3/26 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2023/03/26 06:36:03
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/03/26
集めた場所 | 個数 |
---|---|
ペット海浜公園 | 3 |
ビーチ広場1 | 7 |
4択 「ダウンタウン」
キラキラ 「ペット海浜公園」 右側の柵
「ビーチ広場」建物 右側
4択 コンビ司会が面白いお笑いタレントは? → ダウンタウン
----Wikiより----
ダウンタウン(downtown)は、主にアメリカ英語で用いられる表現で、商業地区などの都市中心部(都心)に位置する中心業務地区(オフィス街・ビジネス街・繁華街)のこと。
イギリス英語では、「city centre(シティ・センター)」や「CDB」という表現を用いることが多い。
日本ではしばしばダウンタウンを単語の意味が近似しているためか、下町と表現することがあるが、上記の通り原義は異なる。
この語の根底には、街の中心は比較的標高が低いところにあり、そこから離れるほど標高が高い場所になる、というアメリカ人の地理的イメージに基づいている。
従って対義語であるアップタウンは「郊外」や「住宅街」といった意味になる。
----------------
ということらしい!!
Down=下 Town=町 で下町だと思ってたよ。
そして、アメリカ英語だとは知らなかった。
それにしてもアメリカでは都市はすり鉢状なんだなぁ。
そしてその中心がダウンタウン。
中心から離れると山肌に住宅地なのか。
確かに日本も大都市は平野にあって、そこから山間まで住宅地が広がっていることが多い。
多いが・・・・日本は戦国時代もあって攻めにくい高台に城が築かれその下に城下町が広がるという形式をとっていたこともあった。
奈良なんて、県まるごと山の上のようなもんだ。
大阪から奈良の方を見ると山。山。そして山。
その山には拠点が築かれ他地方からの進軍が見えると狼煙をあげる仕組みになっていた。
拠点には見張り台以外にも部隊が駐屯していたらしく、武器倉庫跡が発掘されているらしい。
三方を山に囲まれ、一方を湖と湿地帯に守られた平城の都は強固な要塞都市であったのだ。
まぁ・・・守りやすい=行き来が難しい ということで都がなくなってからは昭和中期まで発展が遅れることになる・・・・。
やはり事業をするには物流が大事すぎる。
低地に繁華街があるというのも港からの荷が上げやすいなどの理由があったんだろうなぁ。
アメリカは都市開発がされた時から外国からの船で人と物を運んでいたのだから。
そして王や領主はいなかったので城が築かれることもなく城壁が築かれることもなかった。
現代は裕福な住宅地を城壁で囲って雇われた私兵が警護しているところも見られるがな・・・・。
んじゃぁ日本でいうところの「下町」って英語でなんていうんだろう?と調べてみると「old town」らしい。
町の人が人情でつながっているような所、の意味らしい。
特に京都や金沢などの古くからの都は「traditional town」や「traditional area」と言っても雰囲気は伝わるらしい。
確かに「old」ではあるが下町ではないからなぁ。
しかし「下町 英語」で調べてみると「DOWN TOWN」がでてきたりするので要注意。
「ダウンタウン」で調べると、漫才師のことばかり提示されたよ。
流石の知名度だった!
-
- もふもふ0304
- 2023/03/26 09:46
- その知名度は、つつきさんには通用しないけどね。
-
- 違反申告