上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(1日目の15)
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2022/11/05 10:41:51
訪問者数、119500を超えました。
来週中ごろから後半が120000突破でしょうか(笑)
昨日は郵便局ネタ、みなさんに一杯コメントを
いただきました。ありがとうございますー♪
やっぱり人口が200万ちょっとしかない
ド田舎なのがATM減少の要因ですかねー。
あ、長野県全体で200万ほどなんです(^▽^;)
名古屋市より少ない。
それなのに面積は愛知県より広い。
長野県の面積はトップ5に入っております(笑)
ざっくり愛知県の2倍はあるんですよ。
そりゃー仕方ないのかなと。
客観的な数字を見ると
ATMが少なくなって不便だという気持ちも
「やむを得ないのか」という方に傾いちゃったり。
民営化した以上、利益の上がらないところは
切って捨てていくというのがセオリー。
しかしなあ、「郵便局」は公的性格が強いと思うんですけど。
ぶつぶつ・・・
そんなことを思いつつ
多肉植物のメセンの取り込み作業完了。
よし、あとはビオラのプランターを
地道に作っていくぞーヽ(^o^)丿
閑話休題
翌週に会う予定になっている妹君。
せっかくだから「お守り」でも
買って行こう。
ふつーに「家内安全」「交通安全」「合格祈願」
などなどのお守りがある中で、1つ異彩を放つお守りがある。
「一致協力お守り」
と書いてあったかなー。
おお、これにしようヽ(^o^)丿
即決。
なんかいい感じのお守りです。
他のに比べてちょっとデカイ。
鈴が付いてる。
そのせいか他のやつより
少しお高めでしたが(笑)
とてもいい人脈をお持ちの妹君。
これにて、さらにいいことが起こりますように♪
ま、わたしもそれにあやからせていただきたい
という下心満載なんですけどね(笑)
先ほどご祈祷でいただいたものの入っている袋に
いれておく。これでいいだろう。
貴重品の入ってる小さいバッグに入れたら
ぐちゃぐちゃになりそうなんで(^▽^;)
自分のならいいけどねー。
人にあげるものだから、ちょっとは気を遣う。
あ、そうそう。
実はお神酒でいただいた神渡
昨夜、飲んでみました。
ここの酒造さんのお酒、前にも飲んでいるので
知っていますが、可もなく不可もなく。
普通においしい日本酒でした(笑)
長野県、美味しい日本酒が多いので
「美味しい」というハードルが高いんです。
夫君は「甘い」といってましたが
私はそこまで「甘くはない」と思うんだけど
そのへんは個人の感想ですので(笑)
そうだ、蓋を開けるのに
ちょっとトラップがあったな。
まず一番外側のフィルムを外して
プラスチックのキャップをとるのですが
見かけがソースの容器のようなので、ひねって
外そうとしたらうまくいかずに(^▽^;)
素直に上にすっと上げればよかったorz
それで飲めるかと思えばさにあらず。
金属のスクリューキャップが
でてきました。
これはひねるのが明白。
と思って、ひねっても開かず。
よく見たらキャップに透明なフィルム・・・
これをはがしてひねったら
今度は握力が足りずに(^▽^;)
夫君が開けて
「そんなに力要らないじゃん?」
っていうんですけどぉ、わたしは握力弱いんです。
夫君がぎちぎちに蛇口なんかを閉めると
開けられなくて困る(^▽^;)
そんなこんなの果てに
お神酒を飲んだんでした(笑)
そんなことになるとは、このときは全く
予想だにしてない10/13の上社本宮。
それじゃ、前宮に向かいましょうヽ(^o^)丿
明日に続く
<昨夜のわたし>
小学5年生の賢いお子様たちの番組。
昨日はイマイチ正解にたどり着けなかったなー。
琵琶湖のほうが東京23区よりちょっと大きいんですね( ..)φメモメモ
あ、ブルーベリーは長野が1位だとおもってた。
安定の2位でした(笑)
さあ今日の一冊
工藤ノリコ「ピヨピヨ おばあちゃんのうち」
なにを見ても「ノラネコ軍団シリーズ」に見えてしまう
工藤ノリコさんの絵本です(笑)
ポンジュースのイメージが強くて(笑)
そーそー。一旦、民営にしたものの
戻した国があると聞いていたので
日本も戻してほしいと思います。
辛口でも甘口でも、自分の好みに合うかどうか
だと思っているので、基本的にはどっちでもいい
といういい加減なスタンスです(笑)
キウイは愛媛が1位、ラ・フランスは山形が1位なのを知っていたので、消去法でブルーベリーにしました。日本以外のところではラ・フランス栽培をやっていないので、山形は世界一ですねー。
郵便局は小泉政権の郵政民営化以来、だめな方向に行ってしまいましたね。ニュージーランドだったかだめで戻したところもあったのだけど、日本は一度決めると戻らない。
日本酒の辛口、甘口は一般的に日本酒度が+1.5以上で辛口、ー1.5以下だと甘口、酸度が高いほうが辛口、酸度が低いほうが甘口と言われています。ラベルに書いてあることが多いので参考までにです。
まあ私はずっと日本酒飲んでないので、味はもうわからないかも。
そのなかで「好みの酒」が分かってくると
「当たりのお酒」を選びやすくなる(笑)
飲み比べは「好き・嫌い」で判定。
「辛め・甘め」が分かるのは「通」だと私は思ってる(笑)
飲む前から味は想定内なんですけどねー(笑)
長野は2位が安定のポジションでございますー。
面積は4位なんですけどね♪
郵便局のATMだけじゃなかったかな~(´ω`) ンー…めちゃ不便の始まりですな。
今は使ってないんだけども…
封入が厳重だと期待しますよね。もしかして美味いのか?みたいな。
でも、それなりだったと… ...ψ(。。)メモメモ
ブルーベリー2位でしたねー 思わず笑っちゃいました。「2位じゃいけないんですか?」
詳しい情報、ありがとうございますーヽ(^o^)丿
ももすけさん>端数の1円切手や2円切手は便利なので備蓄してます(笑)
新しい1円切手がかわいいのでシート買いしてしまって
保管中。シート買いしても50円だしーヽ(^o^)丿
書き損じ年賀はがきは、毎年11月1日~翌年の年賀くじ抽選の前の日までであれば1枚5円で新しい年賀はがきへ交換できます。(交換の例外扱い)
普段はがきも切手も使わない上に、年賀状の当たりで切手が補充される&
消費税が落ち着いて切手の標準値段が固定化される(ことが期待される)まで切手への交換は待とう
と思っているせいで、たまる一方です
もう10%でしばらく動かないとみて良いのかしらん
ことがあったような気がするんだけどなー。
あ、年賀状に変えてもらうことは
出来ないみたいですけどね。
まあそのうち消える習慣ではないかと・・・
我が家からは2017年・年賀はがきの印字ミス、宛名面無記載のはがきが出てきました。その他、古いはがきとして40円はがき、50円往復はがき、52円はがきがあります。仮に手数料50円(はがき8枚&往復はがき1組)としてもいま流通する63円普通はがきが8枚交換できる程の量です。
(63×8=504)
こんな風に はがきへ交換できる† のに、毎年恒例の会社用へ「儀礼の年賀状」は必ず「朱色の年賀はがき」と厳命されています。
† 通常はがき・切手への交換はいつでも可能、年賀はがきの交換は不可能。
郵便局員の皆さんには可哀想だと思いますけれど、こんな奇怪な風習、早くなくなればいいのにと思います。