Nicotto Town



東日本大震災の日

ニコットおみくじ(2023-03-11の運勢)

おみくじ

こんにちは!移動性の高気圧の影響で、

北海道から九州にかけて広い範囲で朝から晴れる。
沖縄は晴れのち曇りで夜は晴れ。
最高気温は平年を大幅に上回る。

【東日本大震災の日】 Great east Japan Earthquake Day

☆2011年(平成23年)3月11日14時46分18、1秒に発生しました
 東北地方太平洋沖地震によります災害及びこれに伴います
 福島第一原子力発電所事故に至ります災害です。

 *東北地方太平洋沖地震・・・長野県北部地震に至ります災害を
               含む場合もあります

<概要>

〇マグニチュード9、0

2011年3月11日(金)14:46分頃に発生しました。
三陸沖の宮城県牡鹿(おじか)半島の東南東130km付近で、
深さ約24kmを震源とします地震です。

@マグニチュード(M)

 1952年カムチャッカ地震と同じ9、0です。

 これは・・・

 日本国内観測史上最大規模で、
 アメリカ地質調査所(USGS)の情報によりますと、
 1900年以降、世界でも4番目の規模の地震です。

 [アメリカ地質調査所(USGS)] United States Geologival Survey

 アメリカ合衆国内務省が所管します同省で唯一の科学的研究機関です。

 〈本部〉

  首都ワシントンD.C.郊外にありますバージニア州レストンに所在します。
  約9055人の職員が雇用されています。

  *約9055人(2011年)

 〈主要拠点〉

  ・コロラド州レイクウッド

  ・カリフォルニア州メンローパーク

  この二つと主要拠点があります。

 USGSの現在の標語は1997年8月より使用されています。

 ≪スローガン≫

  science for a changing world

  以前のスローガンは創立100周年の際に採用されましたもので・・・

  Earth Science in the Public Service

@被害概要

 被害状況等につきましてはまだ行方不明者も多く、全容は把握されていません。
 緊急対策本部資料によりますと、震災から3カ月を超えました
 6月20日時点では下記の通りです。

 ★死者

  約  15000人

 ☆行方不明者

  約   7500人

 ★負傷者

  約   5400人

 ☆避難生活者

  約1205000人

@震度

 本震によります震度は、宮城県北部の栗原市で最大震度7が観測されました他、
 宮城県、福島県、茨城県、栃木県等では、震度6強を観測しました。

 北海道から九州地方にかけまして、震度6弱から震度1の揺れが
 観測されました。
 
 その後も強い揺れを伴います余震が多数観測されています。

 気象庁によりますと・・・

 4月7日に宮城沖を震源として発生しました震度6強の余震をはじめ、
 5月31日までに発生しました余震は、最大震度6強が2回、
 最大震度6弱が2回、最大震度5強が6回、最大震度5弱が23回、
 最大震度4回が135回観測されました。

@地殻変動

 全地球測位システム(GPS)によります国土地理院の観測では、
 今回の地震に伴います地殻変動で、
 東北地方から関東地方の広い範囲で東向きの地殻変動がみられました。

 ★宮城県牡鹿半島

  東南東方向に約5、3m水平移動をしまして、約1、2m沈降しました。

  同県沿岸部の海抜0m以下の面積は、
  震災前の約3、4倍の約56㎢になっていること等が確認されました。

@未曾有(みぞう)の大津波

 今回の大震災では、岩手県、宮城県、福島県を中心としました太平洋沿岸部を
 巨大な津波が襲いました。

 ☆各地を襲いました津波の高さ

  ・福島県相馬市  :9、3m以上

  ・岩手県宮古市  :8、5m以上

  ・岩手県大船渡市 :8、0m以上

  ・宮城県石巻市鮎川:7、6m以上

 このような津波の高さが気象庁検潮所で観測されました他、
 宮城県女川(おながわ)漁港で14、8mの津波痕跡も確認されました。

 *確認した所・・・港湾空港技術研究所

 遡上(そじょう)高では、全国津波合同調査グループによりますと、
 国内観測史上最大となります40、5mが観測されました。

 *遡上高・・・陸地の斜面を駆け上がりました津波の高さ

 国土地理院によりますと・・・

 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県の
 6間2市町村におけます浸水範囲面積の合計は561㎢です。

 この数字は、山手線の内側の面積の約9倍にあたります。

 国土地理院が公開しました浸水範囲概況図から、
 今回の津波が、仙台平野等では海岸線から約5km内陸まで浸水していることが
 確認出来ます。

@大量の帰宅困難者、液状化現象

 震度5強が観測されました首都圏では交通機関が普通となりました為、
 大量の帰宅困難者が発生する事態となりました。

 徒歩で帰宅を試みます人々で歩道は大混雑をしました。

 帰宅出来なかった多くの人々が勤務先や駅周辺、
 或いは都が開設しました一時収容所等で一夜を明かしました。

 ★東京都の発表によりますと

  3月12日(土)午前4時現在で、約94000人が都の関連施設や
  都立学校、区市町の一時受け入れ施設を利用したことになります。

 ☆関東では

  茨城県、千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県の広い範囲で
  液状化現象が発生しました。

  ≪被害≫

   重量がありますマンホールが持ち上がる程の砂の噴出や、
   家屋、電信柱等の傾斜や沈下。
 
   また、水道、電気、ガスといいましたライフラインが
   一時ストップする被害が生じました。

@復旧・救援活動

 最大時10万人規模の隊員が派遣されました自衛隊をはじめ、
 警察、消防、海上保安庁等からも多数の隊員や医療スタッフが派遣されまして、
 被災地での創作活動や救援、復旧支援活動にあたっています。

問題 防災意識と防災行動についての調査からについてです。

   「被災時に困ったこと」について、
   困ったことについてですが、1位を教えてください。

1、飲み物・水が足りない

2、電気、ガスが使えない
  *証明や家電、スマートフォンが利用できない

3、食料品が足りない

*DIMEより抜粋

*全国の20~60代の700名を対象に、
 防災意識と防災行動について調査

ヒント・・・〇福島から非難の高校生が体験語る「Oの確保が一番大事」

      @長野放送 3月10日(金)

       上田高校2年生・中沢拓海さん
       (5歳の時に福島いわき市で被災)
       
       「原発で何かあったので帰宅してください」と言われ、
       帰宅。全員が家にこもる3日間が始まりました」

       長野県上田市の福祉施設で震災の体験を語るのは、
       上田高校2年生の中沢拓海さんです。

       被災後・・・

       家族5人で父親の実家がある上田市に避難しました。
       12年たった今も非難を続けています。

       被災直後や癖では「O」の確保が一番大事!

       「地震が起きると絶対ライフラインが分断される。
        近くの公民館や避難所に行って話を聞く、
        それだけはしてほしい」

お分かりの方は数字もしくは「被災時に困ったこと」について、
困ったことについてですが、1位をよろしくお願いします。






 


 


アバター
2023/03/11 23:17
こんばんは!土曜日の御多忙な夜にこうしてありがとうございます。
ミオティカさん、土曜日をお疲れ様です。
そうでありましたか、野球以外全部3.11番組でありましたか。
疲労がありますならばどうぞゆっくりお過ごしくださいませ。
ミオティカさんにとりまして有意義な週末になりますことを心よりです。
アバター
2023/03/11 21:20
野球以外 全部3.11番組でした(´・ω・`)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.