Nicotto Town


すずき はなこ


良い習慣って、便利。

さて、12月に入ったら大掃除の総集編です。

キッチンや換気扇は、先月にNOBOU君にやってもらって、
浴室のカビ取り、排水溝の洗いも終わりました。
あとね、部屋の窓ふきかな。
毎日の掃除は、どんな時も必ず10分はやっています。
トイレ掃除と、私室の掃除。
これはね、もう習慣だから。

いつ頃からでしょうか、
ああ、そうだわ。
マインドフルネス瞑想を始めてから、
有意義な習慣を増やそうと思って、そういうことを始めました。
そうかあ、じゃあ、もうわりと長い習慣なんだわ。

そういえば家計簿管理も、もう何十年です。
一辺にやると大変だから、やっぱりこの習慣の癖を身に着ける方が簡単。
だって、いちいち気にならないもの。

あ、それとね、実は昨日、
エレナ(クロアチア人)とバーバラが遊びに来てね。
英文の「3つの良いコト」ノートもチェックしてもらいました。
「お!ちゃんとしゃべれるやん!」といわれ・・・
いや、日本語に慣れると、英語が面倒でね。
まあ、感心していました、
ありがとうございます。

やっぱ、長生きすると、良い習慣も増えるのかもしれませんね。
えへ。

#日記広場:人生

アバター
2022/12/02 20:21
小さいことからコツコツとー♪
一か所でもきれいにできるようになると
少しずつ広がりますよねーヽ(^o^)丿
アバター
2022/12/02 20:12
面倒な事を小分けして習慣にしてしまう工夫もパワーでしょうねぇ…凄いなぁ…
猫が毛繕いするようなものとは違うんだと思います。
あ、でもトイレの汚れに気付いたら、ちょこちょこ綺麗にしてます。
だって誰も気がつかないし、やる人が居ないから…( ´Д`)~3 そこなんですよね。
一人でぷんぷん怒りながらだもんw
掃除の貯金は大きいですよね。ほんとそう思う。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.