ファン騒然
- カテゴリ:日記
- 2023/01/25 03:48:30
ウィザーズ、八村塁を放出。
ファンは 移籍先でも頑張れ て感じか?
近年のNBA事情は分からないけど
レイカーズて現状どうなんだろか?
確かレブロンが居ると思うが、結構な歳だよねえ。
大谷の属するエンゼルスは売却計画を撤回。
こちらのファンはご立腹の様子。
現オウナのままでは大谷を引き留められない? と。
一服の数分で最強寒波を実感><
ウィザーズ、八村塁を放出。
最新記事 |
寒くない程度に重ね着してます(ドテラがマストアイテム^^
>カトリーヌさま チームありきでのファン、とも言えますね。
ファンも選手もオーナーもチームが強くなることが至上なんでしょうけど、
ファンは弱くても地元の応援はするんじゃないでしょうか?
逆に選手は、より自分を評価してくれるチームを求める気がします。
オーナーは強い=ファンを呼べるチーム造りを目指す。
アメリカのスポーツは動くお金が桁違い。
けどサラリーキャップがあるので必ずしも金持ち有利でもない。
ドラフト順もトレードの対象だったり、強化の機会の平等は担保されてる。
三者が共に満足するのは優勝したチームくらい?
オーナーの懐具合に左右されるのは切ないなぁ…
あっ、広島カープは市民がお金を出し合って維持されてるんでしたっけ、
サッカーは地元の試合での集客が収入になってるし、
米国のバスケや野球はそれだけじゃ維持出来ないんでしょーか、
ファンあってこそのプロだから。
ファンの意向は大事にすべく。。。
お布団から出るのに時間が掛かりました(苦笑)
もう派遣先社屋に来てます〜いつも通りに始められそうでほっとしてます。