春雷になるのかな?
- カテゴリ:日記
- 2023/02/20 21:06:09
昨日のような風は無かった。
今は雷が鳴ってる。
夜にでも大雨が降るのかな?
家の中の掃除をざっくりとして、気になるところの土を払った。
それから車に乗った土を洗い流したけど、ここに住んでるうちは仕方ない作業だな~w
前の畑でニンジンの収穫をしていた。
なるほど、ニンジンが安いんだな。
近所の八百屋で南京袋に一杯にして売ってる。
それこそ馬に喰わせるほどだなと、彼女と笑いながら見ていた。
買おうかと割と本気で担いだら彼女に「そんなにいらない!」と怒られたのは良い思い出だw
藻類バイオマス燃料と言うのがある。
藻を精製して燃料を作るというもので、今はジェット燃料の一部に使われてる。
まだ途上技術ってところもあって、単価も高い。
その技術開発の為に政府が3000万円の研究費を援助する事になったようだ。
まぁ、少ない額ではあるけどねw
実は去年、自民党と首相官邸のホームページにある意見感想に藻類バイオマス燃料の事を書いて投稿したんだ。
俺の意見が参考になったなんて自意識過剰かもしれないけど・・・w
もしかしたら、それなりの効果があったのかもしれない?ww
でも、この藻類バイオマス燃料の研究はアメリカでも定期的にやるんだけど、ものにならないまま終わっちゃってる。
まぁ、日本とは違って産油国でもあるから、本気では無くてポーズでやってる可能性もある。
日本では下水処理水で培養すると効率が良さそうだとなってるみたいだ。
もしそうなれば、下水の窒素や有機物を餌に二酸化炭素を吸収して燃料を作れるって、なかなかに効率良さそうだよね。
燃料に使われるのはユーグレナでミドリムシだよ。
クロレラは単細胞植物で、ミドリムシは単細胞生物の違いがあるかw
どちらも栄養あるから、食品や栄養補助製品の原料になったりもしてる。
まぁ、稚魚なり魚が食べるわけで、魚なんて運動量が高くてその上で成長するんだから、かなり栄養価も高いんだろうね。
うちのメダカ池、どんだけでも、藻ができるもん!
浅いそこに日が入るほうが、藻類はえるねw
栄養も流れ込むため池なら、栄養素もたっぷりだしね。
家畜のエサにもいいもの・・・副産物で、できるかもね。
なんか通販のクロレラ?なんかも藻類でしょう?多分。
今は単価の高いジェット燃料だけど、ジェット燃料は性能を落せば灯油に出来るんだよ。
そんな藻類の培養の池は深さがあまりいらないから、休耕地の活用法にもなるんじゃないかとも言われてる。
下水を使うと下水の窒素や有機物の浄化もするって事だから、そこも効率的だしね。
マジでエコだと思うんだよな~
ため池も湖や川も多いから、藻や苔なんか資源として使えたら、それはそれで・・・だもんね。
キャンプだと、火付けにコケ乾燥させたのとか、木の皮とか使うしね。燃料として。
なんか純度高い加工できるならそれはそれで~だよね。
意見が後押ししてるじゃん!すごいじゃん!
知り合いのお医者さんで、開発に口出して、色々サブ収入してる先生もいるよ。
まずは、しろちゃんの活用を政府は考えたらいいのに!・・・・ちゃうか?w