善光寺+諏訪四社(1日目の20
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2023/08/20 11:17:12
庭のクチナシの若葉が食われて
棒のようになってます(笑)
一回枯れて、しめしめと思ってたのに
復活した我が家の3大庭木の1つ。
1つは柿。
新芽が出るたびに
天ぷらにしていぢめて
根元から弱って枯れたはずなのに
復活。頼む、枯れてくれ
1つは梅。
うろができて枯れた。
ちょっと残念だなーと思ったけど
面倒な樹木が1つ減って良かったと思おう。
と思ったら、こいつも根本付近から復活。
枯れてくれていいのに・・・
そしてクチナシ。
寒さで弱ったのかなー枯れたねー。
こいつも根本付近から復活。
なぜ枯れない??
何もしてない。
いや、むしろいぢめてる方だと思う。
Mなの??(違
クチナシはオオスカシバが卵を産みに来るので
時々、葉っぱが無くなるんですけどねー。
丸坊主になるまで食べつくせ。
そして枯れてくれ。
そう思っているのに。
去年も丸坊主になるのを期待してたのに
知らないうちにオオスカシバの幼虫の姿が無くなり
青々と茂りだすクチナシ。
うーん、アシナガバチや
スズメバチ系の肉食のハチに
狩られてしまうんだろうか・・・(^▽^;)
今年も1回、若い芽のあたりが全部やられたので
どっかにいるに違いないと探すも見当たらず。
再び新しい芽をだしてきたなーと
思っていたのですが、また棒のような
姿になり始めてきてはいるんですよ。
どっかにいるんだろう。
今度は狩られずに無事に育って
クチナシを食い尽くしてくれないものだろうか(笑)
さあ1日目♪
長野駅のコインロッカー
https://jiburi.com/nagano-coinlocker/
こんなのがありましたー。
参考にどうぞ。
ゆるきゃらについても書いてありました。
裏のキャラクターについても
うんちくが♪
「しなの」は長野駅始発。
おかげで停車時間も長くて助かる。
JRの特急電車、乗り心地もいいです。
行きに爆睡してしまったくらい(笑)
長野駅から次の停車駅の篠ノ井は
かなり近いのですよねー。
まだ「街」を走ってるうちに篠ノ井って
感じでしたね。
さあ次は松本ですが
篠ノ井を出てしまうと
人の多い町はしばらくありませんね。
山と田んぼと山と畑と山(笑)
山は売るほどあります。
実際に売ってる山もあるみたい。
ところどころ集落がある。
たいてい江戸時代から続いてる
みたいな風情の大きな蔵のあるお家だったり。
よくこんな山の中に住んでるよなー。
ま、我が家のあたりも
似たようなもんです。
特急電車が走っている分、
この辺の方がまだましかもしれない(^▽^;)
えーっと、姥捨てってどの辺だったっけー。
たしか前に来たときは普通列車を使ったので
スイッチバックの駅に入って、特急をやりすごす間
ホームに降りて撮影に余念のない鉄系の沼の人たちがいたなー。
窓からは善光寺平が見えたと思う。
つまりかなり山の上の方。
そしてあの辺りは善光寺平と逆は
崖というか坂になってて、急な坂のところに
人家が2.3軒あったような・・・
スイッチバックしないといけないほどの
急こう配を走っていたわけだよねー。
あっ、この辺だな。
善光寺平がみえるしー
反対側が斜面で人家があってー。
特急だからスルーしちゃうんですねー。
熟睡してたら分からないわけだ(笑)
そのあとも延々と、山・田んぼ・山・畑・山
時々集落を通り過ぎながら松本に近づきます。
松本になると大都会に見える(笑)
長野駅も大都会ですよー。
新幹線が止まるしー。
でも新幹線ができるまでは
長野県知事が一番、東京に来るのに時間がかかる
と言われていたんですー。
飛行機あるけどさー東京行きはないしねー。
しかも空港は松本だしー。
電車もあずさは松本からですもんねー。
県庁を置く場所も色々と揉めたんですよー
長野市と松本市って(笑)
えー、私の住む南信は蚊帳の外です。
一番どーでもいいと思われてる
長野南部ですよ。
だから長野南部は「東京」か「名古屋」の方が
「長野市」に行くより楽で便利です。
だって中央道で直通ですから。
高速バスなら乗ってしまえば黙ってても
「名古屋」か「東京」につく。
長野市に行くって、ほとんどないんじゃないですかねー
南信の人間は。もちろん逆に北信のひとも南信は
全く用が無かろう(笑)
そんなこんなで、同じ県内なのに
善光寺の遠いこと。
さあ、松本で人の乗り降りが
多少ありましたね。
どっちかというと「乗る人」が多かったかな。
名古屋に行くのかなー、乗ってきた人は。
さあ、次が塩尻。
降りなきゃ(笑)
明日に続く
<昨夜のわたし>
ブラタモリ、松島でしたねー。
カネオ君はオリンピックに向けて
アスリート対応の車いすや義足でしたね。
えーと、車いすの職人さんや義足を作る人に
もっとお給料出してあげてください。
1500万の車いすに勝つのを作ってるんだから
車いすも義足も安すぎます。最高の技術職にはもっと
お金を払うべきというコンセンサスが日本には足りないと思います♪
今日の一冊
「商人とオウム」光村教育図書
インドから連れてきたオウムのおかげで商売繁盛。
でもオウムはインドに帰りたいようですね。
そういう絵本♪
草が茂りまくってて、土に紫外線が当たりません(笑)
ある意味で土壌の力が強くなって、基礎体力のある環境に
なっているのかもしれないです。肥料も生ごみたい肥を作らなく
なってるんで、ほぼ何もしてませんしねぇ(^▽^;)
古代史から色々と面白い場所です、長野。
♪クチナシの♪白い花♪おまえのようなぁ♪花だーったぁ~♪(苦笑)
うちの庭も一つまた一つと枯れて行きます
ビッグモーターの街路樹のような方法ではありませんが、2本松は虫にやられ一気に枯れました
今の庭は私らが造ったのではなく、長野に引越した前の住民が置いていった庭なので、
思い出も半分ですので、枯れたら枯れたで仕方ないなあと年末に頼む庭師さんにバッサリ切って
もらってますwww
姥捨に善光寺平かあ・・・武田信玄と上杉謙信の5度に渡った川中島の戦いを思い出します
民話と歴史の場所ですね!(笑)
私の母は天才的に枯らします
めっちゃ大切に大切に育てて根本から枯らしますw *水のやり過ぎ
そのせいか長野県民はシーズンになると
ふらふらと山に行って山菜やキノコの栄養に・・・(違
じりじりさん>いまもできるだけいぢめてるんですがねー(^▽^;)
切り口に塩ですかー。なるほどー。
寒さで枯れてくれないかなあ(笑)
ウメは勝手に枯れたんでヤレヤレって思ったのにー。
クチナシも勝手に枯れたのに。復活しなくていいーー。
あ、うちのクチナシは八重なんで実はなりません(笑)
我が家は昔は残った切り株に神棚に上げてあった塩を交換する時にかけていました。
梅は…
桜切るバカ、梅切らぬバカって言葉がありますからね。
切れば切るほど威勢が良くなる\(^o^)/
クチナシは料理の着色に使うので枯れると困る^ ^
クチナシのエキスは体の保温効果があるそうです。「きめし」って言ってご飯を黄色く色付けします。
昔は地元のおにぎり屋さんとかにきめしのおにぎりが置いてありました。
今でも、地元の料理屋さん中には白米でなくきめしを提供してるところもあります。
そういう高額なものもあるようです。
日本は安売りしないでキチンと
対価を払うという方に行かないと
腕のいい職人がいなくなるんじゃないかなと(^▽^;)
あ、長野県って自治体がめちゃくちゃ多いんですよー。
合併しても、まだこんなにあるのかってくらい(笑)
スイッチバックできるスペースがある事が凄いんじゃないかなぁてn(=゜ω゜)ボー…
1枚1枚イラストが異なってるのが味噌でしょうね。忘れないように。
長野にはこんな沢山ゆるキャラが存在するのか~?
あー両替機もある!…
1台1500万円?!Σ( ̄Д ̄;) こりゃイカンわ。