7/28 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2023/07/28 02:59:18
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/07/28
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ニコット山 | 3 |
おしゃべり広場 | 10 |
4択 「北海道」
キラキラ 「ニコット山」ニコット交換所
「おしゃべり広場」おしゃべりカフェ 看板
4択 旅行で行きたい都道府県はどこ? → 北海道
でっかいどーーー!!!
5分アニメ「百姓貴族」を見てみたら季節によって牛の乳の濃さが違うといっていた。
「百姓貴族」は荒川弘(代表作:『鋼の錬金術師』)が漫画家になる前実家の農業を手伝っていた時の体験談を漫画にしたもの。
北海道で農作物と牛を飼っていたらしい。
そこで牛乳の味について熱く語っていた。
12~4月はあまり水を飲まないので乳成分の濃い甘い味。
5~6月は放牧が始まり牛が青草をガンガン食べるのでサラリとした味。
7~9月は暑さで牛が水を大量に飲むから味が薄い。
10~11月は過ごしやすい季節で牛の体調がよくなるのでまた乳成分のよい甘い味。
だそうだ。
勿論、飼料やその他も味に影響するそうだ。
ほうほう。
ってことは秋から冬にかけての牛乳を使ったアイスは味が濃い?!
夏のアイスはさらりとした食べやすさに?!?!
牛乳の平均乳脂肪率を見てみると一番高い12月で4%、一番低い9月で3.76%ぐらい。
・・・び・・びみょうな差だな!!
これをちゃんと味の差がわかるのが百姓貴族なんだな?!
一般人じゃこの微妙な差がわからない!!!
舌の出来が違うんだ!!
牛乳は牛から絞ったままの生乳を加熱殺菌して出荷されている。
なので、やはり夏と冬とでは味が違う・・・・らしい・・・・。
いかん。
百姓平民の私では差がわからない!!!
成分調整牛乳では
低脂肪牛乳:乳脂肪成分 0.5~1.5%
無脂肪牛乳:乳脂肪成分 0.5% 未満
特濃牛乳:乳脂肪成分 4% 以上
(たまに生乳100%でも特濃になる牛乳もある)
となっている。
特濃は乳脂肪を増やすためにクリームやバターを入れているんだそうだ。
成分調整牛乳は、乳脂肪以外は普通の牛乳と同じなのでカルシウムなどの栄養はそのまんま。
カロリー減でタンパク質アップらしい。
体の調子に合わせて使い分けるといいということであった。
ではアイスになる時の味わいはどうなの?!
グリコの「牧場しぼり」のHPを見に行くと「絞ってから3日以内の生乳を使って作っています」とあった。
その乳脂成分は8%。
特濃の倍!!!
加工する時に乳脂肪成分やその他味を加工していってるので同じ味になっているんだなぁ。
夏も冬もなかった!!!
父が言うには「一回に作ったビールでどの瓶も同じ味になるよう詰めるのは本当はすごく難しい」らしい。
なのでもしかしたらアイスも季節やその時によって味が少し変わっている・・・のか?
しかし私の舌は百姓貧乏。
その差はわからない!!!
アイスうまーーーーーーと食べられる幸せな舌とも言う!
うまーーーーって食べられるのなら、それでいっか。うん。
「我が国の食料自給率 38%」から始まるアニメ「百姓貴族」。
うん、その自給率、カロリーベースなので輸入が多い肉などが邪魔して自給率をすっごく低く見せているマジックだ。
日本は中国と違って国の統計を誤魔化したりはしない。
が!
たまにこういう姑息な手で「うちの国、めっちゃ大変なの。弱いの」と見せる手を使う。
数字自体は正しい。ただし、表の下にちぃさーーーーーく「カロリーベース」と書いてある詐欺のやり方である。
なんでこんなことをするのか、といえば外国に「お前んところ調子いいんだからもっと金よこせ」と言われないためのものらしい。
やり方は姑息だが・・・まぁ、うちの国を守れるのならいいか・・・
炭水化物の塊だと思っていたけど、タンパク質も結構あった。
ただし、必須アミノ酸の内のリジンだけが少ないので、みそと一緒に取ると効率的らしい。
ご飯とみそ汁というのは、実は理にかなっていたのだな。