ねこじゃらし
- カテゴリ:ペット/動物
- 2009/10/25 01:55:03
昨日の午後、うちの敷地周辺の雑草取りを。
夏の終わりにまとめて引き抜いたのだけど、
月イチペースでは、みごとに
雑草だらけになってしまうのでした。
男子ねこ勢のために
ねこじゃらしだけは残してあったのも、
少しずつ枯れてきた色になっていて、
枯れた部分の根っこだけ抜いてしまおうとしたら
青々としたのも抜けてしまいました。
ありがちなことですが。
もったいないので選り分けておくことに。
ずっとついて歩いて観察していた子が
どんどんごみ袋に入れられていく雑草を見て、
なんだか寂しげなようす。
慌てて抜かれる前の草を齧りにきたり。
ひととおり終わり、二階の女子ねこ勢のもとに
ねこじゃらしを届けにいくと、
わらわらと、こぞってやってきて大騒ぎ。
じゃれるんじゃなくって、食べてしまうんです。
猫草を食べて吐き出すよりも、
毛玉ケアのフード類で排泄させた方が
身体への負担が少なくていいというし、
猫草の鉢をしょっちゅう引っくり返してしまうので、
「もう作ってあげない!」
と、鉢を置かないようにしたのでした。
やっぱり葉っぱが食べたいのかなぁと……。
女子勢が食べてしまうのは葉っぱじゃなくって
いつも実の部分なんですけど。
細い茎以外はあっという間になくなってしまいました。
ちょうどよさそうなのが見つかるといいですね♪
タイムやセージ、パセリのハーブがいいと本で見て、
たまたまパセリの苗を見つけて買ってきたものの、
見向きもされなかったことがありました^^;
パセリって、人間でも好き嫌いがありますもんね~
マタタビみたいな効果もあるらしいキャットニップもいいみたいですが、
猫草としてじゃなくて、玩具に入ってるのしか試したことがないんです。
イヌハッカと呼ばれるだけあって、ミント系のさわやかな香りでいい感じですね。
新しい玩具に反応したのか、キャットニップに反応したのか
わからないものの、歓んでました。
お手頃価格な種もネットで売ってますね、キャットニップ。
発芽率が低そうな感じでしょうか。
おもしろそうですが、未購入なのでなんともいえないのでした。
園芸品種で扱えそうなもの探してみます!
ほんといつもとても助かります~
ありがとうございます♥
ねこじゃらしも何種類かあるらしくて、よその地区を散歩してた時に
変わった形の実がついたねこじゃらしがたくさん生えてました。
植えようと思って抜いてきたのですが、根っこごとじゃなかったのでだめでしたね。
猫たちは青臭いニオイにそそられるんでしょうかね。
かなりチクチクしてるのに。
先の尖った葉っぱとか好きですよね。
猫には毒だといわれる水仙の葉っぱとか、あじさい(ハイドランジア)の新芽とか、
目の敵に齧ってしまいますよ。禁断の味でもするような執着心で。
イネ科の草やオリヅルラン(無肥料のもの)ならいいとのことで、
オリヅルランを猫用にした時には、すぐさまランナーがグダグダにされて、
もとの株も半年もしないで枯れちゃいました。。。
覚悟の上とはいえ><。
毎年増えるので、まだまだたくさんあることはあるんですけど。
猫草(エン麦)の鉢はコバエがつきやすいですね~。
うちも何度か被害に遭いましたよ。
実を食べるのですね!
ひょっとしたらすごくおいしいのかも…
お米や麦みたいな感じでしょうかねぇ
って自分が食べくなってきました。ドウドウ。
猫草、以前買ったものにコバエが発生しまして
それ以来置いて貰えなんです。
キャットテールは食べれないと思うし、
ねこじゃらし植えてみようかな^^
お手入れお疲れ様でした☆彡
そうそう。
自分がそばにいるときに吐き出してくれるなら
なんとか手助けというか処置もできるけれど、
いつの間にか吐いていたときには、
電気を点けようと、部屋に一歩足を踏み出したとたんに
ぬぺっとしたものを踏んづけてしまったり><。
前回は実を食べ過ぎて翌日に吐いた子がいたのですが、
今回はそれほど行き渡らなかったらしく無事でした。
水菜のサラダ、おいしいですよね~。
猫ちゃんも大好きなんですね♪
★gumacoさん
そうなのです。
超がつくような猫まみれ生活になってしまいました。
キャットカフェをやりたいくらいでも、
猫を扱ってもいいような店舗物件というのは難しいですね。
雑種猫ばかりなんですが^^;
★けいんさん
ヘビは怖いですね~。マムシも。
先週、どこかからネズミを捕まえてきた子がいてびっくりしましたよ。。。
(もう先々週になるのかな)
食べずに遊んでいただけだったのが救いだけど、ばい菌が心配で。
没収したときには息絶えてました。にしても、まいった~~。
子沢山になったままのオリヅルランの鉢を猫草として、
ひとまず置いてあげようかと迷ってます。
ウチもやらなきゃ・・><
寒くなってきたからヘビもいなくなったかな??(大嫌いなんです)
ウチの猫達も草好きです・・・
猫ちゃんの毛玉は、やっぱりフードに頼ってます。
猫草でケポケポつらそうに出す姿は見てるほうもカナリつらくて;
しかし、実を食べるんですねっ。つきなさんとこの女子ねこ勢さまは(カワイイ
うちの猫は水菜のサラダを食卓に置くと、ムシャムシャ食べてます(ププ