「ツツジ」のアイテムって、あったかしら?
- カテゴリ:ニコットガーデン
- 2023/03/05 09:12:09
ツツジ サツキ
3月9日(木)15:00頃より、ニコットガーデンにおきまして
お花の収穫で貯まる「ポイント」を「特典アイテム」と交換できる
「3月ガーデンイベント」を開催予定です。
また、3月のガーデンイベント限定の新作の「ツツジ」の花のタネも入荷お花がすぐ咲く「魔法の肥料」も特別入荷予定となっています。
ツツジにも、サツキにも、八重のものがあり
それは一見するとバラの花の様であり
ニコットガーデンの「ベゴニア」の【ピンク】とよく似ています。
ニコタのアイテムで「ツツジ」で検索すると
ゆこたんは、持っていないようで、何も出てきませんでした。
みなさんは、いかがですか?
「サツキ」で検索したら、2つ出ました。
一つは、青ガチャの背景の「サツキの咲く庭」です。
もう一つは、なんと!
「ロイヤルトレインの改札鋏」でした!
あれっ? (・・?おかしいぞ?
改札で切符を切る鋏だから、「かいさつばさみ」ではないの?
だとしたら「さつき」で検索して出るはずがないのでは?
不思議に思ったので詳しく調べてみたら
この鋏の正式な名称は【改札鋏】「かいさつきょう」といい
切り取ったあとの
この改札のはさみの穴の形を「鋏こん(きょうこん)」
というのだそうです。
ほほぉ~
鉄道マニアの方ならば、ご存知なのですよね。
そうだったのですね。
昔は、そういった職場で不要になった備品や道具を、自宅に持ち帰るということは多かったと思います。
ですが…わが家は父は警察官で、母は専業主婦でしたので
何も持ちかえってきたという記憶はないです。
そのころの記憶では、夜遅くに、飲んで帰ってきた父が
寿司屋のお持ち帰り用お寿司をぶら下げて帰宅したことくらいですね。
寝ている子どもを起こして「これ、うまいから 食べろ」と言われてもw 迷惑でした。
あの「切符鋏」の読み方は、意外でしたよね。
廃棄物だからいいのだとか。こどもの頃は、これを使ってよく電車ごっこしていました。
父も廃棄物のオープンリールの磁気テープを持って帰っていました。通常、磁気面を磁気ヘッドに擦りつけて再生するのですが、バスや電車では磨り減るので、裏側のから読み取っていました。従って、通常のテープレコーダーで再生すると逆再生になって、それが面白かったです。「TOMATO」という発音なら「OTAMOT(オタモー)」って感じです。
職場から不要品をよく持って帰ってくる両親でした。実は、ぼくにもそんな血が流れているのですけどね。すり切れたカッターマットは廃棄の際、たいてい持って帰っていました。まだ使えるしw
クモやサソリは鋏脚類に分類されるそうで、「鋏」を「きょう」と読むのは知っていましたが、改札鋏のことは知りませんでした。
ちなみに大型動物で最初に海から上陸したのはウミサソリの類で、書鰓という呼吸器官が水分保持しやすい構造だったので陸上での呼吸に向いていたからだそうです。昆虫より鋏脚類のほうが陸上生活は早かったようですね。古生代のことでした。書鰓はのちに書肺という器官に進化しました。全然関係ない話題に飛ぶのが、ぼくの悪いクセですw(・∀・)
これを、改札ばさみだと思っていましたよね?
きょう、だとはw
まぁ~~!そうなのですか?
KIKIくんならば、きっとご存知だと思いましたよ。
ゆこたんは、人生において、電車に乗ったことは数えるくらいしかないという
誰よりも電車を知らない人なものでして(n*´ω`*n)イヤハヤ
この鋏は知っていましたが、名前は気にもしていませんでした。
一つ、お利口になれましたw(・m・ )
おお~~~! そうなんですか!
お母さまは、バスガールをされていたのですね。
バスガールは知ってはいますが、実際に体験したことはないですが
バスにも切符があったのですね。
それも知りませんでした。
そして、この改札鋏は、私物なのですか?
実は実家にもありました。実母はバスガールやっていたのですw(・∀・)