Nicotto Town



3/22 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/03/22
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 3
展望広場 3

4択  「バラエティ


キラキラ  「ニコット山 右の小屋

     「展望広場」桶置き場

4択 お正月によく見る番組は → バラエティ



TV見ないけど、着物姿のタレントが笑っている番組がいっぱいあるイメージ。

そういう時でしか、大勢の着物姿がないので、それはそれでいいことかも。
着付け大変だもんな・・・着物。
小道具もいっぱい必要で流石に昔の人が着ていた着物はもっと簡素なやつで、お正月のは晴れ着なんだろうけど。

昔職場で一緒に働いていた人が昔は着物の着付けの先生をしていた人だった。
声優を目指していたがムリ・・となった人らしく、声優を目指したり女優を目指す人が通う着物着付け教室にそのまま先生としてアルバイトに入っていたらしい。
なので「~~さんがきていたわー」という話を聞いたものだが、私にはダレなのかさっぱり・・・。
女優さん志望の人は売れていない時に着付けやら写真の映り方など色々学ぶのだそうだ。

声優さんも育成時代に着付けと日本舞踊は必ずやるのだとか。
・・・・なんで?
女優はわかるのだが、声優にも必要なスキルなのか?
着物を着ている時と着ていない時では声の出方が違うのか?!

以前、男性声優のイベントを見ていたら、昔武道をやっていた人らしく「腹に拳が入った時と、胸を強打した時の声は違う」などと言っていたが・・・わ・・わかんないよ!!

私がちゃんとした着物を来たのは成人式と従姉の結婚式の2回だけ。
そのどちらも帰宅して着物を脱いだ時に「あーーーーー・・・らくぅううう・・・・」となったので着物を着ていた時の喋り方って実はいつもと違ったのかもしれない。
鶏が絞め殺されるような声だったのかもしれない・・。
勿論、ちゃんとした場所なので姿勢を正しくしないといけないと思って普段へらぁってしているのに力を入れて立っていたし、それだけでも声って変わるかもしれない。
帯苦しいし・・・。
いや、その時苦しいと意識はしていないんだ。
でも帯解いて全部取った時に「あーー。。らくぅ」となるので苦しかったんだな、逆説的に思うのだった。
帯だけではなくて、全身ぐるぐるまいている紐とかも込みで!!

そういえば十二単は縛る紐を着物を重ねるごとに引き抜いてまた縛るを繰り返すから、最終的に縛る紐は1本だけ。
1本を引き抜けば全部脱げる、と「ちはやふる」で見たな。
でも十二単は・・・苦しいのは紐じゃねぇええ!!
着物の重さじゃぁあああ!!!
20キロってなんじゃーーーーいい!
10キロの米袋を2つ持って歩くってどういうこと!!
そんな着付けをされてピクリとも動かず立っておられた皇室の儀式って・・・・お疲れ様でございました・・・・・。

そこまで特別ではなくても、華やかな着物がいっぱい見れるのは日本のお正月が特別って感じでいいね!
民族衣装がある国は、普通の時の衣装と特別な時の衣装があるのが普通だとは思うが、特別な時の衣装をまとった人が大勢いるというのは特別な中でも更に特別感があって、やはり誇らしく嬉しい気持ちになるものかな??

今年の5月6日にイギリスでチャールズ国王の戴冠式が行われる。
私から見るとただのドレスに見えても形や色によってどっかの地方の民族衣装であったりするのだろうか?
スコットランドのキルトぐらいしかわからない!
日本からは秋篠宮殿下、妃殿下がご参列されるようだが、さすがに十二単は着ないだろう。動きにくいわ!!!
やはりドレスになるのだろうか?
素敵な着物だといいのだけどな~~~と思ってしまうのはやはり日本の着物に特別な想いをもつ日本人だからだろう。

アバター
2023/03/22 07:46
模様や色合いが素敵だよねえ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.