Made in 静岡
- カテゴリ:日記
- 2023/06/04 01:27:36
静岡名物といえば~お茶と蜜柑と次郎長親分!
あれ? これは清水名物だったか??
それはともかくお茶とミカンは静岡の出荷品としては
代表的なものであることは周知の事実!で、あると思う
更にマグロやシラス、ウナギなんてのも有名ですね
しかしとある界隈においては、それらを差し置いて
日本中に出荷しているモノ…。
言わば裏静岡名物があるのは、ご存じだろうか?
あ、間違ってもうなぎパイVSOPではないですよ?
厄除け団子でもウス茶糖でもないです!
その静岡の裏特産品とはずばり『模型』なのだ!!
静岡には
タミヤ フジミ アオシマ ハセガワ バンダイ エブロ プラッツなど
錚々たるメーカーが鎬を削っており
木製模型専門のウッディジョーなんていうマニアックなメーカーもある。
そう日本中の模型は、この静岡から世界中へと出荷されているのです!
と昨日まではそう思っていたんですが
最近の事情は少々変わってきたようです。
とある量販店でプラモの箱を見た時に気づいたのですが
「この商品のランナーの一部は中国で生産しています」
との記載が…。
ナ、ナナ、ナンダッテーーー!
そういえば転売ヤーの買い占めのせいでずっと品薄状態が続いていたのが
最近は、溢れんばかりの潤沢な在庫状況です。
そういえば生産拠点を増やすような話は噂で聞いていましたが
こんなに早く効果が出るとは思いませんでしたね
しかし中国はまずいんじゃないだろうか?
中華プラモといえば昔はランナーから金型を作ったような精度の悪い、
粗悪コピー品が大半でしたが現代は違います。
クオリティは静岡産に迫っている、いや一部超えてるんだよなぁ
ただ生産性があまり良くないみたいなので、流通量と価格の面で
まだ勝負になってないけど、ここに生産のノウハウが伝播してしまったら…。
まだまだ静岡産のプラモが作りたいと切に願うものなのです。
殆どが静岡産なんですよ! 元々宮大工が多い地域でその方々が副業で木工の玩具を作って
それが模型の素地になってたようですね~ 浜松の楽器もこの宮大工の技術で作られたようです。
中国製の模型のレベルはかなり上がってきていて、意欲的なアプローチもかなりされてきているので
そのうち追い抜かれてしまうのではないかと危機感を抱いてますよ。
転売ヤーはほんと節操ないですからね~そろそろなにか取り締まった方がいいかと思います。
てっきり中国産も多いのかと思っていました。
確かに粗悪品になりがちかと思いきや、レベルも上がっているのですね。
その内に国内産がなくなる…ということも起こってくるかも…。
転売ヤーさんで品薄状態は色んな商品でありますよね。
定価よりも高値になったり…。
普通に買いたい方の為に転売目的での購入は控えてほしいものです。
静岡ホビーショーは毎年入りにくそうですね~今年も大盛況だったようです。
中国はかなりレべる上がってるので、今後本当にライバルになる気がします。
富士山は占有してしまうと山梨県民とのバトルが勃発しそうですので
サクラエビを食べることにします!
お茶もみかんもサッカーも
静岡が日本一だったものはどんどん他県に座を奪われてるんですが
さすがに中国にもってかれるのはちょっとなーって思っちゃいます(;'∀')
もはや富士山とサクラエビだけが誇り…