Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編1日目の32

長野の山奥も、ぼちぼち田んぼに水が入り
早いところは田植えが始まったようです。

が、だからといって油断はできませんー。

北穂高や蝶が岳など登山で有名なあたりの
ツイート画像が、もぉ雪まみれで(^▽^;)

「入山の判断は慎重にお願いします」
ということですが、意訳すると
「週末だからって来るんじゃねーぞ」
ってところではなかろうかと・・・。

あくまでもカメの意訳です(笑)

だいたい昨日から天気悪いんだし
一昨日でしたっけ?関東でものすごい落雷が
あって電車とまったりしてましたよねー。

寒気が入り込んで天気が不安定
ということくらい分かりそうなものですが。

そんなことわかんねーよって言う人は
山には来ないでください。

天気の急変は山ではよくあることですし
天気図や周辺の天気、もろもろのことを
判断できないと遭難しに行くようなものですから(^▽^;)

アルプスのような3000メートル級に限りません。
里山だろうと「万一」を考えてくださいねー。

たしか数日前くらいでしたかねー
岐阜の金華山で2月に行方不明になった人が
白骨で見つかったというニュースを見ました。

ええー、あんなところでって思いましたよ。
そんな高い山じゃないし、観光客も多いし。

そんなところでさえ、安全ではない。

山は逃げないから条件のいい時に
お越しください♪

さあ本編。

おかげ横丁で赤福を食べたいのは山々。

しかし駅に戻っておいた方が
リスクが少ないと判断しました。

とにかくバスの送迎に間に合わないとさー(^▽^;)

内宮の入り口まで戻って
タクシー乗り場に。

先頭のタクシーはクーポン使えない会社だったので
2番目のタクシーにお願いします。

先頭のタクシーさん、ちょっと前に出てもらって
2番目が発車ですー。

伊勢駅までお願いして
昼くらいの花火の話をしたら
どこかの運動場か競技場で大会を
やってたという話でしたねー、ああなるほどー♪

あとは伊勢駅の近くで赤福食べれる場所を
訊いてみました。

やっぱり赤福が諦められない(笑)

外宮近くに1軒あるということでしたが
その前を通過しつつ駅まで行ってもらいました。

もちろんクーポンが残ってますので
それで支払うのですが、残りは1650円だったかなー。

なんとクーポンの残りピッタリの料金で
タクシーのメーターが止まってます。(笑)

すごいなー、なかなかぴったりでは
終われないものなんですが。

そして電車の時間をみると
まだ余裕があるので
赤福まで♪

駅から真っすぐいけば5分も歩かなくて
赤福です。

車だと通れないのでタクシーは
そのエリアをぐるっとまわって
駅にいってます。

赤福の目の前の信号を渡ると外宮。

伊勢駅から外宮は目と鼻の先なんですけどねー。
だから時間に余裕があるとみて赤福。

おや、ここはちょっと違うなあ。
おかげ横丁の本店よりメニューが華やかというか。

なんとコーヒーが飲めるみたいだ。
おお、いちご大福なんかもあるじゃんーヽ(^o^)丿

えーと、どうします?
わたしはいちご大福とお抹茶♪

夫君はコーヒーは絶対頼むだろうなー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
カネオ君、南極でしたねー。
南極、大好き。行きたい場所の1つですヽ(^o^)丿
あとは数学の虚数のやつみたかなー。
学生の頃、なんでルートの中がマイナスになるとダメって
いわれたのか納得いかなかった私としては、ルートの中が
マイナスになるのが気持ち悪いっていう数学者たちの気持ちが
理解できません(笑)ほらねー、マイナスになることだってあるじゃん。
はっはっはーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「いそっぷの おはなし」グランまま社
「ともだちや」の絵の降矢ななさんの絵の絵本なので
きつねが「ともだちや」に見える、イソップの絵本♪







アバター
2023/05/15 15:18
いつえさん>名古屋駅に来ることがありましたら
      高島屋の地下の赤福をおススメします(笑)
      夏場は赤福氷(そろそろかな?)10月くらいからは
      ぜんざいもありますヽ(^o^)丿

大喜さん>そうですよねー、名古屋から伊勢に向かうときに
     麦畑が青々としてましたから、そろそろ黄金の穂の時期かも。
     なかなかクーポンがピッタリで終わることって稀ですよね(笑)
     4色の赤福なんかもあるんだー。でも赤福はその日のうちに食べたいし
     目にしても買わないかも(^▽^;)
アバター
2023/05/15 01:11
こんばんわ(*´ω`*)♪
赤福美味しいですよね~♫
お土産しか食べた事がないので
お店で出来立てを食べてみたいです(*''ω''*)

タクシーの運転手さんって、
結構なんでも知ってるんですね^^
花火はなにかの大会の合図か~、なんか納得です(笑)
アバター
2023/05/14 22:32
三重では、まだ5月中旬だというのに麦が黄金色に色付いています
麦畑が黄金色に染まる5月下旬から6月初旬のこの時期が「麦秋」なのに
桜や藤と同じように今年は2週間早いです!(苦笑)

>なんとクーポンの残りピッタリの料金で
>タクシーのメーターが止まってます。(笑)
へえ・・・そんなことがあるんですね!!

外宮前店の赤福は入ったことが無いなあ・・・
白餅黑餅とかあるんでしたっけ?そういえば「淹れたてコーヒー」のA型看板がありましたね
それに、いちご大福まであるんですか?それは知りませんでした(苦笑)
4色の赤福餅(白、緑、黄色、黒)は確か五十鈴川店で、1日限定500箱だそうですが、
私は食べたことはありません
アバター
2023/05/14 21:41
ですよねー。
名古屋に帰ってから高島屋の地下で食べるのも
考えたのですけど、せっかく伊勢に来てるのにねぇ(笑)
名古屋駅は、ぴよりんと赤福ときしめんが食べれる
なかなかレアなスポットになってます♪
アバター
2023/05/14 21:38
そりゃ~ね、お伊勢参りしたら、赤福餅は外せないです(笑)
テイクアウトじゃなくて、イートインがしたい。
作りたて(か、どうか知らんけど)を食べたい。

(JRホームのきし麺は、新幹線より在来線5番ホームが一番美味しいらしい。(私は違いが分かりませんが(笑))まだ有るのかなぁ。*名鉄ホームは潰れました)
アバター
2023/05/14 18:17
えー、東北で赤福って人気なんですかー( ..)φメモメモ
それは知りませんでした。
世界は数学でできている♪
私自身はパズル系の数学に中学時代から
なじんでいたものですから、学校の成績はともかく
数学自体は「面白い分野」だと思ってはいるんですよ(笑)
数式自体も歴史は浅いですから、そういう成り立ちの本なんかも読むと
グラフとか座標を使うようになったのも、つい最近ですしねー。
和算なんか文章で解いていたというのを聞くと頭がクラクラします。
数式って素晴らしい発明ですよねーヽ(^o^)丿
アバター
2023/05/14 18:11
こんばんは^^

私は受験のためだけに数学をやっていたので、純粋数学はつまらなくて全国模試を白紙で出したことがあります。大学へ行ってから先輩に、いわゆる実戦数学を教わって、世界は数学でできているというのが理解できてからかなりやり直しました。受験しないけれど数学だけ予備校通いました。あの橋のアールはとかは聞く分にはおもしろいけれどくらいですが。

東北では赤福は人気で、山形に住んでいるお友達はデパートの催事でくると行列に並んで買っていました。山形はデパート空白地なので催事がなくてこないという><

アバター
2023/05/14 15:07
そーなんですよー、せっかく「赤福」の本場なのにっっ。
名古屋に来て新幹線ホームのきしめんすら食べずに
帰るようなもんですよ(笑)
計り知れないとか、そーゆーことじゃなくてさー
「ありえる存在」だと思ったんですよねー私は。
「二乗してマイナスの数なんかアリエナイ」と
きっぱり言い切ったやつ、ここに出てこい(笑)
そんなこんなで、カテキョの時には生徒に「いまは習わないけど」
高校になったらこういうのも出てくるんだよー♪っていう話をしておきました。
だからって私の数学の能力が特にいいわけじゃないんですが
「数学が苦手な生徒」の方が、超数学向きな思考能力があるという話は
親御さんにちょいちょい。ホントに数学苦手なはずなのに新しい解の導き方を
する子もいましたしねー。学校の評価ってほんの一面だけだなあと(笑)
アバター
2023/05/14 14:51
目の前にあるのに手が届かないと、諦め切れませんよね…
赤福恋しや~ ( ̄m ̄〃)

iは計り知れない存在だから気持ち悪いのかも… (* ̄m ̄)ノ彡☆バンバン!
「かめはドラマよりアニメ派~」
アバター
2023/05/14 10:34
登るときは天気よくても、途中から雨風雪、そして雷
ということも普通なのが山ですからねー(^▽^;)
ガイドブックや動画などでは「天候に恵まれた場合」の
ベストな情報だけだと思ってもらってもいいんじゃないでしょうか。
昨日の南極の画像も極めて天気が良くて風もなく穏やかな日の風景が
ほぼほぼでしたから・・・
アバター
2023/05/14 10:29
登る機会が少ないとはいえ天気が悪い山に登っても景色は悪いだろうし良いことないのにね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.