味覚?
- カテゴリ:日記
- 2022/12/09 09:23:33
最近持って帰った 学校の宿題で
へ~~~と感じたもの。
それは、
甘い・辛い・酸っぱいなどのお菓子・ゼリーを10種類くらい用意。
組み合わせを幾通りもして、ベストな組み合わせを探すというものです。
3種類合わせ 5種類合わせなど
合わせるお菓子の種類や量を変えて、一度に口に入れる。そして、
おいしい?まずい? をしていました。
ここまで味覚って変わるんだ~~と思うくらい
口の中は大渋滞になり、いろんな味が後から後から顔を出す?
その中で、このお菓子が1個入ると食感がいいとか、
あのお菓子ってここまで強調するのか?
という発見もあり、
また、家族でも感想が違ったりと
とても楽しい宿題でした。
その後、なかなかお腹がすかず、夕食が遅くなったのは別にしてw
食べる時間滞が 問題だww
今どきの学校の宿題には
このような実験的なものがあるんですね
食べ合わせで どう感じるかなんて
楽しい宿題だねぇ^^
お菓子にもなるし、おつまみにも良さそうですね。^^
いろんな味を知って、食生活も豊かに過ごせるようになるし
楽しい宿題があって、今の子は幸せですね。
僕も子供の頃、そんな宿題あったらよかったなぁと、しみじみ思いますww