Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


大人になるために

今日、地下鉄に乗ってる時、色々考えに耽っていて、その時に思ったんだけどさ、もしかしたら、勉強って、「大人になるための訓練」という側面も”結果的に”あるんじゃないかしら?

勉強って、多分、テストでいい点数を取るとか、高校や大学に入るため、そうゆう理由で行われることが多いと思う。

おれは子供の頃、ほとんど全くと言っていいほど、勉強しなかった。
中学生の頃、よくクラスで女の子たちが中間テストだの期末テストだのの当日の朝に、「@@ちゃん、勉強した?」「私、全然してないの、ヤバい〜!」みたいな会話をしていると思う。
まあ、たぶん、そう言いながらも彼女たちは普段から勉強をしている。
だから、まあそこそこの点数を取っている。
おれはそれを聞きながら、「おれはマジで、本当に、全く、1mmも、完全に、していない。」と自信を持って心の中で呟いていた。
当然、テストの点数は、一桁、場合によっては、0点。
ところが、何も勉強してないのだが、美術と国語だけは100点を取ったり、90点代を簡単に取っていた。(自慢しています。)

勉強というのは、「学校から与えられた興味も無い(人によっては興味がある人もいるだろうけど、個人的には興味の無い)物事を、与えられる手順とルールに乗っ取って、一つ一つ解決していくこと。」だと思うの。
どの教科も。
んで、おれは、なぜ、興味も無いことをそんなに一生懸命やらなければならないんだろう?と、とても不思議だった。
10代の男の子(女の子も)なんて、他に興味あることは山ほどある。
おれの場合は、アート、パンクロック、女の子、アルバイト、合コン、ファッション、釣り、などなどだ。
正直、数学さん、英語さん、物理さん、あと、どんな教科があったっけ?それすらうる覚えだが、彼らがおれの脳に入り込むためには、その魅力的な、アート、パンクロック、女の子、、、たちに勝たなければならないのだった。
しかし、当然、彼らが、その魅力的な物事たちに勝てるわけもなく、あっさりと忘れ去られ、プライオリティは100番以下と位置付けられてしまうわけだ。

結果、小中高と、一度もまともに勉強せずに過ごすことになる。

冒頭に「勉強はもしかすると”結果的に”大人になるための一つの訓練なのではないか?」と書いた。
例えば、海外で暮らすためにはまず、ビザの問題がある。
外国人である自分がその国にいるためには許可が必要らしい。
(この地球は誰のものでも無いのに、なぜ許可が必要なのか、馬鹿馬鹿しい限りであるが、とにかく必要らしいよ。)
それが、ものすご〜くめんどくさい。
細々とした文字(しかも英語!)で訳のわからないことがたくさん書いてあったり、なんかの小さい箱の羅列のような項目がたくさんあったりするような書類たちがたくさん必要だったりするわけだ。
もちろん、外国で暮らしていたって、税金は払うから、確定申告だってあれば、保険に加入したりもしなければならない。
それら諸々は、子供の頃に感じていた「勉強」に近い。

つまり、興味の無い面倒臭い物事に取り組まなければならない。しかも、真剣に、決まった日時までに。
ということが、大人になると、海外に暮らそうが、日本に暮らそうが、たくさんあるのだ。
もしかしたら、一般企業にお勤めの方々や、自営業の方々などは、もっともっとたくさんそのような面倒なアレコレがあるのではないだろうか?みなさん、日々、そんな雑多なものごとと戦いながら頑張ってらっしゃるのでは無いだろうか?と想像するのだ。

だから、勉強するという行為は、大人になったら否が応でも多かれ少なかれ必要になってしまうその「興味の無い面倒臭い物事に取り組まなければならない。」訓練の一環に、”結果的に”なっているのではないか?と思ったのね。

んで、個人的に今でもちょっと不思議に思っていることは、なぜ、ちゃんと勉強に取り組める子たちがいるのだろう?
前述の通り、10代の子達なんて、他に興味あることがいっぱいじゃん。
異性であったり、スポーツ、アニメ、漫画、えっちなこと、音楽、ファッション、などなど、知らないことだらけで、例えば、ライブを見に行ったり、合コンしたり、そんな刺激的なことがいっぱいあるわけじゃん。
それで、どうして、勉強にちゃんとフォーカスできるのだろう?と、とても不思議なんだよ。

今のおれの年齢だったら、出来なくはない。
目的があればね。

あ、もしかして、みなさんが10代の頃にすでに目的がはっきりしていて、そのためにしっかりやりたくも無いことにフォーカス出来る力があったということなのか??

もし、そうだとしたら、おれやおれの周りのバカちんたち以外のみなさんって、10代の頃からマジですごい大人じゃん。。。
すごいなぁ、、それは。。

まあ、ただ、上記のことは一つの面白い見方かな?と思ったので書いてみたけど、
大人って、別にやりたく無いことやることじゃ無いからね。
本当にやりたいことをやることが大人だからね。本来は。
その時に、否応なく、やりたく無いことも付随してきてしまうわけ。
アメリカ住みたい→じゃあ、ビザ必要。みたいなね。


思うんだけど、中学とかってさ、本当に好きなことだけをやる。でも、いいと思う。
ギターが好きなら、ギターだけずっとやるとか、アニメが好きなら、アニメだけずっと突き詰めていくとか。
それによって、得られるものも必ずあるはずで、今の教育で完成なわけがないと思うんだよな〜。


アバター
2023/08/15 06:20
haticoさん、

そうなんですね〜(^ー^)
親御さんたちは子供たちにいろいろお話しするけど、その前にまずは自分が自分の答えを持ってないと話せないから、きっと、いろんなことを考えるんだろうな〜。と思います。

はい、カフカのドローイングがあるなんて知らなかったです。
そこに注目して画集を出した人、あっぱれです(^ー^)
アバター
2023/08/15 05:46
まさに今10代の娘に話したことがあります
なぜ、学校で勉強をしなくてはいけないのか

私は自分の将来したいことの選択肢を増やすためだよと説明しました
10代からはっきりと、何が好きでこれで生きていきたい!というものが
あれば、そうすればいいのだけれど、まだ知っている世界は小さいし、
決めかねますよね ならば、いつか大好きなことが見つかったときのために
少しでも多くそれへ続く道を残しておくんだよって

仕事としてでも、趣味としてでも、大好きで一生をかけて
のめり込むことがあることはとても幸せだと思う

ひとつ前の記事ですが、カフカのドローイング面白いですね
小説家でもミュージシャンでも、何かを表現する人は
頭の中で一回イメージを作るんでしょうね

だから、まるで絵や映画を見てるみたいな文章、音楽を
感じることがあります

ところで、ケニーさんは小説を書いたりされますが、
絵も描いたりするのかな?
私は絵は描くけれど、小説は全然書けないです( ´艸`)
アバター
2023/08/11 22:40
ルルルのルさん、

ルルルのルさんもそうなんですか!
ふふ、それってちょっと自慢できることですよね(^ー^)

はい、おっしゃる通りです。
おれもそのように思います。
学ぶことは楽しいこと。
例えば、アニメが好きなら、アニメのことを自分で勝手に調べるし、これはどんなふうに描いてるんだろう?と自分で描いてみたり、フィギュアを買いに行くのが楽しかったり。
それって遊びなんだけど、実はアニメのことを勉強していて、そんな人が将来、アニメ映画を作ったり、何かアニメの会社を作ったり、もしくはアニメ関係ではなくても、その経験が人生に活きることって必ずあると思うんです。
アニメに限らずね。
そんなふうに学ぶことというは、本来楽しいことのはずなんです。
日本の教育はその最も重要な部分を失って、ただ「〜しなければならない」を子供達に押し付けているだけなのではないでしょうか?
子供にさ、「〜しなければならない。」なんて言ったって、「なんで?」って理解できないと思うんです。
なんで、因数分解を勉強しなければならないの?なんで、テストで良い点数を取らなければならないの?
それに建前ではなくて、本当に子供が納得する答えを、学校の先生、文部科学省の人たちは言えるのでしょうか?
アバター
2023/08/11 22:34
べるさん、

そうだったんですね。
きっと、健康な人にはわからないご苦労がたくさんあったのだと想像します。

確かに!
おれも同感です。
大人になってからの方が、必要に迫られて勉強しなければならないことがたくさんありますね〜!
アバター
2023/08/11 22:32
せんちゃん、

なるほど〜!
確かに。
自分の国の歴史と言葉をしっかり学ぶことは大事ですね!
そうすると、おれにとっては歴史の授業は興味がなかったのだけど、それって、もしかしたら、ただ単に授業がつまらなかったからなのでは?と大人になってから思います。
もし、子供にもっと興味を持ってもらえるような面白い形での歴史の授業があったら、もっとより深く自分の国、または世界の歴史に興味を持てるのに。
いつまでも、いい国つくろう鎌倉幕府ではダメな気がします。
アバター
2023/08/11 22:29
御社友理さん、

きっと、そのように働いてる人たちも日本には多いのかも知れないですね。
そんな状態からは早く自分で気づいて抜け出してほしいです。
アバター
2023/08/11 21:18
あ、因みに、、私も美術と国語は、ず〜と好成績でした
アバター
2023/08/11 20:59
あ〜なるほどですね

確かに、、運転したい=免許がいる=勉強する、、、

個性を伸ばすとか言いながら、、今の学校のシステムは、特に日本は、問題があると思います

本来なら、学ぶことは楽しい事なはずだから、、
アバター
2023/08/11 18:35
私は子供の頃から体が弱くて、特に中学は後半あんまり学校行けてませんでした(^^;
だから当然理数系なんかの持続して勉強しなきゃならない教科は弱かったですね・・・なのに今理数系の仕事してますが(建築なので)

でもなんとか高校出て就職して、ずっと事務系だったんですけど結局事務って誰でも出来る仕事って思われてるので年齢が上がれば上がるほど需要が無くなってくるんですよね・・・面倒な仕事ではあるので、これをする人がいるから他の仕事の人は集中できるはずなんですけど、そんな感謝もされないしw


途中で未経験OKのCAD(電気系)の仕事があったので応募して入社して、それから電気工事士の資格取ったりして、ほんと歳取ってからのほうが必要にかられて勉強しました(^^;


その後も積算の仕事について、ずっと勉強の連続です。
こないだ微分積分ってならってもいない分野が出てきて調べながらなんとか仕事しました。

確実に10代より今のほうが頭使ってると思います。

でも、10代で自分に何が合ってるかなんてほとんどの人が分からないですよね・・・じゃない人もたまにはいますが。10代に戻れるなら、確実に専門職を身に着ける学校に進学してるだろうなぁと思います。
アバター
2023/08/11 15:24
個人にとっての勉強の意味はケニーさんに同意です。
でも、世界的には自分たちの言葉や文化を学ぶことを禁止された国もあって。
そういう国が自分たちの歴史や言葉や文化を失うのはあっという間です。
学校で習うすべての事柄に精通する必要はないと思うけれど
自分たちの言葉や歴史を「子供のうちに」頭に入れさせてくれたことには感謝です。
アバター
2023/08/11 12:39
勉強(自分の好きでもない事を努力する)→奴隷になる為の適性訓練
だと思って居ます



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.