生クリームとカラメルソースのかぼちゃプリン
- カテゴリ:レシピ
- 2023/07/13 08:54:58
生クリームとカラメルの かぼちゃプリン
https://tuberecipe.com/recipe/5776/detail
【用意するもの】
耐熱性のガラスの瓶 6個
濾し器
マッシャーか、フォーク
フライパン
【材料】
かぼちゃ 120g(皮と種を除いた重さ)
牛乳 150㎖
生クリーム 200㎖のうちの150㎖
卵 2個
砂糖 30ℊ
【トッピング用】
砂糖 50g
水 小さじ1・5
お湯 大さじ2
生クリーム 残りの50㎖
パンプキンシード 適宜(1個に付き2粒)
【作り方】
フライパンに砂糖を置き、水を加えて馴染むまでそのままで
完全に染みこんだらフライパンを火にかける
絶対に触らない、掻き混ぜない
換気扇を回す
少し色が変わってきて、泡立ってきたらフライパンごと回す
ここからは、弱火にして、ちょうどよい色になる迄
フライパンをまわす
弱火にして、良い色になったら火を止め
蓋をかざしてお湯を入れる
音と跳ねに注意
蓋をしたままで、フライパンごとまわす
落ち付いたら蓋を外す
プリン容器にカラメルソースを流して粗熱を取る
かぼちゃを一口大に切り、皮を取る
ボウルに入れてふんわりとラップをかけて600Wで3~4分加熱
ラップを取り、竹串を刺してチェック
マッシャーか、フォークで潰す
粗熱が早く取れるようにボウルの淵に広げる
ボウルに卵を2個割入れ、泡立て器でよく泡立てる
そこに牛乳、生クリーム、砂糖を加え
泡立て器でしっかりと混ぜる
かぼちゃのペーストに、生クリームをお玉に1杯分加えてよく混ぜる
それを繰り返し、全部を混ぜる
裏ごしする
生地を耐熱容器に注ぐ (8分目まで)
フライパンにキッチンペーパーを5枚か、清潔な布巾を敷く
水を底から1~2㎝の高さまで注ぐ
プリンの容器を並べて弱火で10分間蒸す
火を止めて蓋を開けて竹串でチェック
柔らかく固まったらまたアルミホイルで蓋をして
弱火にかけ沸騰したら火を止めて、余熱だけで10分間放置
アルミホイルを外し、ふんわりとキッチンペーパーをかぶせて
粗熱を取る
冷めたらラップをして冷蔵庫で半日~1日冷やす。
生クリーム50mlに、砂糖はくわえずに
泡立てて、柔らかいクリームで止める
プリンの上に生クリームを置き
パンプキンシードを載せる
電子レンジを使ったのは、かぼちゃをレンチンで蒸すときだけです。
後は、全部フライパンのみ。(`・ω・´)b
しかも、余熱を利用して、10分間放置するだけです。
節約だけではなく、こうするとプリン生地に"ス”が入らず
滑らかできめ細やかなプリンができます。
かぼちゃらしさを出すために
ハロウィンの時、ケーキ屋さんで買った、かぼちゃプリンの容器が
取ってあったので、可愛らしいかぼちゃ型のココットに入れて
パンプキンシードをあしらいました。
まるで、お店のデザートのようです。
(小さな気泡も、一つもありませんでした。)
そう、そう、そうなのです!
実際に作られた方ならば、お判りになると思いますが
蒸すときに、強火だったり、急いではいけません。
ゆっくりと時間をかけて、弱火で蒸し焼きにして、最後の仕上げは余熱に任せます。
そうすると本当にクリーㇺみたいな柔らかさで、冷蔵庫で冷やすうちに
ゆっくりと固まります。
これをしないと、ぼそぼその”す”がいっぱい入ってしまいます。
大事なのは、蒸し器か、フライパンか、よりも
『最後のとどめは 余熱で』、でしょうね。(言葉が悪いw)
完全に固まるまでしっかりと蒸さない。ということです。
そうそう、焦ってすが入っちゃうのは
私のあるあるだ。
蒸し器に入れないでフライパンだけでやればいいのか。
なるほどー!
はい。プリンも、カラメルソースも、フライパンで作れます。
しかし、時短とか、光熱費を考えると、電子レンジの方がお得でしょうね。
夏場は、暑いですし。
ですが、カラメルソースは、ゆこたんは両方ともの作り方で作ったことがありますが
電子レンジのほうが作りやすかったです。
ですが、色の付き具合を見ながら、加熱調整したので、本当に10秒ずつ
10回くらい過熱していましたよ。(;´Д`A ```疲れました。
カラメルソースをフライパンで作った時に、蓋が透明なガラスならばよかったのですが
たまたま、そばにあったものがステンレス製の蓋で、まぁ、これでいいかと使ったら
中の様子が見えなくてバカでした(n*´ω`*n)