天皇誕生日
- カテゴリ:占い
- 2023/02/23 17:20:20
ニコットおみくじ(2023-02-23の運勢)
こんにちは!湿った空気が流れ込み、全国的に雲が広がる。
九州から近畿は昼頃まで所々雨。
東北と北海道は午後から雪や雨が降る。
沖縄は曇りのち晴れ。
【天皇誕生日】 てんのうたんじょうび emperor’s Birthday
☆日本の国民の祝日の一つです。
旧称は、天長節(てんちょうせつ)です。
<概要>
〇天皇誕生日の起源
「国民の祝日」として定められています「天皇誕生日」は、
在位中の天皇の誕生日のみです。
「天皇誕生日」という名称の祝日が設けられましたのは1948年です。
この年に制定されました「国民の祝日に関する法律」によって定められました。
それ以前、天皇の誕生日は「天長節」と呼ばれていました。
@直近の歴代天皇の誕生日
・明治天皇の誕生日:11月3日(旧暦9月22日)
・大正天皇の誕生日:8月31日
・昭和天皇の誕生日:4月29日
・上皇様の誕生日 :12月23日
昭和天皇の誕生日4月29日は「天長節」という国家の祝日でした。
昭和天皇の誕生日に関しましては在位中に法律が変わりました為、
「天長節」から「天皇誕生日」になりました。
《天長節》
天皇の誕生日を祝います祝日、天皇誕生日です。
令和の時代におけます天皇誕生日は2月23日です。
昭和天皇の時代におけます「天長節」は4月29日です。
平成では12月23日です。
「天長」の語源は、古代中国の思想書「老子」さんの
7章の「天長地久」からです。
天地が永久に普遍でありますように、
物事がいつまでも変わらずに続くことを意味します。
つまり、国民の祝日としての最初の天皇誕生日は、昭和時代の4月29日です。
次の平成時代は12月23日で令和時代は2月23日と変化してきました。
@改正
通常、天皇誕生日は皇位継承に伴いまして祝日法が改正されまして、
日が変更になりますが、平成から令和への代替わりは存命中の
譲位によりますものでありました為に、
「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」の附則によりまして
祝日法が改正されました。
譲位によります皇位継承となりましたのは、
1817年の光格天皇の譲位以来以来の約200年ぶりです。
〇2023年の天皇誕生日は2月23日です
今上天皇の誕生日は・・・
1960年2月23日です。
*今上(きんじょう)天皇・・・現在の天皇陛下
〇天皇誕生日が無い年・1年に2度祝う年
天皇誕生日は、皇位継承によりまして日が変化します祝日です。
日を変える為には、祝日法等の改正と施行が必要です。
その為・・・
・皇位が継承された日
・法律が施行される日
・新しい天皇の誕生日
これらの日程によりましては、天皇誕生日が無い年が出来ます。
@最近
現在の上皇陛下が2019年4月30日に退位しまして、
5月1日に今上天皇が即位しました為、
2019年は1948年に祝日法が施行されまして以来、
初めての天皇誕生日が無い年となりました。
@大正時代
大正天皇の誕生日は、8月31日でこの日が天長節です。
盛夏で祝賀式典等を行いますのに適さない為、
2カ月遅れの「10月31日」を天長節祝日として定めまして、
式典等はこの日に行われました。
というわけで・・・
・天長節
・天長節祝日
このように大正時代には1年で二つの天皇誕生日の祝日がありました。
〇崩御や退位後の天皇誕生日は
天皇誕生日に関し・・・
現在の祝日法とそれ以前の祝日に関する法律では大きな違いがあります。
*現在の祝日法・・・国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号
皇位継承によりまして天皇誕生日が移動しますことは同じでありますが、
旧法では先帝の誕生日は休日でしたが、
現在の祝日法では、休日となりますのは在位中の天皇の誕生日のみです。
*休日・・・孝明天皇祭、明治天皇祭→明治節、大正天皇祭
@例
歴代の天皇誕生日をみますと・・・
・明治天皇の誕生日 → 文化の日
・昭和天皇の誕生日 → 昭和の日
このように同日が別の祝日に変化しました例があります。
〇天皇誕生日に行われる行事
天皇誕生日には皇居で祝賀の行事が行われます。
<一般に非公開の祝賀の儀式>
非公開の祝賀儀式・行事は3つです。
[祝賀の儀]
天皇が皇嗣(こうし)をはじめとする皇族、
内閣総理大臣、衆・参両院の議長、最高裁判所長官から祝賀を受ける儀式。
[宴会の儀]
天皇・皇后が、衆・参両院の議長・副議長・内閣総理大臣・国務大臣・
最高裁判所長官・判事など立法・行政・司法各機関の要人、都道府県知事、
各界代表者などを招いて催す宴会で祝賀を受ける行事。皇族も列席。
[茶会の儀]
天皇・皇后が各国の大使などを招いて催す茶会で、祝賀を受ける行事。
皇族も列席。
<天皇誕生日一般参賀>
1948年から始まりました天皇が国民から祝賀を受けます行事です。
当初は参賀者の記帳のみでありましたが・・・
1950年に昭和天皇・香淳皇后が参賀者の前にお出になられました。
現在では、午前は天皇・皇后、皇族が随時宮殿のベランダにお出になられ、
直接国民の祝賀をお受けられ、午後は参賀者の記帳をお受け付けになられます。
尚、一般参賀の詳細は宮内庁のホームページで確認することが出来ます。
〇天皇陛下、お誕生日をおめでとうございます。
【天皇陛下 63歳の誕生日、皇后さまに「心から感謝】
事前に行われました記者会見で、
陛下は3年ぶりに沖縄などへ地方訪問が再開したことに対しまして・・・
「皆さんと直下に会ってお話が出来るようになったことは、
私達にとっても、とても嬉しいことでした」
このように振り返られました。
さらには・・・
「雅子が29歳半の時に結婚してから、
その人生の半分以上を私と一緒に皇室で過ごしてくれていることに、
心から感謝するとともに、深い感慨を覚えます」
このように述べられました。
2023年6月にご結婚から30年を迎えます皇后さまに
感謝の思いを伝えられました。
「今後とも出来る限り力になり、支えていきたい」
このように体調をお気遣いをなされました。
今も各地で起きています戦争や紛争に触れますと・・・
「他の国々とも互いの違いを乗り越えるべく対話を重ね、
協力しながら問題を解決していくことの大切さを強く感じます」
このように平和を願われますお気持ちを示されました。
問題 今上天皇が学生時代に丹沢を縦走されました時にコーヒーを
召し上がりになられました。
その山小屋名を教えてください。
1、青ヶ岳山荘
2、赤ヶ岳山荘
3、王ヶ岳山荘
〇正解の山荘
檜洞丸(ひのきぼらまる)の山頂東側にあります山小屋です。
1961年に山頂直下に建てられましたもので、
小屋の名前は檜洞丸の別名「青ヶ岳」に由来しています。
期間営業の山小屋で、週末、年末年始、連休のみ営業をしています。
2003年には小屋の横に有料の公衆トイレが設置されました。
*公衆トイレ・・・バイオトイレ
公衆トイレの使用料金は以前は50円でありましたが、
2012年3月より100円に変更されました。
檜洞丸東側の蛭ヶ岳(ひるがたけ)山頂には通年営業の蛭ヶ岳山荘がありまして、
北西の犬越路には犬越路避難小屋があります。
ヒント・・・〇アズレージョ
ポルトガルやスペインで生産されます典型的な上薬を
かけて焼かれたタイルです。
お分かりの方は数字もしくは今上天皇が学生時代にコーヒーを
召し上がりになられました山小屋名をよろしくお願いします。
そうですか、アズレージョの色で分かりましたか。
こちらも大正解です。
どうもおめでとうございます(祝)
「猫の日の方の日記と重複しますが、
相当疲れているはずですので、暖かくしてゆっくりお休みくださいませ。
本当に疲れている中、ありがとうございました。
1、青ヶ岳山荘☆彡(∀`*ゞ)エヘヘ
ヒント丸パクリで♪(^_-)-☆