Nicotto Town



キンメダイ

ニコットおみくじ(2023-01-23の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東は雲に覆われ、所々で雨や雪が降る。

北陸と東北は日本海側などで午後から雪。
北海道も昼頃から雪となる。
沖縄は曇り。

【キンメダイ】 金目鯛 紅皮刀 金眼鯛 

        Beryx splendens Lowe,1834

        Splendid alfonsino

        sebaste

☆キンメダイはキンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属に属します深海魚です。

<概要>

〇別名

キンメ

キンメダイ属には3種あります。

・キンメダイ

・フウセンキンメ

・ナンヨウキンメ

@キンメダイ

 日本海では佐渡島、富山沖、太平洋側では北海道釧路から土佐湾、
 九州からパラオ海嶺を分布としています。

 大西洋、インド洋、南米北部沖と東太平洋以外の太平洋と広く生息しています。
 
 ・若い個体:水深約100~250m

 ・成魚  :水深約200~800m

 いずれも深場の岩礁帯に棲息しています。

 標準和名のキンメダイは東京、関東での呼び名です。

 瞳の奥にタペースタムという反射板がありまして、目が金色に見える為です。

 意外に地方での呼び名が少ないのは、
 水揚げが多かったのが関東や伊豆諸島で他の地方では
 水揚げが少なかった為です。

 例えば鹿児島県で「東京金目」と呼ばれますのは、
 近年になりまして水揚げされるようになったからです。
 元々獲れていましたナンヨウキンメと区別する為にです。
 他には「アカギ」、「カゲキヨ」等、赤い色合いからくるものが多いです。

@フウセンキンメ Beryx mollis Abe,1959

 形態・特徴

 キンメダイに酷似していますが、後鼻孔の形が楕円形に近く、
 体背部の隣の後縁は鋸歯状となっています。

 分布

 相模湾以南~沖縄諸島。
 大陸棚から沖合までの水深約100~500mに生息しています。

 生息環境

 大陸棚から沖合の水深約100mに棲息しています。

 食性

 肉食性です。

 料理

 塩焼き等美味です。

@ナンヨウキンメ 南洋金目 Beryx decadactylus Cuvier,1829

 別名:ヒラキンメ・ナンヨウキンメ

 科目:キンメダイ目キンメダイ科

 〈特徴〉

  深海魚で水深約200~500mに生息をしていますが、
  個体や地域によりまして生息域に差があります。
  キンメダイとは生態も似ています。

  ナンヨウという名ですが、日本近海の広い範囲に生息しています。
  しかし、南の海の温かい地域に生息していますことが多いですので、
  この名前が付けられたといわれています。

  至適水温は24℃前後であるといわれています。

  食性は小魚や甲殻類、頭足類等を主に捕食します肉食性です。

  一時期纏(まと)まりまして市場に出回りますので、
  この時期はキンメダイに比べますと少し安く入手できます。
  
  近年沖縄等では専門に狙う釣りも増加傾向にあります人気のターゲットです。
  釣り以外では底引き網等で漁獲されます。

  ナンヨウキンメはキンメダイ科に属します深海性の中型海水魚です。
  熱帯・亜熱帯を中心としました世界中の海に生息しています。
  日本では南日本を中心に生息しています。

  本種は目が大きく、楕円形で強く側扁しました体型を示します。
  体高が高く、体長は体高の約1、9~2、5倍です。
  最もよくみられますのは全長約35cmの個体ですが、
  最大で全長約100cmにも達するともされています。 
  記録されています最大の体重は2、5kgです。

  幼魚では頭部の眼前に強大な棘がありますが成魚ではみられません。
 
  背鰭は4棘条18~20軟条から臀鰭は4棘条25~30軟条から
  なっています。

  体色は背側で深赤色で腹側では橙色を帯びています。
  
  その他の部分は主に銀色を帯びましたピンク色で、
  胸部はやや黄色味を帯びています。

  口腔内と鰭は鮮やかな赤色です。
  
  このように鮮やかな赤い色は、
  赤い光が届きにくい深海環境への適応としましてのキンメダイの仲間以外の
  多くの種でもみられますものです。

  ナンヨウキンメは亜熱帯・熱帯域を中心としながらも
  世界中に生息しています。
  北緯70度から南緯40度までの海域で報告されています。

  太平洋では北はグリーンランド(デンマーク)やアイスランドから
  南はブラジルや南アフリカまで生息が確認されています。
  大西洋での記録は比較的に少ないですが、
  これはこの地域で深海におけます漁業があまり行われていないと
  考えられています。
  実際には相当数が生息しているとみられています。

〇タイ科ではありません。

金目「鯛」と呼ばれていますが、
「マダイ」等の仲間であります「タイ科」とは全く別種です。

〇キンメダイの学名由来

学名の種小名であります「splendens」は、
ラテン語で「輝いている」という意味を表します「splendeo」の
現在分詞が基となっています。

〇成長スピード

キンメダイは15年くらい生きる魚といわれています。
大きいものですと約50cmにもなります。

〈年齢による成長(大きさ)(上顎の先端~尾鰭の中央部の外縁まで〉

 ・1歳:15~17cm          ・2歳:19~22cm

 ・3歳:25~28cm          ・4歳:28~32cm

 ・5~8歳:32~35cm        ・10歳:約38cm

〇キンメダイの産卵期
 
夏で、地域によりまして若干の違いはありますが、
概ね6月頃から10月頃にかけてで、
最盛期は8月の真夏です。

〇旬期

一年を通しまして大きく味は変わりませんが産卵前後は避けます。
最も美味しい旬の時期は冬の脂がのりました12月頃から2月にかけてです。

問題 網元料理徳造丸 本店 伊豆稲取漁港の場所が
   静岡県のどこにありますかを教えてください。

1、下田市

2、賀茂郡東伊豆町

3、伊豆市

〇伊豆の味 徳造(とくぞう)丸 新鮮 豪快 郷土の味
 
 網元料理徳造丸 本店 伊豆稲取漁港

『復刻!金目鯛づくし膳』

・金目鯛姿煮付け ・金目鯛刺身 ・金目鯛しゃぶしゃぶ ・金目鯛あら汁

・追い金目鯛しゃぶしゃぶ おかわり価格 680円(税込 748円)

・追い金目鯛あら汁    おかわり価格 250円(税込 275円)

*おかわりご希望の方はスタッフまでお声がけをお願いします。

感謝の気持ち、サンキュー価格

(税込 4785円) → (税込 4290円)

『金目鯛 網元のお祝い膳』

豪快金目鯛を食べて元気に!!

・金目鯛と大漁魚貝の網元膳  (税込 4620円)

・あわびと姿煮の豊漁膳    (税込 3850円)

・縁起あわびと金目鯛の大漁膳 (税込 5280円)

住所:正解稲取798

お問合せ先:0557-95-1688

定休日:木曜日(祝日の場合は営業)

最寄り駅:伊豆急行線伊豆稲取駅下車徒歩約10分

ヒント・・・○該当外

      一つは、ペリーさんで有名な街で明治以前は旧伊豆国加茂郡。

      @水仙まつり OO駅から車で14分。みさき水仙が咲き誇ります。
       
      一つは、静岡県の伊豆半島中央部に位置します市です。
      この半島で最大の面積を占めています。

お分かりの方は数字もしくは網元料理徳造丸 本店 伊豆稲取漁港の場所が
静岡県のどこにありますかを教えてください。


















  

 

アバター
2023/01/23 23:26
こんばんは!雲が多いですが星も少し見えます現在です。
眼科へ行かれ、疲労がある中こうしてありがとうございます。
週明け月曜日をお疲れ様です。
よく分かりましたね?今回のクイズでは難しいかもと思っていました。
正解です、ノエママン、おめでとうございます(祝)
そうですね、寒波がやってくるそうですので暖かくして過ごしてまいりましょうね。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/01/23 23:01
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
週明け月曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、賀茂郡東伊豆町☆彡(`・ω・´)b
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、今週も楽ぴくヨロピク~☆彡(=・ω・=)にゃ~♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.