2023新年の諏訪4社詣(1日目の23
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2023/02/12 10:12:39
昨日は午後には中央道も通れるようになった
らしいんですが、買い物に行ったら
スーパーに欠品がいくつか。
「欠品」「入荷しておりません」
というのをみると中央道の通行止めが
影響しているなあと実感しましたねー。
もちろん道路も雪のために
幅は狭いし、わだちができてるし。
轍も、きれいにできているわけじゃなくて
日が当たる場所だったり、交通量だったりで
ボコボコしているので車の乗り心地はサイテーと
言ってもいい状態です。
予想しないところでハンドルとられて
横Gかかることもありますしねー(^▽^;)
まあなんとか無事に買い物済ませて
帰ってきてから、玄関の上に積もった雪が
落ちそうだったのをスコップで落として排除して終了♪
まだまだ雪は残ってます。
早く溶けてくれないかなー・・・
閑話休題
一口大福を食べ、味噌饅頭のオリゼーを
賞味し、栗の皮をむいて口に放り込んでいると
聞いたことのない警報音が鳴りだす(^▽^;)
えええっなに?
何の音?
岡谷と諏訪でブログネタを
振る舞ってもらって、茅野はホテルまで
無事に到着したから、もぉ何も起こらないと
思ったんですけどねー。期待は裏切られる??
火事だとして、ここは最上階なんで逃げるとしたら
非常階段か?えーっと・・・荷物とかどうする?
まだ浴衣になってないから
この上にコートを羽織ってバッグを持てばいいのか?
窓から外を見ますが
煙などは見えない。
見えないところでの火事か?
それとも何かの誤作動か。
誤作動ならいいけどなあ。
この旅行の少し前に
どっかの旅館で火事でほぼ燃えたって
いうのがあったような気がしますねー。
アレコレ考えながらも栗をモグモグして
お茶を飲んで館内放送を待つ。
食べるもん食べて飲むもの飲んでおかないと。
緊急事態ならなおさら(笑)
いざというときのエネルギー源。
なにしろ最上階だから
逃げ場といっても下に行くしかない。
どこが出火元かにもよるし。
そんなことを思っているうちに
館内放送はいりました。
どうも厨房付近で何かあったらしい。
特に逃げるとかしなくてもいいようです。
すでに鎮火したっぽい。
やれやれ。
んーでも厨房付近だと夕飯は・・・
まあいいや。
バイキングだし、
あるものをチョイスして食べればいいんだし。
温泉に入ってる時の警報音じゃなくて良かったなー(笑)
さて、栗も食べたし。
温泉に行ってきましょうか。
温泉に入ってから浴衣に着替えるので
浴衣や帯をもって温泉に向かいます。
服の上には丹前を羽織っていく。
これが一番持って行くものが少なくて済む。
温泉に入った後は、アイスペールに
氷貰って帰ればいいな。
それじゃあまず露天風呂だなっっヽ(^o^)丿
明日に続く。
<昨夜のわたし>
ブラタモリ、前橋でしたね。
川の蛇行したところは削られますよねぇ(笑)
カネオ君は立ち食いソバ。いろんなお店があるんだねー。
さあ今日の一冊
和田はつ子「さしみ朝膳 料理人季蔵捕物控」
アジやイワシが取れすぎてるということで、さしみ朝膳を
はじめる塩梅屋の季蔵。幽霊画のあつまりや女の子の
行方不明などの事件がおこり・・・
使うことがほとんどでしたが、段々と時代が下ってきたらしく
野田の醤油なんかも出てくるようになりました。この巻では自作の
醤油を使うシーンが出てきます。読んでて面白い♪
火災は怖いですね。。。階段は煙突効果で逃げ道として最悪ですからね><
アジやイワシだと今ならフライにするんでしょうけど、江戸期だと油も高いし、火を使える時間帯もありますからね。
まさかここでブログネタが来るとはねー。
諏訪の神様、お戯れが過ぎますよ(笑)
ゆったりタイムの警報音はびっくりですね!><
最上階はうれしいですが、火事のときは逃げ道長そうで困りますね(;^_^A
それでも何事もなくお風呂に行けたようなので、よかったです♪
ひょっとしたら「養命酒ののどあめ」が
あるかもしれません。こちらののど飴もいいかも♪
わたしは粉の龍角散を愛用してますーヽ(^o^)丿
コロナで売れたのが原因らしいですが。いつになったら入荷するのか
待ち遠しいです^^;
次の日からの方が運転しにくいって
ことはありますよねー。夜のうちに固まっちゃったり
除雪してくれたのはいいけど、道幅が狭くなってたりとか(^▽^;)
固まった雪の轍でハンドルを取られるわ、ブレーキ効かないし・・・
私が岐阜にいた頃、雪の生活道路(周りは田んぼ・畑有り)を走り、思うようにブレーキが効かず、民家の壁にぶつかりそうになりましたwww
雪道は運転したくありませんね。
とりあえず飲み食いが優先なだけというか(笑)
これが露天風呂に入ってるときに鳴っていたら
ちょっと慌てふためくかもしれませんねー。だってまず服着なきゃ
いけませんし(^▽^;)
警報音、、、一瞬の間に何ができるか?
どういう行動をするか?
いざとなったら、なかなか迅速に出来ないものです
私は京都東インターのループで立ち往生してた時に地震警報がけたたましく鳴ったが動けませんでした
揺れに備えて身構えましたが、ニュースにもなりましたが、誤報でした!
そして渋滞してた理由は大津で琵琶湖の花火があったからでした!
Mt.かめさんは落ち着いてるんですね!
流石です!
アンコは普通で皮に味噌のオリゼーが舞い踊っているという
雰囲気のものですねー、下諏訪秋宮の近くの塩羊羹の名店の味噌饅頭。
ここのが私は一番おいしいと思いますーヽ(^o^)丿
先日、団子に味噌がまぶしてある(みたらし団子の味噌版)の存在をしり
カルチャーショックを受けたところです
長野の味噌まんじゅうはどんなのなんでしょう
かなりの勢いで溶けましたが
今日は曇ってあんまり(^▽^;)
利根川は「坂東太郎」で暴れるので有名ですからねー。
群馬は上流に近いけど、暴れん坊なのは変わらないようで(笑)
銭天堂、じわっと怖いお話ですが「ちゃんと説明書を読みましょう」
的なところがありますねー。原作者の廣嶋玲子さんがそういう系のお話が
上手で、サクっと読めるんですよ♪
じりじりさん>なにしろ中津川(岐阜)から長野と山梨を通り越して
八王子までストップしていましたしねー(^▽^;)
峠の釜めし、長野県内でも入手不可能
だったかもしれません(笑)
厨房でボヤ発生でしたか…(;´Д`A 広がらなくて良かった。
天ぷらとかフランベしてた料理とか何かが駄目になったかも…
前橋の罠ですな…利根川くんは昔から氾濫する事で有名だったし…
「そうじゃそうじゃ」
銭天童の話も初めて見た。妖怪の話が絡んでるんですね。こわっヽ(;´Д`)ノ
水分もねーヽ(^o^)丿