UCCカフェプラザ:春のメニュー
- カテゴリ:コーデ広場
- 2023/03/21 07:51:15
春めいてきましたね^^
もらったステキコーデ♪:16
	本屋さんに行ったついでに ついフラフラとUCCカフェプラザに入った。
 ダイエット中だけど、まあいいだろうと(;'∀')
一つには UCCのお店なら コーヒーもおいしいだろうし
それに合わせて どんなあじわいのメニューを出してくれるのかな?という好奇心から。
その日は 時間都合で 何も食べずに家を出たので、
 ①春のブレンドコーヒー
  カシューナッツのような香ばしく甘い香り
  ほよよい酸味と心地よく湯づくキャラメルの甘さ
    豆:ペルー・ザンビア
 ②エビとタルタルのアボガドサンド
を頼んだ。
① なんとなんと ひいたコーヒー豆の粉末の瓶詰がそえられていて
「こちらは 香りをお楽しみください」だって。
 確かに よい香りがした。
 味は おいしかったです。
  (おこちゃま舌の私には苦かったけど
   それでも おいしいコーヒーだということはわかった(;'∀')) 
 添えられていたマカロンの味と食感が良かったです。
② 表面パリッ 中ふんわりの薄いトーストに
  プリっとしたエビと 程よく熟したアボガド ほか
  おいしかった。
   特に トーストとアボガドの質の良さが良かった。
  (ああいう焼き加減はむつかしいなぁ、調理器具に工夫があるのかな?
   アボガドも 程よく熟させるのはむつかしいのよ)
続けて、頼んだが
 ③ 苺バターのワッフル 
 苺バターってなんだろう?って思って頼んだのですが
 食べても やっぱりわからなかった。
  特に バターって感じがしないのです。
 でも 中に混ぜられた刻み苺の優しい甘さと食感が素敵で
  もしかして 使われていたのは苺のブリザードかな??
 ワッフルの上に載っていた二つの塊のうちのもう一つは
 程よい冷たさと 酸味の利いたもの
  こちらは、味わい的には 家で作ったヨーグルトアイスクリームっぽかった。
  牛乳とタマゴとヨーグルトたっぷりの。
  でも 冷たすぎず しかも 全体に混ぜられた刻み苺の香りと味が良くて^^
  こちらのイチゴはたぶん新鮮な生苺
  でもどうやって混ぜたんだろうと不思議に思った。
   だって 果肉がまったくつぶれていないのに
   全体に均一にまざっているのだもの。
 そして 皿にたっぷりと広がる苺は
  食べてみてわかったのだけど、
生苺と 甘く煮た苺(雰囲気としてはブリザードジャムっぽいのだけど とにかく大粒なのです♡)の酸味と甘み、歯ごたえのバランスが絶妙
  そして苺ソースも さっぱりとして甘い
   うーん 不思議な味のバランス
と全体に 不思議な初体験のおいしさでした。
 もちろん ワッフル本体も パリッとフワッの出来栄えでおいしかった。
・全体として UCCらしい こだわり・腕の良さにたっぷりとくるまれたメニューでした。
 まじで あの調理法とかレシピを知りたいなと思いました。
・約半年ぶりに食べた デザートに 余は満足じゃww
 結局 本日のお食事は これだけだったけど
  特に空腹感もなく エネルギ―たっぷり補給されて
  その日の午後も過ごせました。
(メニューの 写真を見たい方は
苺バターのワッフル - UCCカフェプラザ (ufs.co.jp)
 https://www.ufs.co.jp/brand/ucp/season-menu/strawberry-bt-waffle/
をどうぞ、
 今は なんでも 本家がサイトで公開しているのよね
 おかげで 投稿しやすいわ。
  別に 宣伝料をもらってるわけじゃないけど
  文章力に自信がなくても 記憶力が怪しくても
   気軽に 感想がかけるので便利♡


 
		





























苺の場合は 苺全体の形が残るジャム
早い話が 苺 丸ごとの砂糖煮のようなもの
UCCの場合は ジャムと言うほど柔らかくなく、果実の弾力を残し 甘味は果実にしみこんでいるのに甘すぎず しかも それを取り巻くソースは 生苺の酸味も残したさっぱりソースで
そこに 甘い生苺も同居しているという 不思議な絶妙バランスの 苺たちだったので・・
おいしい 不思議なハーモニーでありました。
素材の選択眼と調理の腕前のハーモニーっていうのかな?
さりげない外観なのに 食べると すごっ! って思いました。