三日前に辞めさせられた人はね、)ちゃんと仕事してたし
みんなの役にも立ってた人なのにどうしてなのかわからない、、
なんでだろ、すごくショック、、
な話は、心配して話してた。
けれど、、
まさか、現実に、娘までが解雇されるとは!
しかも、こんなにいきなりだなんて!
結局、経営不振の人員削減のターゲットとして
障碍者が一括りに選ばれた、という訳なのか、、、
切なすぎる。
うちの子がしていた仕事がなくなった、なので来てもらっても
してもらう仕事が全くない、って言う説明だったけれど、
勿論、幾らでも他の仕事だってうちの娘は不備なくこなしている、
けど、頑としてそう言い切って、辞めてもらうしかない、と
譲らない社長。
誰かが、何人かが、辞めなきゃいけないのだろう
それが全員、たまたま、障碍者、って事のようだ。。??!
そんなことが有って、
私、元気無くしてます。
娘ももちろん、ショック受けてて、
解雇通達の翌日は、みんなに挨拶したいから、と
最後の出勤して、、
同僚や上司から、お互い目に涙しながらのお別れをして
帰って来た。
みんな、社長のこと、怒ってた。
もっと現場、見に来たらわかることやのに!ひどすぎる
って惜しんでくれた、って娘。
そうにしても、、障碍者でも好意的に迎い入れてくれた就職時とは
裏腹に、、最後は なんて扱いだ!っていう思いは否めない。
現実は厳しいね。こんな事も有るんだ。
いや、正直落ち込まずにはいられないけど、めげずに頑張っていきます。
前向いて、元気出して、生きていきます!
(負けるもんか、的な?)w
これからも どうぞよろぴく♪(^▽^)/
馬鹿にしてますよね( ;∀;)
人として。。そういう社長の居る会社だと早めに分かって良かったのかもです。
。。だから経営不振にもなったのでしょう。
他に探すのも大変かもですが、それだけ可能性も広がってる事を祈ります☆
期間がある契約があるはずなんですが・・・
いつも立場が弱い 派遣さんとかが泣くことになりますが
まさかね・・・企業によっては そういう方の枠が決められているので
優秀な人材であれば引く手あまたのはずですよ・w・
そんなところとはおさらばできてよかったと思って 次を見よう!
私も知り合いで会社の都合で最終的には退職に追い込まれた人がいましたが、
間に人を立てて交渉して最後に退職を決めていました。
会社都合の解雇の場合、理由がどうあれ早めの通告が必要なはずですし・・・
突然出勤しなくていいというのは特別な理由がなければどうなんでしょう?
娘さん長く働いてらっしゃったのでお辛いですよね。
一緒に働いていた職場の皆さんも複雑な心境だったのじゃないかと思うと・・・。
娘さんしばらくゆっくりなさってまた良い仕事先が見つかるといいですね。
るなさんもお辛いと思いますが、娘さんをなぐさめて優しく接してあげてくださいね。
会社の経営の問題もあるかも知れないけど、あまりにも酷い・・・
頑張ってきた娘さん達の精神的なダメージが心配
るさなんの事だから娘さんの心のケアもしてるだろうけど・・
るなさん自身も大変だろうけど、ここで吐き出して溜め込まないようにね!
前を向いていればいつかは報われる時がくることを信じて頑張って!
聞く事しか出来ないけど、いつでも聞きますよ^^
たしか…娘さんが登録している相談支援所がありますよね?!そこに相談してるのかな?
落ち込んじゃうよね、陰ながら応援しています!
娘さん凄いですね。
長く働いていると辛い事もあったでしょうに、よく頑張りましたね。
それにしても理不尽な解雇ですね。
娘さんも早く立ち直れると良いのですが・・
仕事も相性があるし、探すのも大変かと思いますが、
陰ながら応援させていただきます。娘さん共々頑張って下さい!
景気が良いと障害者雇用による補助金や世間体などのメリットと会社の余裕具合のバランスで
雇用する会社も景気が悪くなると死活問題になりかねないので判断してくると思います。
特に今は円が弱くて円安を起因とする物価高に加え、値上げ=悪の商習慣のある日本および
値上げを納入先に転嫁出来ない規模の小さい会社は大問題になっていることと思います。
それにしてもストレートですね。言葉的にも期日的にも。
長いこと一緒に働いてきた人へのねぎらいとかそういうものをなくしてしまうと経営者としても
先は短いのかなと思います。
状況は厳しいと思いますが、新しいことが出来るチャンスと受け止めると少しはプラス思考にも
なれるかも知れません。(雇用されている間は、そういう変化というか選択肢がありません。)