春季全国火災予防運動
- カテゴリ:占い
- 2023/03/01 17:22:08
ニコットおみくじ(2023-03-01の運勢)
こんにちは!九州から北陸、東北は午後から次第に雨。
関東は晴れ。
北海道は晴れ間ものぞく。
沖縄は晴れ。
最高気温は4月並みとなりそう。
【春季全国火災予防運動】 しゅんきぜんこくかさいよぼううんどう
☆2023年3月1日から7日まで令和5年春季全国火災予防が実施されています。
<概要>
〇全国統一防火標語
「お出かけはマスク戸締り火の用心」です。
〇実施期間
令和5年3月1日(水)~7日(火)です。
2月から3月にかけましては空気が乾燥し、風の強い日も多くなります。
火災の怖さは延焼によります被害拡大です。
一度に多くの人が犠牲になりますケースも少なくないです。
お出かけ前やおやすみ前には火の元の確認が大事です。
〇春の全国火災予防運動
@主唱:消防庁です。
@期間:令和5年3月1日(水)~7日(火)です。
@標語:「お出かけはマスク戸締り火の用心」です。
〇重点項目
①住宅防火対策の推進
②乾燥時及び強風時火災発生防止対策の推進
③放火火災防止対策の推進
④特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
⑤製品火災の発生防止に向けた取組の推進
⑥多数の者が習合する催しに対する火災予防指導等の徹底
⑦林野火災予防対策の推進
〇蓄圧(ちくあつ)式消化器の外観点検報告
自ら行います消化器の点検報告
*建物によりましては点検の際に資格が必要な場合があります。
消化器は日頃の維持管理が必要です。
消防法では、消化器を含みます消防用設備等の点検や報告だけではなく、
整備を含めた適性な維持管理を行いますことを、
対象物の関係者に義務付けています。
建物の安全を守ります為、
消化器は正しく点検と報告を行いまして、常に防火に備えます。
①表示
「製造年」を確認します。
(例) 「製造年」から5年を超えていない
・はい :自ら点検を実施します。
*詳しくはパンフレット等をご確認ください
・いいえ:パンフレット記載の点検に加えまして、
消火薬剤、消化器内部の点検が必要です。
↓
・消防設備業者等に依頼をします
・消火器を買い替える等
②本体容器
不良箇所発見前には消防設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
変形や損傷、消火薬剤の漏れ等があるか?を確認します。
特に溶接部の腐食や錆(さび)に注意をします。
@要注意
・底部の腐食
・著しい腐食
・消火薬剤の漏れ
③安全栓の封
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
破れたり剥がれたりしているかを確認します。
封紙を確かめます。
④安全栓
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
変形や損傷が無いか?しっかりと装着されているか?を確認します。
@要注意
・安全栓の抜けかけ
・安全栓の脱落
・レバー支えの脱落
⑤使用済みの表示装置
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
表示が脱落しているかを確認します。
@確認
〇使用済みの表示装置
×表示装置の脱落
⑥レバー
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
変形や損傷があるかを確認します。
変形をしていると握り込めずにいざという時に使用出来ません。
*使用済みの表示装置が無い機種もあります
@確認
×変形
〇目視・締め付け確認
⑦キャップ
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
しっかりと締まっているかを確認。
*粉末消火器は特に注意をします
@確認
×キャップの破損
×キャップの劣化
⑧ホース
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
変形、損傷、老朽化、内部の詰まりを確認します。
本体にしっかりと接続されているかを確認します。
@確認
・ホースのヒビに注意します。
・ゴムの劣化に注意します。
×緊結ネジの損傷
×ホースの脱落
@ホースの点検方法
たわませてホースの状態をチェックします。
⑨ノズル・ホーン・ノズル栓
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
@ホーン
*二酸化炭素消化器を設置している場合のみ
変形、損傷、老朽化、内部の詰まりを確認します。
ホースとしっかり繋がっていますか?
ノズル栓には様々なタイプがあります。
〇ノズル及びノズル栓
×ノズルの破損
≪タイプ≫
・ノズル栓ゴム栓タイプ
・二酸化炭素消化器のホーン
⑩指示圧力計
不良個所時には消火設備業者等に依頼、又は買い替えが必要です。
指示圧力値は緑色範囲内ですか?
変形、損傷等はありませんか?
@確認
〇指示圧力値 良好
×指示圧力値 不適
×指示圧力計の損傷
〇設置は、良い環境で適性に
A、設置場所
@確認
必要時すぐに持ち出せる場所に設置していますか?
床面から1、5m以下の場所に設置していますか?
@重要
水のかかる位置に設置していませんか?
厨房での床面、作業場の地面等への直置きは避けます。
壁掛け又は設置台、格納箱へ設置をします。
B、設置間隔
@確認
階ごとに建物の各部分から消化器まで補強距離20m以下に
なりますように設置していますか?
物 物
物 壁 壁 物
物 壁 歩 壁 物
壁 歩 壁
壁壁壁壁 歩 壁壁壁壁
歩
←歩歩歩歩歩歩歩 20m以下
C、適応性
@確認
消化器に設置場所に適応する表示マークがありますか?
・普通火災 建物その他の工作物の火災
・油火災 引火性の液体等の火災
・電気火災 通電中の電気設備等の火災
D、標識
@確認
消火器の設置場所に「消化器」の標識を見やすい位置に付けていますか?
損傷、破損、脱落、不鮮明なものはありませんか?
×標語の破損
×標識の破損
*外国人来訪者等にも分かりやすい案内図記号を
標識に代えることが出来る場合があります
問題 総務省消防庁令和2年版消防白書より抜粋。
その中にあります出火原因についてですが、
上から順に4番目を教えてください。
1、ストーブ
2、電気装置
3、放火
<主な出火原因別の出火件数(令和元年)>
順位 原因 件数
1位 たばこ 3581
2位 焚き火 2930
3位 こんろ 2918
4位 ここ 2757
5位 放火の疑い 1810
(備考)「火災報告」より作成
ヒント・・・〇正解の原因
正解の出火件数は、概ね減少が続いています。
令和元年中の正解の原因によります出火件数は2575件と
前年に比べまして減少しておりまして、全火災の7、3%です。
正解の原因をみますと、
ライターによりますものが1296件と最も多くなっています。
@火災1件あたりの損害額時間帯別
8:00~10:00の時間帯が最も多くなっています。
さらにヒント・・・
〇正解の火災件数の推移
年 件数
平成21年 6615
平成22年 5612
平成23年 5632
平成24年 5370
平成25年 5093
令和元年 2757
(備考)「火災報告」いより作成
お分かりの方は数字もしくは出火原因の上から順に4番目を
よろしくお願いします。
ミルクティーさん、沢山やることがありますのにこうしてコメントをありがとうございます。
そうですね、3月が始まりましたね。
とんでもありません月初ですからやることがおありなのでしょう。
そうですか、難しかったですか。
調べるのも一つですので、お気になさらずくださいませ。
そうです、大正解で「放火」です。
とんでもありません。
ミルクティーさん、難しい問題を調べて「正解」にするのは流石です。
どうもおめでとうございました(祝)
お忙しい中、どうもありがとうございました。
水曜日から日付けが変わって、2日の木曜日になりました。
部活に行けなくて、本当にすみませんでした…。
今回のクイズは、なかなか難しくて…結果的にカンニング
(ネットで検索して閲覧)をしてしまいました…。
しかし、4位が「放火の疑い」なので、3位の候補は、
確実に「3、放火」だろうと検索する前に一応予想はしてみましたが、
まさか…「3、放火」が正解だなんて~そんなぁ
今回は、genさんに一本取られましたね…。参りました!