タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
四季桜の里
カテゴリ:
30代以上
2022/12/06 22:25:54
11月22日 愛知県豊田市にある小原四季桜の里です。
写真はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-1931.html
たんちゃん
2022/12/17 23:28
こんなコラボは…日本でもこの辺りだけなん…?
信じられない景色…ありがとうです!
またいつか、この目で見に行きたいな♥
違反申告
jun
2022/12/09 21:29
香嵐渓とセットで有名な観光地&撮影地ですね。
桜色もほんのりと、点々と赤い紅葉がアクセントで
春と秋が同居しているような不思議な感じです。
目には素晴らしい風景なのですが、どう撮ったらいいか迷うところです。
以前行った時は、初めて見る景色に感動はしました。
私は腕が追いつかず、なかなか作品になるようなものが撮れませんでした。
違反申告
ஐよっちゃんஐ
2022/12/08 09:24
めちゃめちゃきれいーーヾ(°∀° )/
昔々連れてってもらった覚えがあります。
和紙作り体験が出来るとこかなぁ?
寒空の下、たくさんの満開の桜を見て回って
感動したのを記憶しています。
和紙で出来たハガキを買ったけど
勿体なくて一枚も使えなかったですw
どこにやったかな、そのハガキ...
違反申告
ピンクコーラル
2022/12/07 19:14
やっぱり、特に、今年は、雨が・・特に台風が少なかったから、
密集していて、キレイだわ。
無理してでもいけばよかったな・・・しまった;
旦さんといった年は、雨、現地ついたら、どしゃぶりで、
ズブヌレで寒さで震えて泣きながら帰ってきたもんな;;;
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
當麻寺奥院と天理教本部の枝垂れ桜
宇陀川の桜並木~動画2本
高知県仁淀川町の花桃~動画3本
千曲川堤と大出公園~動画
舟川の桜並木~動画2本
カテゴリ
30代以上 (1923)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年02月 (3)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
信じられない景色…ありがとうです!
またいつか、この目で見に行きたいな♥
桜色もほんのりと、点々と赤い紅葉がアクセントで
春と秋が同居しているような不思議な感じです。
目には素晴らしい風景なのですが、どう撮ったらいいか迷うところです。
以前行った時は、初めて見る景色に感動はしました。
私は腕が追いつかず、なかなか作品になるようなものが撮れませんでした。
昔々連れてってもらった覚えがあります。
和紙作り体験が出来るとこかなぁ?
寒空の下、たくさんの満開の桜を見て回って
感動したのを記憶しています。
和紙で出来たハガキを買ったけど
勿体なくて一枚も使えなかったですw
どこにやったかな、そのハガキ...
密集していて、キレイだわ。
無理してでもいけばよかったな・・・しまった;
旦さんといった年は、雨、現地ついたら、どしゃぶりで、
ズブヌレで寒さで震えて泣きながら帰ってきたもんな;;;