Nicotto Town



その立場になって・・・


次男が金欠(本人は面倒くさいと言っていたが)

のため、一週間弁当を白米だけで過ごし
今週金曜に初給料をやっといただけ、ほっとした私です。

お金を振り込んでやろう、とほんと思ったけど
振り込んでも、そのお金を旅行代にあてない
とは言い切れないなので
振り込めないでいました。

その週の新聞に
「新人さんへのお給料明細の見方と計画のたてかた」
という特集があったので
これは、次男に送らなくては!
どうせ送るなら・・・と食品を詰めて宅配。
その時
昔、漫画や雑誌で離れて暮らす親が
宅急便で食料を送り、受け取った子供が
それを見ながら「こんなのこっちでも買えるのに」と涙ぐむ
のを思い出し
親の気持ちがしみじみと・・・
もちろん我が家の場合、そんな感動ではなくて
『現金なぞ送ったら何に使うかわからん!』って方だけど。

母の日に次男から旅行土産と
ストールをもらいました。(郵便)
サーモンピンクに胡蝶蘭と蝶の柄
そうか、母さんのイメージって・・・とちょっと複雑
黒の服に合わせたら何とかいけるか。と思った私
目立つだろうな・・・

#日記広場:日記

アバター
2023/05/26 14:11
>結さん

(*´艸`*)
ありがとんw
アバター
2023/05/25 23:52
こんばんは、まあ、それは大変でしたね^^;

いたずら小僧の風のお尻をペンペンしなくちゃ!(笑)
アバター
2023/05/25 12:40
>結さん

帽子が必須のパートなんで、風の強い日は中々に大変です。
手で押さえたり、飛んでゴムで首がしまったり
かといって、帽子が制服なんで仕方ない(^^;
アバター
2023/05/24 22:14
追記  今日はこちらも強風だったよ^^;

私は帽子は被ってないけれどね^^;

さゆちゃんは、帽子飛んでいかなかったかな(・・?
アバター
2023/05/24 20:20
こんばんは、そうよね~~私もリアルで”うん、うん”って思うこと多いしね^^;

親の心子知らず、子の心も親知らずかも?

時代も昔と全然違うから、価値観も大きく変わっているしね?後者は多いかもね。^^;
アバター
2023/05/23 13:30
>しのみぃさん

うん、実家に遊びに行っても一時間いないかも
くだらない伝言みたいの話してかえってきます。
でも、それが気を使わなくていいんだよね。顔見るのが大事だと思います。

同居してる、長男と娘はスルーだよw
一緒に暮らしてるとそんなもんかもww
アバター
2023/05/23 13:26
>あーにゃさん

初めはオカズとご飯の真面目なお弁当だったんだけど・・・・
白米の弁当の次は、白米にあんこ・・・おはぎかっ!!!
夕食は真面目に作っているようです。(野菜をとっている)

あーにゃさんの書き込み読んで
『賞味期限切れ』・・・うぉ、まずいかも・・・
お盆にでも一回行った方がいいな(ーー;
アバター
2023/05/23 13:20
>にもっちさん

『食べる』事を大切にしてほしいんだけど
何が重要なのかを理解するには、まだ時間がかかりそう。ふぅ
アバター
2023/05/22 21:53
母の日のプレゼント、偉いなぁ…。
我が家は今年も『普通の日』でした。
でも、案外「何ももらわない」という私と同じようなお母さんも
いるようなので、がっかりしないようにします^^;

私もこの歳になって親の気持ちがわかる事が多くなり、しんみりとします。
今日、姉にが来ました。
明日は姉と父の面会に行って来ます。
耳がとおくなってしまっているし、共通の話題もないから
あっという間に面会も終わらせてしまうんですが、ようやくシート越しでない
対面の面会になるようなので、短時間でも顔を見て言葉が交わせたら
それでいいでんですよね…。
アバター
2023/05/22 19:45
へぇ~
ちゃんと母の日のためにお土産買ってきてくれたのね
外国のものって色鮮やかなのが多いよね。
向こうで見ると普通に感じられるんだけど、
日本に持ち帰るとすごく派手に見えたりするし。^^;
でも、その気持ちは嬉しいよね。

私もずいぶん長いこと、長男に食料を送ったっけな~。
でも、アパートを訪ねると、それが手つかずのまま賞味期限切れになってたりして
結局は自分が好きなもの、使い勝手がいいものしか使わない(食べない)のね、と
そのうちに送るのをやめてしまいました。^^;;
仕事の関係上、自炊で食事することがあまりなくなったってのもあるけれど。

次男君の自炊はどのくらい続くかな?
本当は、それをずっと続けられたら経済的なんだけどね。
仕事が忙しくなると、そうも言っていられなくなるかな……
アバター
2023/05/22 14:29
うーん、次男にとっては食べ物よりも旅行なのですね。
でもま、身体に無理が出来るのは今の内。
今食べているものが10年後の健康を作ります。
次男、自分の体力に過信していると10年後、病弱になって仕事が続けたれなくなるぞよ。
アバター
2023/05/22 12:29
>結さん

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
この年にならないとわからない事、多い。
アバター
2023/05/22 12:28
>頑固な僕さん

手触りはホント、サラサラでいいです。
色目と柄は鮮やかで、外国のセンスだよなぁ。って感じる
世界は広いw
アバター
2023/05/22 12:25
>ちくちくさん

ジブリのエコバックのが、使うな(^^;

うん、漫画とかで白米で過ごす、カップラーメンで過ごす、って読んでたけど
そのままを地で行ってます・・・

だよね!!
借金と法に触れる事だけはするな!!とキツク言ってます(ーー;
アバター
2023/05/21 22:45
こんばんは、今どきの子は母の日なんて?とも思ったけれど

ちゃんとプレゼントを贈ってくれるなんて、感心、感心。よかったじゃないですか^^

息子さんもいつか?親になったらさゆちゃんの今の気持ちわかるんじゃ?(*^-^*)
アバター
2023/05/21 19:34
それぞれの気持ちで送るもの 受け取った者の思うものに違いあり それはそれ 思う気持ちに変わりありませんです
アバター
2023/05/21 16:29
うわー・・・母の日のプレゼント。素敵やなぁー。
うちは今年、娘がジブリのエコバッグくれました。
せっかくなので、顔に被って記念撮影しました( ꒪3꒪ )・・ワタシのバカ・・・

社会人になって色んな経験するけど、給料前の金欠ゲームが始まるのは、それはそれで。

息子の友達も、めっちゃお金ないのに、旅行に行くとかの話聞いて、
とにかく軽くキャッシングや借金しちゃダメって言うて!!って、親でもないのに息子に言うてた。
アバター
2023/05/21 14:59
>れのやんさん

うん、とりあえず頑張ってるようです。
学生の頃より、しなければならない事が多岐にわたってないのが
幸いなのかも・・・

ストール、実は私が旅行先のお土産と知って
何がいい?と聞かれ
答えたのですが、柄は任せる、といったらそうなった、という。
自分では決して選ばない柄と色なんで
ちょっと驚きました。
アバター
2023/05/21 14:42
ひとまずは一人で頑張っているんですね。

そうですね~~~現金を送ると、
何に使われるか分からないですから、
食料品とかの形で送るのが良いですよね。

親の心なんとやらで・・・^^;

ストールを親に贈るなんて発送。就職直後の私にはありませんでした。
それだけでもエライと思いつつも、
やっぱり使いやすい柄の方が良いですよね^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.