Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1759番:ナーランダ・チューリップ仏教学園

ナーランダ・ああ田原坂仏教学園(10)

アナウンス: 朝礼を行います.全校生徒は校庭に集まって下さい.
....................では、校歌を斉唱しましょう.

...生徒たち:  え?、この学校に校歌なんてあるの?
...................それに校名が違うんですけど.

アナウンス: 西南戦争の歌がありますので、これを校歌
....................に採用します.

https://www.youtube.com/watch?v=yQbaA5XMwJE


校長先生:諸君、おはよう.きょうも元気でお過ごしください.
..............ではこれで朝礼を終わります.

授業が始まります.

生徒たち:先生、質問があります.

......先生: 言ってごらんなさい.

ある生徒: 釈迦が入滅して400年ほど経ってから大乗経典が
...............編まれたと本には書いていますけど、その400年間は
...............どのような祈祷文があったのですか?

.....先生: 大乗経典が編まれたのは、その400年間に各地に
...............散らばっていた伝承などをを集めて、整理したもの
...............なんですよ.たとえば代表的な大乗経典の「法華経」
...............は、十六王子の伝説もあれば、観音経もある.陀羅尼
...............もあれば、薬王菩薩の伝承もある.各地方ちりじりばらばら
...............だったものを集めて集大成したものなのです.400年間の信仰
...............を1つにまとめたコンパクト版仏教経典というわけです.

生徒たち:それじゃあ、原始仏教として残った部派仏教、大乗側から
................小乗仏教と言われた仏教は何をしていたの?

......先生: 同じようなことを考えていたのだよ.つまりこんなに深淵で
...............奥深い教えが、たったの6年間の修行だけで覚れるはずがない、
...............と疑念を抱いたのです.そこで彼らは何をしたかというと、
...............お釈迦様は前世や、さらにその前の世でも生々世々、仏道に
................励んでおられたに違いない、と推測し始めました.そして
................想像力を働かせて、釈尊の前世譚、つまり本生譚(ジャータカ)
................を編纂して、修行期間の引き延ばしを図りました.

生徒たち: なるほで、この時点ですでに、仏教は人間が覚れない、神様の
................宗教になってしまったんだね.

......先生: そう、それは大乗側も、保守側も「我々はブッダの覚りに
................は至れない」
................と考えているようです.

生徒たち: じゃあ、この学校もそうなの?

......先生: そんなことはない.みなさんにはブッダの覚りを3年間で
................覚ってもらいます.

生徒たち: できるの?

......先生: コンダンニャさんは、1年もしないうちに覚りましたよ.
................がんばってね.

 キンコンカンコン
 今回はこれまでです.
 ほな、さいなら. 

アバター
2023/04/12 23:26
京都に、十三や(とみや)という、さつま柘植の櫛専門店がありました.柘植櫛と舞妓さんの
つけるかんざしを売るお店で、外国のお客様をご案内したことがありました.でも外国人に
親切なのは三年坂のお店で、ここは外国人のお客さんが実習できるトレーニング用の人形の頭
がおいてあります.実物大なので怖いですけど.★
将棋の駒は町の将棋クラブに行けば、飴色の柘植の駒で将棋が楽しめますけど、クラブでは
みんな有段者なので、勝てません.駒は素敵だけど、連敗はつらい(ぼくも初段なんだけど).

四月をサツキと読ませる日が来そうですね.そうなると歌手の五月みどりさんは四月みどりさん
になってしまうかも.サツキは鯉の吹き流しといいますが、そのうち鯉のぼりの季節にアジサイ
が咲いたりして…

コデマリ…素敵な花ですね.

少子化で野球少年が減少しているのですね.いや少年はいるはずでしょうが、親が塾に
通わしているんでしょうね.面白くないガッコの勉強の延長をさせられるなんて、かわいそう!
あ、もしかしたら、近所に1人はいるはずのガキ大将も時代の流れでいなくなってしまった
かも.昔は近所に空き地があって、遊べたのですが、そういう場所はもうなくなったので
外で遊ぶ、ということがなくなりました.チームが組めないという状況は、よくわかります…

子供の頃に広かった場所が大人になってから見に行くと、小さかったということはよくある
話です.自分が大きくなったのだから、当然といえば当然なのですが、やっぱり、不思議で
すよね.そのうち、「もう人類は地球が小さすぎて困っているようですが、どこか移住でき
る星はありませんか?」と言い出す時代がくるかも.

素敵なお若いお年ですね.まだ60年は軽く生きられます.ぼくはあと10年で、この世と
「さよなら」早いとこ、やるべきこと、やりたいこと、やっておかないとと思うので
忙しい毎日になっております.それから僕のおばあちゃんがいつも言っていました:
「ある子には苦労するが、ない子に苦労はしない」
少子化の原因になっているですって?いいじゃないの.ない子に苦労はしないのだから!

コメントありがとうございました.週後半、こちらこそよろしくお願いいたします.(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2023/04/12 15:19
あ、それと。
柘植。
櫛の材料、最高級の櫛は柘植(薩摩柘植かな?)なので馴染みがあるんです。
髪を梳いていると、きれいな飴色に変わってきます。
お手入れは椿油で。

将棋の駒の材料としても最高級のものみたいです。
御蔵島の柘植か、薩摩柘植。
両者では、薩摩柘植の方が固いらしいです。
なので、櫛に用いられるんですね。
アバター
2023/04/12 15:15
ゴタぴょんさん、こんにちは♥
4月も早や中旬、暖かくなってお庭の雑草の生長がたくましいです(^^;)
桜は葉桜です。

本当に、このペースでいくと入学式は桜ではなくて、サツキになってしまいそうですね。
今、サツキとコデマリがきれいに咲いています。
・・・こちらも早くなっているような・・・

この前の日曜日、出勤途上、小学校の前を通るんですけれど、ちょっと前までは少年野球、少年サッカーの練習風景が見えました。
(女子は私の頃はバスケットボールだったので屋内、体育館です。)
でも。
9日の日曜日はシニア世代の方々がゲートボールされていました。
子供達、少なくなってるんですね。
少子化の影響だと思います。
ひとつの町内区域だけでは野球もサッカーも、チームが組めないって聞いたことあります。
今は幾つかの町内会が集まってひとつのチームを作っているとか。
たぶん、練習はちょっと離れたグラウンドでやっているのでしょう。

まぁ、少子化には私も少なからず加担しているので、あまり声高にはいえないのですけれど。(>_<)

それにしても、小学生の時、あんなに広かった校庭、「あら?、こんなに狭かったかしら?」って思いました。
6年間通った小学校、目の高さは明らかに変わったのですけれど、経過した時間が合わさって、奥行きも、広がりも変わって見えるようになったのですね・・・。
時間は巻き戻せませんけれど、ああ、あの頃は楽しかったな、ってふっと思いました。
社会人になって、実家を離れて(結婚はしてません(^^;))、一時は日本も離れて。
でもまた、30過ぎてこうして生まれ育った土地に戻ってきて。
なんだか不思議な感じがします。

ではでは、週後半、よろしくお願いいたします。m(_ _)m



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.