Nicotto Town



日本の技術力停滞の理由

科学技術力停滞の原因は意外なところにあるでしょう。

言うまでもなく関東の理系のトップ大学には「進振り」という悪しき制度があって
希望の学部・研究科に進めない上、成績順に進級・進学先が決まるため、やりたくもない学部・研究科に進むと最悪退学するか鬱病になる。
やりたくもない研究に時間を割かれたら研究室も学生も不幸にしかならないと
思うのに、こんな非効率的なことを続けて、日本の技術力も落ちたもんだなぁ
とはいくらなんでも無いと思います。
大学の単位の取り方も「楽単」をうまいこと組み合わせて、見かけの成績アップ
で進級先を掠めとる人もいます。
こういった見かけの成績重視の結果、本人は本当は希望していないのに、見栄だけで進級先を選んで失敗、医学部なのに証券マン、工学部なのに事務系の公務員などというチグハグな組み合わせが多いんじゃないかと感じます。

西の理系のトップ大学のように悪しき進振りを止めて好きなことやらせてあげたら
いいでしょうにね~(*´Д`)

IT大臣もそうですが、優秀だとしても畑が違うと毎回思いますね。
部下が優秀なエンジニアでも上司が理系音痴な超文系タイプだと話が進まない
という事はままあります。

JAXAロケット打ち上げ延期(失敗)を見て、もしかしたら進振り競争に負けた
人の中に、総合力で負けたとしても、ある分野では尖がった才能を持つ人がいて
良き戦力になった未来もあったのかな~と思います。

アバター
2023/03/03 21:23
私も中高で数学が好きじゃないのに数学教師になった不思議な
先生に当たりました。
授業中、テキスト棒読みで書いてあること以外教えようとしない
んで眠くなって寝ていました^^;
アバター
2023/03/02 12:31
学校の先生にも多いですよねー。
別に理科が好きじゃないけど、たまたま理科の成績がいいから
理系に進んで、別に好きじゃないけど理科の先生になって教えてるとか。
私の場合は中高と「理科が好きで教えてる」先生に恵まれたのでラッキーでしたが。
たんに法則や公式覚えて問題解いてっていうんじゃ、理科は面白くないんですよー。
金属ナトリウムを水に放り込む実験を見せてくれた先生には感謝しかない(笑)
「実学」って役に立ちますからねー。特に料理には理科は役に立ちます。
もちろん理屈が分かっていたからって「美味しいものが作れる」
とは限りませんが。理屈が分かれば楽しくできることも
増えますもんヽ(^o^)丿




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.