4/8 キラキラ
- カテゴリ:タウン
- 2023/04/08 05:42:16
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/04/08
集めた場所 | 個数 |
---|---|
おしゃべり広場 | 20 |
教会広場 | 3 |
4/8 キラキラ
おしゃべり広場と教会広場
4択は メール系 だって
雨が降っても気温が下がらないと
完全に季節が変わったと自覚できますね(*´︶`*)
庭の山桜はやっと3分咲き。でもこれでも1ヶ月早い開花
今日は一日雨予報だけど桜は満開にならない限り
花の付け根が弱くなることはないみたいだから
うちの桜に限っては花散らしにならなそう
やっぱりきれいな空気も大事なのかもね(;´∀`)
自分は生まれてから当たり前にある庭の木々だったり
自分で植えたキンモクセイや挿し木で増やした藤の植木
動物以上に植物は物を言ってくれないけど
毎年母の野草茶作りに消える勝手に生える雑草たちも
空気を綺麗にしてくれてるのよね(*´︶`*)
タンポポもコスモスも庭で勝手に咲いてくれるけど
僕は一度として刈ろうとしたことはないんだ(;´∀`) 花が見たくて
猫の額ほどの畑に植えたジャガイモもニンニクも花が美しい
キュウリもゴーヤもトマトもズッキーニも
みんな花を過ぎて実がなるからね
友人に言われたことあるよ。カンちゃん自身が植物なんじゃないって笑
今まで思った事なかったけど、
ぜったい 大事!! ですよね。
これは、メモっておこう。 φ(•ᴗ•๑)メモメモ
僕は宮城県の仙台市内に住んでいるから一応都会だね(;´∀`)
電車もバスも地下鉄も使えるってのが仙台では都会住みの証になってます苦笑
これは最都会の関東圏と比べてにしかならないけど
開発は徐々に進みながらも仙台は木々が多いです
ってか仙台藩祖の伊達政宗公が杜の都を提唱したのが
今もささやかだけど守られているからなのかもしれないね
なるほど金魚。ウチも金魚飼ってたけど18年飼ったなぁ笑
僕が飼いたくなって熱帯魚も一時期飼ったけど
増えすぎてしまって新聞に貰い手探したことありました(;´∀`)
でもやっぱり植物が身近にあるのも重要なのかもね
かかりつけの獣医師さんとお話したけどうちの庭は植物多いのね
酸素濃度がすごい濃いのかもねって
近所に造園業者さんが居て庭はもう森みたいな家に住んでるけど
昨年亡くなられたけど96歳だったよ。猫の寿命も関係あるかも
多分東北地方を まったく分かってないんだなと思います。
私は近畿圏を移動しているだけなので。
でも、自然がいっぱいなのですね。
私のマンションも沢山樹があるのですが。
(又 日記に書きますね。しばらくお待ちください)
とても 勝てない気がします。
でも 自然で争うってのも何かがおかしいですね。
お互い、違う場所で 違う環境で 一生懸命 育っている
それで いいのかな とも 思います。
ただ 水は 大事にして欲しいです。
かんちゃんの猫ちゃんが長生きなのは
水も関係あるかも、しれません。
私は専門家ではありませんが。
各々の場所で金魚を育てて思った事は
水の質ってすごく重要で大切なのでは?
と感じました。
前にも書きましたが、今は準工業地域に住んでおります。
工場ばかりです。
今は、金魚等の魚系は飼育しない事に決めております。
今年は例年に比べて異様に桜の開花早くて
こちらでも花見で賑わう主要な公園は満開を過ぎて
徐々に散り始めたとニュースで聞いたですよ
桜は原種に一番近いのが山桜でそれ以外は
長い時を経て色々と交配されて増えた品種なんだって
不思議なことに交配して生まれた品種ほど原種よりも開花が早いそうな
うちの庭の山桜は原種では無く山桜同士の掛け合わせで生まれた
花びらが6枚ある八重のなりそびれらしいよ(;´∀`)
ただ原種の遺伝は引いていて開花が遅いのと
これは山桜に共通して言えるけど葉の成長と花の開花が同時なの
だから一見見栄えは散り始めの桜みたいに見えるのです(;´∀`)
花弁の色もピンク味がほとんどない白色
そしてこれはうちの庭の桜のエピソードだけど
記念樹みたいに植えようと決めたわけじゃなくて
鳥の落し物から勝手に芽吹いた桜なの苦笑
僕が生まれる前に両親が庭で撮った写真にこの桜写ってないの苦笑
僕が母のお腹にいる当時に撮った写真で唯一芽吹いたばかりの枝が写ってるから
僕とほぼ同い年の木ってことになるのね
山桜は開花が遅かったんですよね。
忘れていた情報。。。すいません((;^_^A アセアセ・・・
なんか寒いです。
でも桜に関しては もう 葉桜ですね。