Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


時々 姑 謎発言

はい いつもの思い出話です


わたしが3人目を妊娠していた時

ちょうど 夫の弟の妻も

最初の子どもを妊娠していた

休日夫の実家で彼女が

子どもが産まれたら

保育所に入れて働かないと

話していた時

夫の母が何の脈絡もなく 

いきなり大きな声で

KEIちゃんが 

二人ともみればええのよ!と

またまた意味不明発言

何が起こった?

人が勝手に産後早々

仕事に出て給料をもらうために

なんでわたしが?何の義務で?

なんで人の子の?

なんで面倒見ないといけないの?

それ 何の得があるの?

そりゃあ確かに

わたしは子どもが小さい間は

働きには行かなかった

実家の母が

子どもが小さい間は無理せずに

家にいてあげなさいと

言ってくれていたから

夫の母 いったい

何が言いたかったのか

さっぱりわからない

未だにわからない

あれは何だったの?

誰かわかる人いますか?

こんな謎発言の多い姑さまなのだ

アバター
2022/11/03 12:38
こんにちは。

なるほど~・・・
ご主人としては、板挟み・・・
そうかもしれないですね。
自分の母親と、自分が伴侶として選んだ人。
どちらを取れといわれても、ですか・・・
アバター
2022/10/29 20:27
仕事しながら介護もって・・・
反対した人の世話するとか・・・不憫だね。
看護師だったら、稼げて、忙しいから、
施設にいれたりして、人生かわったかもしれないものね・・・
アバター
2022/10/29 09:25
ピンクコーラルさん
義姉は40代で正看護師取ろうとしたことがありましたが
高校行ってないのに高校数学とか無理だったみたい
高校卒業したけど高校数学なんてわたしだって無理だ
全くわからないよ
義姉は一度離婚して
再婚した夫とは40代始めに死別して子どももいなくて
今は 寝たきりになった母親(問題のお姑さま)を介護しながら
デイサービスのパートに週何回か行ってる
看護師としてずっと働いているわけで
准看護師って主任はなれるけど師長になれないとかいうし
同じ一生働いても生涯収入が違ってくるよね
正看護師反対されて気の毒と思う
人のこととは言っても姑さまには腹が立ちます

アバター
2022/10/28 14:33
みきさん こんにちは
現代社会の先生は嫁姑で板挟みの苦労
されていたのでしょうか
お舅様というのは若い嫁には
もともと何も期待していないというのか
息子の嫁を自分の妻のように
こきつかえるとは思っていないから
お父さんお父さんと言われて
これ食べませんか あれはどうですかと
言葉をかけられるだけで嬉しいみたいでしたね
アバター
2022/10/28 08:26
おはようございます。
今月ももう終わりですね。
これから年末に向けて慌ただしくなります・・・。
涼しい、というより、もうなんだか肌寒いです。

今日はお休みです。
これから日曜日勤、当直と「シュラ」になります(^^;)
なんだか全然落ち着く気配がありません・・・(>_<)

たしか、私が高校の時、社会科の、現代社会の先生が教えてくださいました。
(授業中の脱線です。)
「君達ね、将来、結婚することになると思うけど、嫁姑の問題って知ってるよね?
あれ、なんでかわかるかい?
嫁ってね、姑からしたら、家庭内で唯一の他人なんだよ。
夫は血がつながっていないといっても、自分が選んだ人だし、孫は血がつながってるよね、姑としては。
でも、嫁は他人なんだよ。
でさ、姑は、息子を取られたって気になるわけ。
まあ、こんなこというのは何だけど、同居はしない方がいいぜ。
舅はね、そこは男のさっぱりしたところで、息子が選んだ人だと一度認めれば、家族と見做すんだ。
あ、まあ、授業に戻ろうか。」

なるほどね~・・・、って思いました。
幸か不幸か、私はいまだひとりなので、この点で苦労はしてないです。

さてさて。
街では、今年はハロウィンの飾りつけをあまり見ません。
あ、いえ、「今年も」かしら?
ハロウィンらしいことといったら、今年は行きつけのカフェでパンプキンケーキいただいたことくらいかも(笑)。

なんだか今年も例年通り、このままバタバタで(ドサクサに紛れて)年末年始になだれ込みそうです。

ともあれ、今年もあと2か月。
来週も、そして来月も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2022/10/26 10:04
しのさん
姑の言いなりなんかなれないけど
姑なんでそういうこと言うのか
さっぱり意味がわからん
アバター
2022/10/25 18:51
姑の言いなりにはならなくてよい。
時代錯誤だし、すべての情報が古いので。
今ある使えるもの(人材やサービス)を駆使して
自分の思う通りに進めるのが頭のいい嫁。
一般家庭だって戦国だって同じ構造ですわよw
頭のいい女子はしたたかに動くのです。残念ながら
学校では教わらないし、長女は不利ですけど。
そこは年下を使えるという利点もあります。
アバター
2022/10/24 16:33
そうだね・・・

大正どころか、明治の女だった祖母は、

片方は、お針子(内職)してたから勉強や働くことには肯定的だったろうし。
母は、学校の先生が親を説得して、大学まで条件付き(おじさん家で住み込み手伝いする)だけど、
いきました。
そして、就職して、父とあって結婚しました。

もう片方は、子沢山だけど農地だけはもってる、国家公務員の嫁だけど、
曾祖父が実業家?だったそうで、文化人が家に出入りする影響か、
祖母は、公民館とかで通える文化的な習い事を、90歳ちかくまでいろいろやってました。

色々嫁イビリとか、嫁姑問題があったけど。
学ぶこと、進学を否定はしなかったな・・・父は奨学金という借金をして大学でたけど。
子供全部(おじおば)大学だしてたから。

閉鎖的な、農地の働き手みたいな人生の人には、
学問より健康・・・みたな感覚だったのかもしれませんね。
無駄になるなら大学なんか行くのはもったいない・・・みたいな。
すぐ働いて稼ぐのがいい・・・みたいな。
アバター
2022/10/24 14:53
ピンクコーラルさん
お姑様は大正14年生まれ しかも田舎の閉鎖的な育ち…
だからなんですね
いろいろな事情で長男は定時制高校に行きましたが
その時の担任の先生が勧めてくださって
夜間の大学に進学することになったとき
わたしは嬉しくて夫の母に報告したんですよね
そしたらなんて言ったと思う?

へっ 好きじゃのう

はああ~~~~なんで!?鼻で笑う??
孫がもう少し頑張ってもうしばらく
夜 学校に行こうと決めたのに
どうして喜んでくれないの?!
ほめてあげないの!?
ひっどおお~~~!( 一一)

しかも~~過去には
夫の姉つまり姑の実の娘は中卒後准看護婦になったんだけど
その義姉が試験を受けて正看護婦を取ろうとしたとき
反対したらしい
女の子はどうせお嫁に行くんだから
そうまでしなくていいって ひどい
義姉かわいそう
昭和7年生まれで女学校も行ったわたしの母とは違うわ
これからは女性も自分で働いて
わざわざ早く結婚して苦労しなくていい!って言われたもん
アバター
2022/10/24 12:52
嫁と姑は合わない。これ万国共通です。
私も長年悩まされました。解決不可能!
アバター
2022/10/23 23:08
ピンクコーラルさん
弟夫婦の勝手で弟嫁が産後はやばや働きに行って
給料をもらうために なんでわたしが!と思いました
夫の母はわたしに あんたはお嬢さんじゃと行ったけど
公立普通科が難しくて私学の女子高校に行ったので
余裕がなくて腕時計が買えなくて
母のお下がりの腕時計をもらって通学して
2年後妹が公立高校に行ったので
用意していた寄付金が必要なくなってやっと
腕時計を買ってもらえたお嬢様なんて
聞いたことない
その腕時計が輸入品ブランドのめっちゃ高価なやつなら
別やけど


アバター
2022/10/23 22:50
要約すると、

「めんどうごとは、うちの嫁(KEIちゃん)にやらせとけ」⇐こういうことを、
おもいつきで、本人の了承もなく、いう・・・から、
今でいう「アスペ」の類なんでないのかね?ほんで、旦那に遺伝したという。
遺伝子っていうか、環境遺伝子?、育ちでできあがる感じの・・・。

KEIちゃんが、子供好きとか、保育士さんとか、
お金に余裕あって(旦那の稼ぎがどえらいよい)子育てしてるって、
のなら、まだしも。

なんか、息子がとんでもなく金持ちで、稼ぎのよい出来の良い息子って思ってたんかね?

田舎の閉鎖的な育ちの人におおそうだね。

私なら、そっこう、「お義母さん、私、人の子預かるほど、器用じゃありませんよ!」
って、つっこむけどね;

なんでも、弟へ「兄からもらえばいい」って、いうとか、
なんでも、嫁にやらす、押し付けるとか、
そういうの・・・昔の田舎あるあるなんかもね。

息子(兄弟同士)の子だから身内、同じ孫だから嫁に任す・・・みたいな感覚なんかね?
アバター
2022/10/23 22:40
ディーノさん
いくらわたしが暇だったとしても
他人の子どもを責任を持って観ることはできないです
たとえば自分の子と人の子を外で遊ばせていて
何か危険が迫ってきたときに
自分の子を置いといて人の子を助けるとか
そんな責任感は持ってないですね
アバター
2022/10/23 21:18
超訳すると義母さんはKEIさんがヒマそうに見えたのでしょう^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.