終い天神
- カテゴリ:占い
- 2022/12/25 17:21:17
ニコットおみくじ(2022-12-25の運勢)
こんにちは!九州と四国は晴れ。
本州の太平洋側も大体晴れるが、日本海側は引き続き雪が多く、大雪に警戒。
北海道も一部で大雪。
沖縄は晴れ。
【終い天神】 しまいてんじん
☆毎月25日に開催されます縁日の天神市です。
当時の弘法市と並びまして歴史の古い縁日です。
毎月数百店のお店が立ち並びます規模の大きい京都の縁日の中でも代表格です。
<概要>
<北野天満宮終い天神2022>
北野天満宮終い天神は例年12月25日に行われています。
終い天神では新巻鮭、数の子等、お節料理に欠かせない食材やお正月飾り等の
正月用品、翌年の干支の置物やカレンダー等を販売しますお店が現われまして、
それらを買い求めます市民や観光客で大変賑わいます。
〇終い天神 日程時間(要確認)
終い天神は例年12月25日早朝から16:00頃まで行われます。
*原則:雨天決行
〇終い天神・北野八幡宮 アクセス
場所 :京都府京都市上京区御前通今出川上る馬喰町
最寄り駅・バス停:北野天満宮前(徒歩すぐ)
@アクセス(最終更新2014年末・変更をしている可能性がありますので
ご確認ください)
・京都駅から北野天満宮:50系統(B2乗り場)、101系統(B2乗り場)
・四条河原町からは51系統
・四条烏丸からは55系統、101系統、203系統
・河原町丸太町からは10系統
・嵐電北野線の場合は、最寄り駅は北野白梅町駅(徒歩約7分)
*嵐電・・・京福電鉄
〇終い天神の歴史
北野天満宮終い天神は例年12月254日に行われます天神市のことをいいます。
@天神市
北野天満宮の祭神であります菅原道真公の御誕生日と命日に因みまして
毎月25日に行われておりますが、
1年の最初に行われます1月25日の初天神とともに特に賑わいます。
*御誕生日・・・845年(承和12年)6月25日
*命日 ・・・903年(延喜3年)2月25日
天神市では普段骨董品、古道具、食べ物等の約1000店が出店されます。
終い天神では新巻鮭、数の子等お節料理に欠かせない食材や
お粗油が付かざり等の正月用品、翌年の干支の置物やカレンダー等を
販売しますお店が現われまして、それらを買い求めます市民や
観光客で終日大変賑わいます。
天神市は現在東寺で毎月行われています弘法市とともに
京都を代表します有名な市です。
[東寺の弘法市] とうじのこうぼういち
元々縁日とは神仏がこの世と縁を持つ日とされていまして、
この日に参拝しますと大きな功徳があるということです。
東寺では祖師空海様入寂の3月21日を期まして、
毎月21日に御影堂で行われます御影供のことを指しています。
当初は年に1回行われていましたが・・・
1239年以降は、毎月行われるようになりました。
一方、人々が盛んに参拝に訪れるようになりmしたので、
当時「一服一銭」といわれるごく簡素な屋台で茶を商います商人が
出てくるよういなりまして、江戸時代には茶店だけではなく、
植木屋や薬屋等も出てくるようになりました。
これが・・・
現在の「弘法さん」の起源といわれています。
〈がらくた市〉
毎月第一日曜日には骨董市も開催されておりまして、こちらも大盛況です。
*骨董市・・・がらくた市
開催日 :毎月21日
時間 :5:00~16:00
場所 :東寺境内
交通:①JR京都駅から徒歩約10分
②近鉄京都線東寺駅から徒歩約5分
③京都市バス
・東寺東門バス停下車
・九条大宮バス停下車
・東寺南門バス停下車
*当日運休もあります
出店数:1200店のうち骨董店は150店
*主催者発表
入場料 :無料
雨天 :雨天決行
連絡先 :0774-31-550(東寺出店運営委員会)
当日連絡先:0756-91-3325(東寺)
1月1日(日)のがらくた市は開催いたします。
正月三が日営業のお知らせ!
令和5年1月1日(日)~3日(火)
東門(慶賀門)内にて飲食店と手作り市が営業いたします。
正月三が日のお参りの際には、ぜひ、ご利用くださいませ!
≪花木エリア≫
トイレ棟から東門までの石畳の左手、
洛南会館との境の土塀に沿って。
季節の花々や盆栽、植木等が所狭しと並ぶエリアがあります。
≪講堂・立体曼荼羅 特集≫
東寺・弘法大師様の密教世界が描き出されました、
講堂・立体曼荼羅を特集しています。
弘法市を開催させていただいております、
「東寺‐世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺」の
素晴らしいHPもあります。
@京都のお天気
京都では「弘法さんが天気だと天神さんは雨が降る」や、
「弘法さんが雨なら天神さんは晴れる」等と俗にいわれたりします。
京都の天気は4・5日で変わることを意味しているそうです。
《菅原道真(すがわらみちざねこう)公》
899年(昌泰2年)に右大臣に任命されます。
901年(延喜元年)に左大臣であります
藤原時平(ふじわらのときひら)さんの譲言(告げ口)によりまして、
大宰府に左遷をされまして、903年(延喜3年)に亡くなりました。
道真公の死後・・・
都では疫病が続きますきまして、道真公の怨霊の仕業と恐れられました。
その為・・・
道真公の死後20年目に朝廷は、
道真公の左遷を撤回しまして官位を復しまして、正二位を贈りました。
993年(正暦4年)には正一位・右大臣・太政大臣を追贈しました。
@お節料理
元々唐(中国)から伝わりました五節句の行事に由来します。
奈良時代に節会(せちえ)して行われるようになりまして、
江戸時代に一般庶民に広まりまして、
江戸時代後期には重箱に料理が詰められ現在のようなお節料理になったと
いわれています。
★五節句
・1月7日:人日
・3月3日:上巳
・5月5日:端午
・7月7日:七夕
・9月9日:重陽
問題 市にも販売をしています「数の子」。
この「数の子」の生産量が日本一の市を教えてください。
1、稚内市
2、留萌市
3、函館市
ヒント・・・〇正解の市
数の子の生産量は北海道がトップです。
@数の子 鯑 鯡子
鰊(にしん)の魚卵及び、鰊の卵巣を
そのまま塩漬け又は乾燥させたものです。
その中でも正解の市は・・・
平成17年度で57%のシェアを持っているトップです。
@市のゆるキャラ KAZUMO(かずも)ちゃん
年齢:25歳(一児の母)
性格:優しくておっとり
@給食 同市による初の試み 子供達に郷土の誇りを知ってもらう
正解の市の全ての小・中学校で27日、
地元で加工されました数の子を使用しました料理が
給食に出されました。
*生産量 正解の市(平成17年度)
*給食を出した年・・・2016年、更新日:8月30日
お分かりの方は数字もしくは「数の子」の生産量が日本一の市を
よろしくお願いします。
素晴らしいですね、今回はヒントで分かるかどうかでした。
大正解です。
おめでとうございます(祝)
はい、「大吉」です。
どうもありがとうございます。
本日の夜にケーキは食す予定です。
ノエママンは召し上がりになりましたか?
そうですね、早いもので今年の残すところは1週間を切りましたね。
はい、どうもありがとうございます。
ノエママンもどうぞ体調を崩さないように暖かくしてクリスマスをお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
メリクリ★メリクリ~☆彡ฅ^•ω•^ฅ
2、留萌市☆彡(^_^)v
ニコットおみくじ「大吉」げっちゅ~オメデト~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
†*:;;;:*† Happy (●'∀`人'∀`●) Xmas †*:;;;:*†
本日、クリスマスケーキ食うんくゎい!?(^_-)-☆
良い聖夜&良い日曜を~☆彡。∠(*^∇`)ノ⌒由 クリプレ~♪
今年も残すところ1週間を切ったわさ☆彡(;´▽`A``
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、お過ごしくだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥