Nicotto Town



キウィフルーツ


2023-09-14日朝・記
・今年、3回に分けて播いたSUNGOLDの種は最終的に2号ポット
 に単体で50本、3号ポットに1~5本ずつ、合計70本程度が
 生き残った。9月に入り酷暑も和らいだので枯死率も少なくなる
 だろう。それでもこの時期、水やりは一日2回行っている。
・実家から持ってきたキウイのオスの枝、5/17日に挿し木をしたが
 薪梢が20センチ位に伸びている。花はオスで間違い無いが品種名は
 不明。今日現在延びた薪梢の歯数は7枚。
・庭のキウイのオスのトムリ、第2薪梢期なのか枝がが30センチ位に
 伸びていたので挿し木してみた。葉数は5枚、2枚は半分に切る9/13
・9/10日、挿し芽をしておいた菊苗を5号鉢に鉢上げ、矮化剤を
 使わないで福助作りを目指す。
 品種名は、国華越山、国華金山、富士の新設、太平の銀峰、国華花暦
 国華大日、泉郷の粧の7種類3鉢ずつの21鉢。
 国華御代(白)、月の都(黄)は保留、置き場が無い。


2023-08-14日夜・記
今年最後に種播きした3回目80粒(7月5日2号ポットに鹿沼土細粒)
は本日現在四つ葉に成長、2号ポットに50本ほど成長している。
鹿沼土細粒に種播きしたが土が硬くなったのでバーミキュライトを
各ポットに大さじ1杯、油かすのぼかしを与えた。
移植をしない場合の発芽1ヶ月後の生存率は50/80となっている。
バーミキュライトは土の通気性改良のために混ぜたがこの後、
生存率はどうなるか?


2023-08-11日朝・記
挿し木をしたトムリは薪梢が発芽した後、外の日差しに当てたら
枯れてしまったが日陰に取り込んだ「香緑」のほうはすくすくと
薪梢が伸び8月10日時点で12Cmに伸びている。
薪梢発芽を発見したのは8月2日だから1日に1Cm以上伸びている
ことになる。
キウィは蔓性、菊鉢5号の側面に穴を空け支柱を立てた菊鉢の中に
夕べ、挿し木した4号ポットをすっぽり入れておいたら今朝は早速
蔓が支柱に巻き付いていた。なかなか可愛い物である。
黄色系キウィの実生苗は元気に育っているのは現在80本程度、
今年中に何本生き残れるのか。
とりあえず今朝は菊苗の肥料、油かすぼかしを全鉢に与えた。


追記
2023-05-12.....トムリ(緑系の雄木)を挿し木
2023-05-16.....香緑 (緑系の雌木)を挿し木
8/2日にトムリ、香緑、どちらの挿し木からも薪梢が出ている
のを発見、8月はキウィの第2薪梢期か?
日陰の挿し木場所から庭の縁台に移したら8/3日は元気だったが
8/4日の夕方、仕事から帰ってきたらトムリの出てきた薪梢が
枯れていた。香緑のほうは大丈夫。
鉢の水不足では無い、強い日差しで黒ポットの鉢内温度が
上がりすぎたか?。この時期の強い紫外線で薪梢が耐えられ
なかったのか。両方の鉢は元の日陰の場所に戻した。
黄色系の実生苗も緑系の挿し木苗も菊苗に比べて樹勢は相当
弱いようである。(8月4日記)


※以下は黄色系キウィフルーツの話
キウィフルーツは緑色と思っていたのは去年の秋までのこと、
知り合いから赤色系のキウィをいただき1週間後に食べてみたら
甘くて美味しく緑色系のキウィとは全く別物と知りました。

今年の春先からニュージーランド産の黄色系のキウィがスーパー
の店先にいっぱい、なので買って来てすぐに食べたけど赤色系
同様、甘くて美味しかった。緑系キウィはビニル袋にリンゴと
一緒に入れて追熟させないと柔らかくならないけど黄色系は
すぐに食べられる柔らかさで売ってました。

黄色系もあまりの美味しさだったので種を播きました。
種は1個のキウィに何百と入っていて種の大きさは米粒より
遙かに小さいです。職業柄、1.6×0.8mmまでの部品は
ピンセットで掴んで半田付けしているので苦にはなりません。
種のまわりのヌルヌルをよく落としてから3号ポットに
5粒づつ播き、約1ヶ月後に発芽しました。
種播きから発芽まで思ったより早かったです。

発芽から2週間くらいで根が鉢内にだいぶまわってきたので
2号ポットに1本づつ移植、120鉢は2日~3日はしおれず
順調だったがやがて次々に枯れて行き、今現在の残りは
わずか8本、この夏を乗り切ってくれるかどうか。

あまりにも樹勢が弱いのでその後、種をジベレリン処理して
2回目40粒、3回目80粒播きました(7月5日2号ポットに鹿沼土細粒)
ジベレリン処理すると発芽まで2週間位、発芽時間が短縮
されるようです。

この先の話はまた後で書きます。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.