Nicotto Town



鉛筆と消しゴム


なんとなくクロスワードパズルの雑誌を買ってみました。

時間つぶしにやろうと思っていたので、のんびり楽しんでます。

で、クロスワードやる時は間違える可能性もあるので、
ボールペンではやりにくいのでちょっと探して鉛筆と消しゴムでやってました。
なんというか懐かしいw

割と調べたりしなくても解けるので面白いですね。
わからなくても縦横解けばなんとなくわかる場合もあるので。

ただ鉛筆でやってると先が丸くなってくるので、そういえば鉛筆削りあったなと
自分の部屋の机に置いてあったの発掘(笑)して削りました。
鉛筆とかたぶん小学生の低学年の頃までしか使ってなかったですね
鉛筆削りほこりかぶってましたし。使うのいつ振りか思い出せません。
ちゃんと削れるか心配でしたけど、大丈夫でしたw
消しゴムもキャラクター付きの紙のケースがついてますが、
何のキャラクターだったか思い出せなかったりします。いつのだろう?

鉛筆や消しゴムとか探した時に懐かしいものがちょこちょこと。
普通に机に置いてあったんですけど、使わないでいると意識しないので
忘れてるんですね。
普段ノートPC置いてあるので、開いたままだと向こう側が見えないから
置いてあるものあんまり意識しないんですね。
ペンケースとか鉛筆立てとかブロックメモとか。クリップとかいろいろ。
あんまり片付けるほうじゃないのでごちゃっと(苦笑)
鉛筆、普通に鉛筆立てにキャップ付きで入ってました。
ただ、その鉛筆立て「そつえんおめでとう」って書かれてたから
保育園の卒園式にもらったやつですね。
空き缶に包装紙貼って文字書いたやつ。
物持ちがいいというより、忘れてたものですね。

こんなの持ってたなぁと発掘するたびにちょっと懐かしい気分になりました

#日記広場:日記

アバター
2022/12/27 21:12
たのしそうっすね(⌒∇⌒)

クロスワードというと、記憶違いでなければ、『博士の数式』で博士がとっている雑誌でやっていたような。
アニメ『スパイファミリー』では、アーニャちゃんがロイドさんに見せたのが気に入られて、養子になったんすお♬



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.