7/3 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2023/07/03 04:02:14
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/07/03
集めた場所 | 個数 |
---|---|
神社広場 | 4 |
ビーチ広場1 | 3 |
4択 「ポテトチップス」
キラキラ 「神社広場」香閣
「ビーチ広場」波打ち際
4択 コイケヤのスナック菓子といえば? → ポテトチップス
コーンコーーンこいけやスコーーーン!
じゃないのか。
ポテチも美味しいけどね!
「statista」が世界で消費されているスナック菓子を調査したという。
2020年の消費
1位:アメリカ合衆国 34.9キロ
2位:日本 22.1キロ
3位:ベルギー 18.3キロ
4位:リトアニア 16.4キロ
5位:ブルガリア 16.2キロ
6位:スペイン 16.1キロ
6位:スロバキア 16.1キロ
8位:アイルランド 15.5キロ
9位:カナダ 15.1キロ
10位:アルゼンチン 14.6キロ
わーーい。納得の順位。
ここでいうスナック菓子とはポテトチップス・クッキー・クラッカーなどを含むらしい。
クッキーも含む・・。
ポッキーはどうなんだろう?
きのこ・たけのこは?
アルフォートは?
カントリーマアムは?
おせんべいは?
甘納豆は?
かりんとは?
いかん。日本の「スナック」多すぎる。
「スナック菓子」の定義は
じゃがいもや穀類などを主原料とした、手軽につまみや間食に食べる菓子。 多くは市販のものをいう
らしい。
「など」が曲者だ。
おせんべは穀類だからOKとして甘納豆は「など」に入るのか??
そもそもの「スナック」だが「軽食」という意味だそうだ。
「スナック」の語源と歴史
もともとは「スナックバー」、つまり「スナック(snack)=軽食」を食べることができる「酒場(bar)」が語源。
1959年に風営法が改正され、キャバレーやクラブへの規制が厳しくなる中、「うちは飲食店としてスナック(軽食)を出しています」というアピールのための名称が定着した。
それが巡り巡っておやつを指すようになるとは言葉とは面白い。
イギリスのアフターヌーンティもスナックなのだろうか?
アメリカにホームステイした友人が「お昼はカレーで頑張ったから夕飯はポテトチップスね」と言われて驚愕したらしいが「軽食」という意味なのならそれは「あり」だな!
・・・日本では「お菓子」であって「軽食」ではないのでダメだけど!!
-
- もふもふ0304
- 2023/07/03 13:40
- お菓子がご飯なんて、子供たちは大喜びしそうだけど。
-
- 違反申告