Nicotto Town


かをる笑顔で元気!は今日も行く・・・。


キッシー!ホント大丈夫なの?( ´ᐞ` * )?

韓国では、岸田総理への批判殺到!

「日本首相の早期訪韓、今度こそ歴史に対する誠意ある対応が必要」(韓国日報 5月1日)
「岸田氏の訪韓推進、歴史問題に対する誠意を見せてこそ未来へ進むことができる」(東亜日報 5月1日)
「岸田首相の訪韓、徴用工解決法に誠意ある対応を」(毎日経済 5月1日)
「岸田首相が本気度を見せる態度で答える番だ」(中央日報 5月2日)
「今や岸田氏の番、韓日の未来は彼の答え次第」(ソウル新聞 5月3日)
「未来志向の関係を修復するために、日本の首相が誠意ある反応措置を取るべき」(ソウル経済 5月3日)
「韓国に来る岸田首相はコップの残り半分を満たせ」(京郷新聞 5月3日)
「岸田首相の訪韓、過去を無視して未来に向かうことはできない」(ハンギョレ 5月3日)
「日本首相の謝罪問題、汚染水問題、これ以上の屈辱を受けてはならない」(ハンギョレ 5月3日)

左派紙や中道紙はもちろん、日韓関係改善を希望する右派紙と経済紙までが口をそろえて岸田首相の謝罪を求めている背景には、依然として尹政権の対日外交に批判的な韓国国民の世論がある。

 4月11日に発表された地上波放送局SBSの世論調査結果を見ると、回答した韓国国民の約6割が、尹政府の対日外交を否定的に評価していて、4割は「非常に」否定的だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7119831ed733ec31f501fbe1dd41a089db4a97c

大丈夫なの?韓国のホワイト国(グループA)復帰他、譲歩した事が、仇とならない?( ˘•ω•˘ )ノ サラナルオカワリ、ヨウキュウシテルヨ?

うかうかと、また、日本企業が再進出しちゃってから、政権がひっくり返り、またまた、不買運動が始まったら、内需での物価高による買い控えで、日本企業の立ち直りは更に遅くなると思う。

能登地震で、大変な時に、訪韓なんて・・・。

最近、キッシーの支持率が持ち直したと言うけど、ホント大丈夫なの?(。-`ω´-)ン~~~

アバター
2023/05/08 23:42
ほんとなんででしょうね~自国民よりK国優先なのは。
たかり気質の人間には「ノー」とはっきり言う、自分も
困っていると言って返すのが有効なのだとか。
アバター
2023/05/08 03:29
日本と関係を持ちたいなら自国で民に問え!
国民が日本を嫌っているんだからお付き合いするのはかえって悪いよね、軍事にしてもそこが解決しないとだめだわね
現実的には韓国の国民の前で両首脳が考えを述べ、反対する者あれば、じゃあどうする?と意見を述べてもらう
テレビで生中継で恥をさらしてもらったらいい、世界の目が見ている前で



アバター
2023/05/07 22:29
かをるさんの問題意識への「いいね♪」です。

せっかく戦後最悪にまで漕ぎつけたのに、
キッシー、ダメじゃん!
徴用工なんて解決済み、現在の原告団は詐欺、慰安婦も詐欺、
まずレーダー照射謝罪!ほかにもいろいろあるぞ!
少女像は萌えキャラにしてくれ!(個人的見解ですw)
アバター
2023/05/07 17:40
韓国人と言うのは救いようがない・・・明治時代から
そう言われていたけど
アバター
2023/05/07 17:29
強気だけで生きてきた民族 人を貶めるにたけた民族 そうして隣国の属国で貢物は美女を奴隷として生きてきた歴史 政権内の反乱を繰り返して やさしさ思いやりは敗者の道だと 歩んで来た国民性 売春は国の特産物 思いやり 敗者にやさしい人情は通じないことを日本人は知るべきです隣の国民が飢えてるから援助の物資を送れば 将軍様に貢物を持ってきた 将軍様のご意向にひれ伏している ありがたい将軍様だと そうゆう教えのもとと培った歴史に人間性は滅びるまで変わりありませんよ 情けは無用を知る時期だと思います 日本は
アバター
2023/05/07 15:00
たかるしか、生きる道がないんでしょうか。

日本叩きがいつまでも通用する・・・おかしな国ですねw

そんな国相手にしてる首相の大変さも分かってあげてくださいね。
アバター
2023/05/07 11:13
基本的にあちらの国民性は変わりませんしね・・・全然大丈夫じゃないと思いますが、台湾有事に備えてとか色々思惑があるんでしょうね(^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.